• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2022年01月09日 イイね!

イグニッションコイル交換

イグニッションコイル交換1/3(月)IGコイルを交換しました。
先月Dラーで交換を勧められてさ、まだ売り上げも回復しないしさ、久しぶりに自分でやろうかと。
幸い、安く売っているところも見つかったしね。じつはMonotaROですぐ買おうと思ったけど、暇つぶしにネットサーフィンしたんだ。あちこちで売っていると知り、嬉しかったよ。もうどこも扱っていないんじゃないかな、と思っていたからね。

作業自体は2年前の点火プラグ交換と同じだけど、やっぱり簡単には出来ないところもあった。それは整備手帳に載せたよ。
始める前にガレージ内を片付けたり掃除したりしてさ、やり始めて1時間くらいしたらカメラが「バッテリーがありません。」なんて表示してダウン。充電済みに取り替えてもダメで、慣れないスマホで撮影することに。(´ヘ`;) ハァ

座ってプラグを拭いてたら、やってるねー。と近所の方に声かけられて新年の挨拶したりして、楽しく過ごせました。やっぱりDIYって、いいね。(@^^@)
Posted at 2022/01/09 15:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2021年12月07日 イイね!

オイル交換

オイル交換昨日、大田店でエンジンオイルとフィルターを交換してもらいました。
その前に自分でオイル交換です。SAかわさきの最安値オイルです。まぁ言ってみれば、フラッシングオイルですね。(^^ゞ

Dラーでは今度の一年点検で何をするのか相談し、点火プラグのイグニッションコイルを交換しましょう。という事になった。部品代が \20,284-、交換工賃が \5,544-合わせて \25,828-。。。う~ん、自分で交換しようかなぁ。一昨年点火プラグを交換した時に IGコイルも抜いているからねー。

夏場のエアコンの効きが弱っているので、スナップオンのエアコンクリーニングシステムの話しをしたけど導入していなかった。_| ̄|○
その代わりといっては何だけど、エボパレーターとその周辺を掃除することはできる。(\3,300-)との事。だけど、風量が改善するだけで冷えるようにはならないと言う。。。う~ん、川崎市内に導入店があるので、そっちに行ってみようかなぁ。(ちなみにデミ雄の冷媒は 134aです。)

ついでに燃料フィルターの事も聞いたら、DY型は燃料タンク内のポンプと一体なんだってさ。それじゃあ、わざわざ交換する事はないかな。
Posted at 2021/12/07 16:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2021年09月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:はい、そうです。

Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:使っていません。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/01 15:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月22日 イイね!

エアーフィルター交換

エアーフィルター交換金曜日の朝、エアーフィルターを交換しました。
本当はもう少し早く交換するつもりでしたが、色々と雑用に追われて。(^^ゞ

新品と見比べても全然違わない。もう一年使ってみようか、、、少し真剣に悩んだけど、交換しました。(^^ゞ
Posted at 2021/08/22 12:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2021年06月27日 イイね!

洗車 on 22 June

洗車 on 22 June大安吉日の火曜日、珍しく何も予定が入らなかったので洗車しました。
なんと、今年初です。(爆 
いや、雨天走行後にガレージで雑巾掛けしているし、2月の車検でDラーで洗ってもらったからね。

午前中に買い物を済ませ、2時頃から始めました。屋根にはロードスター乗りがよく使っているというGRIOT'S GARAGE ラバークリーナー を使用。もう7年も使っているけど(最近はめっきり洗わなくなってしまったので)まだ半分くらい残っています。

あとは自前のシャンプーで洗っています。水で流してから雑巾で拭いていると、あちこちの小傷が気になります。ホイールも傷だらけです。エンジンルームも拭いたので、たまには記念写真をパチリ。(扉絵)

蛇足ながら説明します。
パッと目立つのは赤いタワーバーでしょうか。これと引き替えに純正の棒は取り外しました。
青いバッテリーはカオスと見せかけて再生品です。もう3年過ぎたのでそろそろ交換しようかな。
-端子にくっついている小物は不思議グッズです。もう有効期限切れだと思うから、今度バッテリー交換時に外そうかな。
+端子に繋がっている赤いコードはプラシングケーブルで、オルタネーターに繋げてあります。これも不思議グッズですが、これは効果あったなぁ。。。残しておきます。
少し小さめな物ですが、ブレーキオイルのところに赤いのが見えるかと思います。それがマスターシリンダーストッパーです。これはお店が閉店してしまったので、もう手に入りません。
同じくもう手に入らないのが、自作の継ぎ手を介し取り付けたキノコ。
自作といえば、100円店で買い集めたのがトルマリンチューン。これは外すのが面倒だから、そのままかな。
最後は上に見えているカーボンボンネット。みん友さんから形見分けてくれた物です。銀色に塗ってもらい、裏に熱対策として静音シートを貼りました。

何だかんだと楽しませてもらいました。^^
Posted at 2021/06/27 18:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation