• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moka@真珠苺のブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

SWAT Racing TC1000に行ってきました。

SWAT Racing TC1000に行ってきました。12/13はSWAT RacingのTC1000走行会に参加しました。
前回の10/11に続いての参加です。

ここの走行会はフレンドリーで凄く良いです。
プロの同乗走行もあります!(先着順ですが、タダ!無料です。)
何かの屋台も来てくれます。
そして走行後にはトン汁が振る舞われます。

とまぁ、私が言うまでのことでもありませんので、
ぜひ参加してみてください(笑


で、今回は…
前回からコンマ8秒タイムアップしました。



結構前43秒
 ↓
前回42.1秒
 ↓
今回41.3秒

41秒Clubに入りました〜。
今シーズンで1.5秒以上短縮できたので、満足です。

あと、繰り上げ当選ですが、こんなものをいただきました。



今回は菊池プロに同乗走行をしていただきました。
タイムも然ることながら、スムーズ!丁寧なドライブに目からウロコがポロポロです。

今までは立ち上がり重視!と勘違いして早くアクセルを開けることばかりを考えていましたが、
我慢、溜めの「マ」が大事であると、再認識しました。

主催者のkenjiさん、参加者の皆様、お疲れ様でした!

次回は1/27のTC2000に参加したいと思います。
Posted at 2017/12/14 22:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2017年10月29日 イイね!

コピー品のコピー品をバラす。

某オクで新しいおもちゃを入手しました。



ひっくり返っていますが…
クイックリリースボスです。

こっちはプラグソケット側。


ラフィックスのコピーではなく、
ラフィックスのコピーのNRG系のコピーのようです。
フリッパー付きなのでGen2.5系でしょう。

接点の位置も同じです。
そして、そのままでは取り付けできない配線まで再現…。

部品は小キズはあるものの、概ねは問題なさそう。
ボール穴などはエッジにバリがあったので、リューターで削ってみました。

手元にあるNRGのGen2.0よりスライドがスムーズな感があり、
差し込み時はシャコーンと入ります。

製造元が同じってのはありえます。
ブランドでは仕上げや塗装だけする…とか。

NRGより優れている部分は、塗布されているグリスが臭くないところです。
でも、塗布量はNRGを超えるレベルで、ベットベトでした。

とりあえず、全バラにして、ボール部にはボロンスプレー吹いておきました。
ネジ類は何となく不安なので、ホムセンで購入したものに交換しました。

こうして、おもちゃ箱が一杯になるんです…。
Posted at 2017/10/29 18:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月28日 イイね!

【写真修行】SWAT Racing走行会写真

10/11のSWAT Racing 走行会の写真です。

Wクラスは自分の走行枠があったので無いです。
ほぼ固定撮りです。
編集は面倒だったので、リサイズのみです。

写っていない車両はナンバー処理が面倒だったり…etc.

今回が初の一眼撮りでしたが、撮った写真を見てみると課題は色々あります。
・単調で面白みがない。
 ⇒走行せずに撮影に専念すれば、違うのでしょうか…。

・車両によりフォーカスが甘いものがある。
 ⇒黒系車両は微妙にピントが合っていない感があります。

すべてPENTAX KP + HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3EDで撮影

SWAT Racing 走行会 その1

SWAT Racing 走行会 その2

SWAT Racing 走行会 その3

SWAT Racing 走行会 その4

SWAT Racing 走行会 その5


フィアットはいい感じに撮れているものが多かったです。
赤は撮りやすい?
(SS1/160 f/6.3 108mm ISO100)


イエローの映える、ケータハム。
シャッタースピードが早かったので、疾走感が低いです。
(SS1/200 f/5.6 120mm ISO100)


S2000。画角もケータハムと似た感じ。
(SS1/200 f/5.6 135mm ISO100)

数をこなして、もっとカッコいい写真が撮れるようになりたいです!
Posted at 2017/10/28 10:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2017年10月12日 イイね!

有休取得期間の巻

平日なのに遊び回っています。
勤続10年ということで、連続で有休を取れ!と言われたので、
今週いっぱい休みにしてみました。

・月曜
は祝日だったので、大人しく引きこもり。
ICEBREAKがレンタル可能になっていたので、ぼやーっと見てみたり。


・火曜
土日祝日を回避して、新型スイスポの試乗に行ってきました。
地元にスズキの販社がなく、最寄りの店舗は試乗車がATのみだったので、
川を渡って埼玉の店舗に行きました。

試乗車の写真を撮り忘れましたが、イメージカラーのイエロー。
セーフティパッケージ付きの6MTでした。



新型のZC33Sは1.4Lに排気量ダウンしましたが、
ターボエンジンなので、140PS/23.4kg・mです。
すごくトルクフルですねぇ。
しかも車体はMTで970kg、ATでも990kgの1トン切りです。

平日のバイパスは混んでいたので、全然踏めませんでしたが、
ブーストが掛かると前輪がググッと引っ張ってくれます。
MFDのブースト表示もヤル気にさせてくれますね!

セーフティパッケージなし、オーディオレスで乗り出し200万未満です。
とは言っても、LEDヘッドライトなどは標準車で全部付いています。
ンー、フィットの代替で欲しいですが、MT車は買えなさそうです。
まぁ、夢を見ておきましょう。


・水曜
飛び込みでSWAT Racingの走行会に行ってきました。
前々から参加したかったのですが、平日開催なのでタイミングを逃していました。
結論を先に言ってしまうと、もっと早く参加すれば良かった!デス。

平日ですが、行き先は下り方面なので渋滞はなし。
GTウィングを付けて行ったので、途中で曲がってきたパトカーに感付かれないよう、
5台後くらいをこっそり走行(笑

ゲストドライバーは山田選手でした。
雑誌等では破天荒?なイメージの方ですが、実際は凄く良い御仁です!



走行は4クラス制、3ヒート構成でした。
とりあえず、前回の6月走行と同条件でスタート。
冷間2.0k、減衰15段戻し。

1ヒート目でコンマ4秒削って、42.1が出ました。
が、2ヒート目、3ヒート目は下がる一方(笑
まだまだGTウィングのメリットを活かせていないのと、
特に1コーナーでタイヤを上手く使えていません。

洗濯板⇒最終コーナーの進入は、山田選手の解説が分かりやすかったです。
が、運転が下手くそなので、最終コーナーのアプローチが適当になり、
立ち上がりでなかなか踏めない…これは改善事項です。

走行終了後はお待ちかねの「超ケン汁」デス!


具沢山でとても美味しいです。
これからの季節は尚更美味しく感じるでしょうねぇ。
次回開催は12/13とのことで、参加を目論んでいます。

下手っぴカメラマンがそこそこ写真を撮ったので、
整理したらアップロードしようと思います。


今回はそれなりに内容があった…と思います。
Posted at 2017/10/12 21:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月11日 イイね!

一眼始めました。

タイトル通り、一眼始めました。
フィルムではなく、デジタルですよ。

今まで使っていたコンデジでそこそこ満足していましたが、
モードダイヤルが誤作動し、感度が勝手に変わるので代替を考えました。
("ソニータイマー"ですかね。SONY製でしたし。)

で、色々と見に行きました。

流行りのミラーレスもいくつか見ましたし、オリンパスのOM-Dは、デザインが素晴らしいと思いましたが、
やはり電子ファインダーがしっくりきません。
(少々の表示遅延は許容範囲ですが、蛍光灯のちらつきは気になります。)

で、結果的に一眼が欲しい!となり、
数ある候補から、価格も加味して選びます。

・キヤノン EOS 9000D
・ニコン D5600
あたりが無難?でした。
レンズもユーザーも多いですね。

しかし、ビビッときたのは違うものでした。
その名も"KP"、PENTAXの一眼です。

PENTAX?わたしの脳内では、PENTAXは忘れ去られていました。(失礼!)

なんともまぁ、カクカクしたデザイン。
ユニバーサルな形状に反するが如く。
軍艦部?ファインダー前面の形状にやられました。

で、買っちゃいました!


じゃーん。

"レジェンド"から色々と話を伺い、
そのままRICOHの直営店で購入っす。

スペックはさほど気にしていませんが、
夜間撮影性能はかなり高いです。
手ブレ補正も優秀らしいので、期待大です♪

実はもうデビュー戦に参加しましたが、
詳細は後ほど…。

これからが楽しみです!
Posted at 2017/09/11 12:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「タカタのシートベルトパッド、未使用のまま加水分解?でゴミと化す。」
何シテル?   09/23 22:49
S15シルビアに乗ってます。 お買い物を快適にできる、サーキット仕様を目指しています。 最近チャリンコ始めました。 こちらも相当に沼の予感がします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワークスベル補修部品 
カテゴリ:情報いろいろ
2021/01/23 09:04:14
 
加藤用品 
カテゴリ:お世話になっているお店
2017/12/28 23:07:49
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:情報いろいろ
2010/12/18 11:01:36
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【初年度登録:1999年2月】【カラー:WK0(パールホワイト(3P))】 不慮の事故 ...
イタリアその他 クォータ イタリアその他 クォータ
KUOTA KRYON 【2018Model】【カラー:モザイクレッド】【サイズ:M( ...
輸入車その他 トレック-7.4FX 輸入車その他 トレック-7.4FX
TREK 7.4FX 【2016Model】【カラー:CrystalWhite】 【サ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【初年度登録:2011年3月】 【カラー:B-568M(アズールブルー・メタリック)】 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation