• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半田の金さんのブログ一覧

2010年11月20日 イイね!

芸術の秋 ~金沢21世紀美術館に思いを馳せる~

芸術の秋 ~金沢21世紀美術館に思いを馳せる~芸術の秋!
ということで、たまには美術館の事を考えてみました。


美術館は、ここ数年、色々な所を訪問しましたが、
その中でも一番強い印象の残ったのが、


金沢21世紀美術館です。

美術館は、伝統と現代工芸が織り成す町、金沢に「まちに開かれた公園のような美術館」をコンセプトとして、5年前に開館しました。

建築コンセプト(美術館hpより抜粋)について紹介しますと、
 1.多方向性=開かれた円形デザイン
  三方が道路に囲まれている美術館敷地内にどこからでも人々が訪れることができるよう、
  正面や裏側といった区別のない円形が採用されました。
  建物が街と-体になるためのデザインです。
  
 2.水平性=個性性豊かな各施設はほぼ水平方向に配置
  街のような広がりを生み出します。
  建物の回廊部分を一周すると、様々な特徴のある施設を
  巡ることができます。

 3.透明性=出会いと開放感の演出
  外壁や建物内の壁面の多くにガラスを採用し、「透明であること、明るいこと、
  開放的であること」を求めました。
  同時に、内部と外部など互いに異なる空間にいる者同士が互いの様子や
  気配を感じ取ることができる、出会いの感覚も演出されています。


美術館というと無機質な空間で理解し難いイメージがありますが、当美術館のように、順路規定しない回遊性のある展示空間となっていることも斬新なイメージとなっています。

最初2年前に初めて訪れた時も新鮮な驚きはありましたが、今年、建築設計者であります、妹島和世さんと西沢立衛さんのプリツカー賞受賞ニュースを聞き、改めて、見聞きすると、世界的にも素晴らしい美術館であると知り、自分の中では、一番好きな美術館であると認識しました。

場所的に何回も足を運ぶことはできませんが、HPの展示内容情報から定期的に訪れたいと思います。
関連情報URL : http://www.kanazawa21.jp/
Posted at 2010/11/20 12:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 文化 | 旅行/地域

プロフィール

「今夏も富士登山に向けて、只今、減量&ウォーキング中!だいぶ減量してきたところで、先週末は、スタミナ付けにホルモン&餃子食べてきました!これで、また。。。今週末は、歩く距離多めにします(笑)」
何シテル?   06/25 23:30
自然の景観や土地の雰囲気、観光を楽しめるスポットを探して、レガシィツーリングワゴンBP5に乗ってドライブを楽しんでます! レガシィBP5を自分好みの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1234 56
789101112 13
141516 171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:MotorSports
2011/10/09 10:27:10
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛知県から日帰りドライブを楽しでいます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation