• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moka@真珠苺のブログ一覧

2021年03月27日 イイね!

スピリッツSSRA走行会@日光サーキット

スピリッツSSRA走行会にお邪魔してきました。
2回目の日光サーキット。
前回は4周くらいでクラッシュ→退場したのでノーカウント。
実質は1回目ですw

朝早いので下道RACINGにしようかと考えましたが、
あまりにも遠いのでTOHOKU EXPRESSWAYを利用。

今回の目的は…
・某イベントに向けてSUR4Gのタイヤテスト。
・日光サーキットの経験値稼ぎ。
の2点になります。

今回のタイヤは”NEXEN NFERA SUR4G”デス。

1ヒート目はとりあえず冷間2.0でスタート。
コースもよくわからないので、様子見。
15分で2.5まで上がりました。ちょっと高すぎ。

2ヒート目は2.1まで落としてスタート。
1ヒート目から間が短いので、そこを考慮。
今度は2.4くらいまで上がりました。

3ヒート目はまた2.0まで落としてスタート。
右前2.25、他は2.3まで上がりました。
1、2ヒート目より良いフィーリング。

4ヒート目は1.9まで落としてスタート。
走行後は…測るの忘れましたww
多分2.2~2.3くらいだと思います。

たぶん温間2.2~2.3あたりがオイシイ。


帰宅後に撮影。
前回の交換直後の写真(↓)と比べると、
センター横の浅いパターンが殆ど消えていますね。

すぐ消えるようなパターンなので、
無くなってからどのように変化するか…というのも気になります。

コース攻略については…
1コーナー後の細かいセクションがよくわからない。
4→5コーナーはビビってパーシャル中のパーシャルw
9コーナーはCPを手前に取りすぎw
11、12コーナーはボトムを落としすぎていました。
あれ、全部ダメじゃんwww

TC1000のインフィールドも苦手ですが、
細かく回るコーナーが本当にヘタクソです。
車載を見るとライン取りが適当過ぎて笑えるレベルw

モヤモヤが残ったのと試したいことがあるので
予定には無かったのですが、
4/11のないじぇる走行会にお邪魔することにしました。

★オマケ
フォトギャラ
ちょろっとドリフトクラスの写真を撮りました。
ドリフトしている人って忍者ですかね。
あの白煙の中でコースが見えるのが凄いw
Posted at 2021/03/28 21:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2021年03月07日 イイね!

タイヤを交換しました。

気づけば1年間ブログなしw

直近ネタで、タイヤを交換しました。

前回はRE-71Rを使いましたが、
サーキットにほとんど行かず、街乗りで無くなってしまいましたw

今回は最近話題のアジアンハイグリップを考えました。

候補は以下。
(1)Zeknova RS606 R1
(2)ATR ATR-K SPORT
(3)HANKOOK Ventus R-S4
(4)VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R
(5)NANKANG AR-1
(6)VALINO PERGEA 08R
(7)TOYO PROXES R1R
(8)NEXEN NFERA SUR4G


ぶっちゃけ、ブランドが増えすぎてよく分かりません。
出たと思ったら2年くらいで無くなる商品も多いですし。

(1)Zeknova RS606 R1
 08ネオバのようなパターンがカッコいい。
 ほぼこれで決定していました。
 しかし、2日くらい悩んでいたら在庫がなくなりましたw

(2)ATR ATR-K SPORT
 使用者の母数が多く、見た目からも面白そうなタイヤ。
 255サイズで1本10,000円を切る価格も魅力的。
 RS606の在庫が切れたので次点で…と思ったら在庫がなくなりましたww
 他タイヤを発注したら在庫復活していましたwww

(3)HANKOOK Ventus R-S4
 無難すぎる感じもしますが、前回も候補に上げたハンコック。
 これにしなかった理由は後述…。

(4)VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R
 ZIIIみたいな見た目でカクカクしている見た目がGOOD。
 あれ?255/40R17は設定無いの?( ´_ゝ`)フーン

(5)NANKANG AR-1
 知り合いの使用率がとても高いタイヤ。
 溝だけを見ればセミスリのA050よりエグい。
 雨天時が不安になるようなレベルですw
 他が全滅ならこれかな…という感じです。

(6)VALINO PERGEA 08R
 08RSは一発向けな感じで、選ぶなら08Rでしょうか。
 RSはジムカーナなどでもそこそこ…とありますが、
 Rは情報が少なく、サイドが柔いというのが気になりボツに。

(7)TOYO PROXES R1R
 過去に1回使ったことがあり、結構好きなタイヤです。
 国内メーカーらしく、サイドのロゴがめっちゃかっこいい。
 でもモデル的に古いし、今更感があるのでボツに。

(8)NEXEN NFERA SUR4G
 海外情報がメインで、国内の情報がほどんどなし。
 ぶっちゃけ候補順位は低い方でしたが、ある理由によりこれに決定。

と、ダラダラ書いたとおり、NEXEN NFERA SUR4Gにしたのです。
なぜかと言うと、R-S4を買うために開いたフジ・コーポレーションのHPで
「何だか安かった」から!www

他の銘柄が15,000円くらいに対し、NFERAは12,000円くらいでした。

後追いで調べた情報でも悪くなさそう…!
ポチッ。

ポチッってから3日で届きました。

ネット通販で買うと、取り付けが問題になります。
過去には「タイヤフィッター」さんにお世話になりましたが、
別の店も開拓したいと思い、今回はガレージSDさんにお願いしました。

ガレージSDさんはタイヤ直送OKなので、手ぶらで交換に行けます。

お店はこんな感じ。
alt
元ガソスタの物件ですね。
タイヤ交換ピットは2箇所、整理もされており好印象。
中古車も売っていましたw

マフラーのワンオフ制作などもOKだそうで、
別のお客さんの話を聞いていたところ、かなりお安くやって頂けるそうですよ。

タイヤ4本+TLバルブパッキン交換で40分くらいだったかな?
カー用品店などと比べると早いと思います。
(ぼくはタイヤ専門店以外で交換したことがないですが…。)

alt
じゃーん!装着完了!

帰り道はちょっと曲がるところを間違えて、裏道に迷い込み。
右カーブはOKですが、左カーブで音がします。
どうやら右リアタイヤが干渉する模様。
とりあえずリアに入れている5mmスペーサーを抜いておきました。

RE-71Rは角が丸かったのもあって当たりませんでした。
スペックシート上は幅260mmですが、見た目からRE-71Rより太いw

センター溝は幅広で外方向の溝もあるので、雨天時も問題なさそうです。
トレッド面にまでロゴが入っているタイヤは初めてですねwww

帰路では乗り心地がよく感じました。
直進安定性も問題なく、変なノイズも出ません。(下道のみ)
道路の砂もそれほど拾いません。まだ皮むきできていないから?

4月のイベントに向けての変更ですが、
3/27にSSRAの走行会に参加予定なので、試してみます。

ンー、新品タイヤはワクワクしますね!
Posted at 2021/03/08 14:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

「タカタのシートベルトパッド、未使用のまま加水分解?でゴミと化す。」
何シテル?   09/23 22:49
S15シルビアに乗ってます。 お買い物を快適にできる、サーキット仕様を目指しています。 最近チャリンコ始めました。 こちらも相当に沼の予感がします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ワークスベル補修部品 
カテゴリ:情報いろいろ
2021/01/23 09:04:14
 
加藤用品 
カテゴリ:お世話になっているお店
2017/12/28 23:07:49
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:情報いろいろ
2010/12/18 11:01:36
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【初年度登録:1999年2月】【カラー:WK0(パールホワイト(3P))】 不慮の事故 ...
イタリアその他 クォータ イタリアその他 クォータ
KUOTA KRYON 【2018Model】【カラー:モザイクレッド】【サイズ:M( ...
輸入車その他 トレック-7.4FX 輸入車その他 トレック-7.4FX
TREK 7.4FX 【2016Model】【カラー:CrystalWhite】 【サ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【初年度登録:2011年3月】 【カラー:B-568M(アズールブルー・メタリック)】 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation