• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moka@真珠苺のブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

ドラポジ考察中。

ドラポジ考察中。
ボススペーサーを付けてみました。

ラフィックス自体もスペーサーになるので、
現在は60mm+10mmで70mm付けています。

ポジションは各々異なるものなので、
絶対にこう!とは言えませんよね~。


バケットシートのノーマルクッションでは10mmがベスト?
ロークッションを入れると、若干ズレを感じます。
ロークッション時は20mm?うーん???

5mm×6枚のスペーサーも微調整が出来そうですなぁ。


手元にあった、ステアリング角修正用のを付けていましたが、
ふらっと行ったジェームスにて、在庫処分の50%OFFで買いました。

定価で計算すると、7割引…になりました( ´,_ゝ`)プッ

まぁ、ボス側に付けるタイプのほうがスマートですよね。
ネジがダサいのは暫定仕様だからです。仕様です。
Posted at 2011/04/20 01:30:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2011年04月09日 イイね!

3月中の出来事、色々。

ハイ、こんにちわ。
完全に更新サボリーノしていました。

なんで、ちょっとダイジェスト的に行きます(笑)


・3月12日
地震の影響か、環七が激混みである。
C2使用不能→下道に流れる
と言う流れだったようで。

ニュータイヤとしてRS-Rを導入したんです。

単純にお金が無かったのもありますが、
皆が「良い」と言うものを試してみたくて。

RS-R

サイドは柔らかい感じ。
ショルダーは結構剛性感がある。
溝は…排水性が悪そう(笑)

新品ってのもありますけど、熱の入りが早いですネ。


・3月24日
諸事情により、先代フィットを廃車にする。
8年落ちにもなると、修理費の割が悪すぎて。

㌧㌧と、何故か新車で代替することになる。
とりあえず仮契約、車体を抑えてもらった。


・3月31日
僅か1週間でスピード納車。

久々に嗅ぐ、新車の香り。
先代フィットに別れを告げ、新しいフィットを車庫に迎える。

ODO METER
自発光メーター、オートライトは余り好きではない。
自分で意識してライトオンしていないのだから…。
「AUTO」は自分の中で封印…にしても、ライトONの手前だから邪魔(笑)

TAIL LAMP
やはりこの、テールレンズの感じが良い。
MY10以前のは、何か親近感が沸かなかった感じ。
ブレーキ↓ウィンカー・バック↓赤レンズ がフィットって感じだなぁ。

GE6 FIT
もっと薄系の色が良かったのだが、こんな青になってしまいました。
アズールブルー・メタリック、「青空」色なんだって。
こんな突き抜けるような青色、東京じゃお目にかかれないな…。


とまぁ、色々ありました。
シルビアのパーツも遊ばせたままなんですが、フィット代が掛かっているため、
当分先に進まない気がします…。

今年中にブーストアップ、まで行けるんでしょうか、コレ…。
Posted at 2011/04/09 18:13:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2011年03月01日 イイね!

イヤホンを新調してみた。

イヤホンを新調してみた。イヤホンを新調しました。

前のイヤホンが気に入らなかった訳ではないです。
単に、右側が接触不良になってしまったので。

過去ログを漁ると…4年位前に買っています(笑)

イヤホンって4年も使えるモノなのですね。
学生時代は1年持たずに壊れ(壊し)たものですが。


今回購入したのは、クリエィティブのEP-630と言うモデル。
実売2000円前後なんで、エントリーモデルでしょうか?

以前使っていたのは、ゼンハイザーのCX-300。
当時は5000円くらいで購入しました、当時は高いと思いました( ´,_ゝ`)プッ

何を買おうか、ネットで調べていたところ、
どちらもフォスター電機のOEM品らしい…。

並べてみると、全くの同形状でした。


相違点としては…
・コードの分岐方法
 CX-300はU字(左→右を首の後ろに回す)、EP-630はY字
・ジャック形状
 CX-300はL型、EP-630はストレートの金メッキ

形状はカナル、密閉型です。
電車内で「シャカシャカ」音を振り撒きたくないので、これは絶対条件です。


音質も若干上なのかな?
タイプはドンシャリ系、低音はかなりパワフルに表現してくれます。
気持ち、CX-300より上が伸びる感じかな?

4年間使い倒したモノとの比較では、どれも良く聴こえる気がしますが(;´Д`)

さーて、また4年くらい持ってくれるとよいナ。


ちなみに、Aのようなマークの方がEP-630です(笑)



クリエイティブ
ゼンハイザー・ジャパン
フォスター電機
Posted at 2011/03/01 20:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年02月28日 イイね!

とりあえず、走行準備みたいなものを。

土曜日は、いつものお店にお邪魔してきました。

今回のメニューは、以下の通り。

・エンジンオイル交換
・デフオイル交換
・ブレーキフルード交換

エンジンオイルは10W-50にアップです。
サーキット走行したい!という願望です…(;´Д`)

デフオイルは…前回何時変えた?って感じです。
軽く1年半くらい放置していたようです。

抜いた感じでは、別にキレイなもんでしたよ。
交換後は、低速での引きずり感等が消えたので、やはり劣化していたのでしょう。

ブレーキフルードは、1年ぶりくらいかな?
ボクはペダルを踏んだだけです…。


3/19に筑波GYMにて、踏みッパが有るんですが、
よーく考えてみたら、お家のイベントにより、土曜はムリでした…。

4月までに前後のタイヤが交換できれば、グリップ。
交換して、ドリケツを取りに行く暇があったらドリフト。

まぁ、夏が来る前に、1本ずつ位は走っておきたいです。


ついでに、バンパーを変えてからエンブレムが気になるようになりました。
外したらどんな感じになるのか、妄想してみました。


ボンネットエンブレムあり

     ↓↓↓


ボンネットエンブレムなし

有ると引っ掛かり感があって気になったんですが、
無いと無いで、のっぺりしちゃってる感じがあります。

社外ボンネットは避けたいところなんで、どうしようかなと。


春の気候は大好きですが、花粉は大嫌いです。
Posted at 2011/02/28 00:51:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2011年02月21日 イイね!

TC2000走行会見学の巻

TC2000走行会見学の巻特に予定も無く…。

ふらっと行ってみました。

途中、294バイパスでGさんと遭遇。
偶然ってあるものなのか。


で、1時間ちょっとで現地に着きました。

着いたら、既に殆どの走行枠が終わっている模様…。

結局、2ヒート位しか見ていません(笑)


滞在時間は短かったのですが、
ある方々とは、久々に会えたので良かったです。


その後はガストで遅めの昼食&ダベリング。

帰りは珍走により、1時間掛かっていないような…。


走行会に行くと、走りたくなっちゃいますね。

走るにあたって、必要なものは…。

①タイヤ
②ブレーキ

こんなもんでしょう。

①は私的に見積もってみました。
平野タイヤやWAVE辺りを活用して…。

暇人向けタイヤ価格表(0216時点)
(一応スキャン掛けてるんで大丈夫だと思います)

08ネオバは、余裕で10万コースなので無理。
Z1は現状ではキツいかな、金銭的な意味で。

225/245で選ぶと、レヴスペックRS02が前後5万↓
215/235に落とすなら、595RS-Rもアリかな、これも5万↓

今流行のフェデラル、一度くらいは試しても良いかなと。


②、これは結構問題かな。

フロントのローターがかなりキテいます。
段つきが凄まじいって言うか、何だ、交換したほうが良いんじゃないか。

スカイライン用ブレーキの出物を漁るとしますかね(´ω`)


3月にはジムカーナ辺りでもイケるかな?と画策しておりまする。
Posted at 2011/02/21 00:01:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

「タカタのシートベルトパッド、未使用のまま加水分解?でゴミと化す。」
何シテル?   09/23 22:49
S15シルビアに乗ってます。 お買い物を快適にできる、サーキット仕様を目指しています。 最近チャリンコ始めました。 こちらも相当に沼の予感がします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワークスベル補修部品 
カテゴリ:情報いろいろ
2021/01/23 09:04:14
 
加藤用品 
カテゴリ:お世話になっているお店
2017/12/28 23:07:49
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:情報いろいろ
2010/12/18 11:01:36
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【初年度登録:1999年2月】【カラー:WK0(パールホワイト(3P))】 不慮の事故 ...
イタリアその他 クォータ イタリアその他 クォータ
KUOTA KRYON 【2018Model】【カラー:モザイクレッド】【サイズ:M( ...
輸入車その他 トレック-7.4FX 輸入車その他 トレック-7.4FX
TREK 7.4FX 【2016Model】【カラー:CrystalWhite】 【サ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【初年度登録:2011年3月】 【カラー:B-568M(アズールブルー・メタリック)】 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation