• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半田の金さんのブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

アルビニスト 野口健さんの講演会を聞き終えて

アルビニスト 野口健さんの講演会を聞き終えて地元のホールでアルピニスト野口健さんの講演会がありましたので、聴講してきました。

講演題目の「富士山から日本を変える」を見て、聴講しようと思い立った訳ですが、野口健さんというと、エベレストや世界のいろんな山を登頂しており、最近は清掃登山を呼びかけ実践している人でTVで見かけるくらいの見識しかありませんでした。

最初に流れた紹介VTRには、若い頃には、エベレスト登山への挑戦ということで、25歳にエベレスト登頂を期に、エベレストのごみ問題を目の当たりにして、外国の方から『日本人は、エベレストをMt.Fujiのようにするのか!』という言葉に触発されて、エベレストの清掃登山を始めたと知りました。

きっかけは、日本人の山に対する姿勢が発端だったんですねw

スイスの方たちは、ごみを山に捨てずに持ち帰るのに対して、日本やアジア圏の方は捨ててくるという話しを聞いて、登山の歴史や山に対する考え方が違うんだなと強く感じました。

それらの体験から、富士山清掃活動へと取組みが広がったようですが、活動当初の10年前は相当苦しい時期もあったようです。

一般的には、登山者のごみ投棄が問題だと思ってましたが、富士登山を機に聞いた話しでは、樹海へのごみ不法投棄が大量にあるという話しでした。

講演内容を聞いて清掃登山と聞くとクリーンな活動のイメージでしたが、不法投棄となると、捨てる人の悪意に満ちたごみの山に随分悩まされたようです。
また、活動当初のいやがらせなどもたびたびあったようです。

野口さんは、しきりに『不法投棄は許せない悪だ』と言われていました。
確かにごみの問題は、捨てる側が悪いんだというイメージを持ってしまいますが、やはり社会のシステムがそうせざるを得ない社会にも原因があると思います。

日本人全員が良識ある行動をしていたら、今の社会が成り立たないという事実にも向き合わなければならないように思います。

講演会を聴講して、野口健さんも最初は崇高な意思で清掃登山を始めたわけではなく、小さなことをコツコツと続けてくうちに大きな成果になるという事を強調されていました。
ローマは1日にしてならずということですね。

講演は、ユーモアたっぷりの語り口で楽しく、為になる話しが聞けて、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
今後の活躍を期待しています。

Posted at 2010/11/21 18:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「今夏も富士登山に向けて、只今、減量&ウォーキング中!だいぶ減量してきたところで、先週末は、スタミナ付けにホルモン&餃子食べてきました!これで、また。。。今週末は、歩く距離多めにします(笑)」
何シテル?   06/25 23:30
自然の景観や土地の雰囲気、観光を楽しめるスポットを探して、レガシィツーリングワゴンBP5に乗ってドライブを楽しんでます! レガシィBP5を自分好みの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1234 56
789101112 13
141516 171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:MotorSports
2011/10/09 10:27:10
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛知県から日帰りドライブを楽しでいます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation