• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月09日

フラッシングしてみました

フラッシングしてみました 月曜の朝、ミニチェンジャーを捻ってオイルを排出して(←)、安い鉱物油(\1980-)を入れてみた。

寒いし汚れているから、夏のような勢いはなかったです。
排出口がミニチェンジャーで狭くなっているのも一因か。

7/6 にオートバックスのオリジナル品:化学合成油 5W-40を入れて、5ヶ月:6000km 弱も走ってた。ΣΣ(゚Д゚;)

夏旅やETC1000円ドライブなど、気がついたらこんな距離に。本当は年明けに交換予定だったけど、一月早めたよ。(^^ゞ

そのままDラーへ行き、オイルとフィルター交換してもらいました。待ち時間でコーヒー飲んでたら、見てはいけないものを見ちゃいました。それはDラーのサービスメニュー、そこにエンジンフラッシング:¥1890-の文字が…。_| ̄|○

Dラーを出て、狛江まで鋏研ぎの講習へ行きました。すると、フラッシングが効いたのかエンジンがすごくスムーズで、エンブレの甘いこと甘いこと。3速:2500~3000rpmで走ってて、アクセル離してもスィーーーッと進む。┐(´ー`)┌
まるで年初にE@Tech:FXpower(フッ素系のオイル添加剤)を入れた時のよう。(爆
でも、エンジン内部の大掃除ができたみたいで満足です。(@^^@)

お会計:\7125-
純正ECOオイル 0W-20:\4500-/フィルター:\1470-+工賃:\1155-

P.S
Maintenance Noteを追加しました。↓
ブログ一覧 | Maintenance | 日記
Posted at 2009/12/09 17:39:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

フィアットやりました。
KP47さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年12月9日 18:57
今年は例年より遠征距離が多かったからでしょうか( ´艸`)

フラッシング1890円なら迷わず施工ですよね(´∀`*)
コメントへの返答
2009年12月9日 19:44
ですね、オドメーター計算して驚いちゃったよ。
ちょっとオーバーペースでした。(^^ゞ

あれを見て、思わず自分の浅はかさに笑っちゃったよ。(泣
2009年12月9日 19:35
一度もやってないような^^;>フラッシング
やった方が良いですよね^^
コメントへの返答
2009年12月9日 19:46
それなら効果アリですよ!!!
今度オイルとフィルター交換の際に、ぜひ。♪
2009年12月9日 20:46
フラッシングってずいぶん効果があるんですね。
フラッシングオイルって普通のオイルとは違うんでしょうね。
3ヶ月に1回位の頻度でオイル交換をすればフラッシングするのと同じだと思ってましたが、そうでもないみたいですね。
コメントへの返答
2009年12月9日 21:33
じつは半信半疑で、ダメ元でやったんですよ。
予想以上の効果に笑いが止まらなかったよ。マジデ

三月に一度交換してれば、そんなに変わらないかもよ。私はドロドロだったからねぇ。(*_*;)
今度、ダメ元でやってみるかい。(^_-)
2009年12月9日 21:13
ビニールに付いたオイル、結構黒いです・・・
エンジン元気になって「zoom-zoom ! 」ですね
コメントへの返答
2009年12月9日 21:35
さすがはおちゃるさん!目の付け所が違いますねー!!講習の帰り道、少し遠回りしちゃったよ。
2009年12月9日 23:29
デラのフラッシング…
次はデラでやってもらいましょ!!

今回は実験ということでw
コメントへの返答
2009年12月10日 10:00
そうそう、実験のつもりだったんですよ。
どんな感じになるのか?確かめる気持ちで。

次回は、7万km頃かなぁ。
2009年12月10日 13:45
回せば大丈夫(≧∇≦)b(ぇ

でも本当に、週一で首○高行ってるとオイル交換時に出てくるオイルが綺麗なんですょ。

行ってないと調子悪くなったかと思うくらい、黒ずんだのが出てきます(-.-;)

最近は全く行ってないので次回のオイル交換が怖いです……

行ってたら行ってたで、翌月のETCの請求が怖いんですが(・w・;)
コメントへの返答
2009年12月10日 14:08
やっぱりねー、そういう事聞きます。
だけど、ついついシフトアップしちゃうんだ。なんかもう癖になってて、40km/hで気付いたら4速になってたよ。シフトインジケーターに4の表示で、あれぇ?と自分でビックリ!(バカ

タコメーター右側領域は走り屋さん達に回してもらっているんだ。私は隣りで見てるだけぇ~。(爆
ナイトオフがないと回してもらえなくてね。^^;

先月のオフ以来、首都高走ってないなぁ。普段だと、走る用事がないんだよねぇ。都内に買い物程度なら、電車に乗るからさ。┐(´ー`)┌
2009年12月10日 23:50
お久しぶりです。
年明けに10万キロに達します。

ディーラーのフラッシングってオイルを抜いた後、フラッシングオイルを入れて抜くだけですか?
その価格だとフラッシングオイル代のみっぽい(入れて抜くだけ)ですね。

YHの機械を使ってフラッシングオイルを循環させるフラッシングだとフラッシングオイル&エンジンオイル代込みで1万円コースですごい効果があるんですけど、走行距離が多いと断られるですよね。
前車で9万キロ前後で断られちゃいました。

10万キロ到達のブログはまた書きますね。
デミオをいつまで乗るかお悩み中です。。。
コメントへの返答
2009年12月11日 8:45
です。♪

10マンキロ キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

う~ん、どうなんだろう?一言も聞いてないです。
なんとなく、聞いたら負ける気がして。(爆

もし言われる通り、入れて抜くだけなら…今回のように自分でやる方がいいみたいだね。

フラッシング用の機械なんてあるんですか!
一万円コースかぁ、、そこまで必要ないかなぁ。

デミオの調子はどうでしょうか。何か致命的な不具合が起こるまでは乗り続けて欲しいです。
or 乗りたい車が見付かったのかな? (^_-)

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation