2015年12月12日
保険の切り替え
今年から車の任意保険を切り替えました。
免許を取って以来、16年間お世話になった保険会社ですが、色々と事情がありまして。
切り替え先は団体保険。
今までは悪名高い共済系の団体保険だったので、団体保険から団体保険への切り替えです。
今までとまるっきり同じ内容に、さらに色々と自動付加のオプションまで付いていて今までよりも
安く車両保険がプラス1万円で自損事故とかまで対応できる方にできると分かったので、プランの
変更も同時にしておきました。
切り替えた理由は金額だけじゃないんですけどね。
悪名高いからと言って、個人的に対応が悪いと感じてたわけでもないです。
今まで加入してた共済系の保険会社はネットで調べると事故後の修理代や通院費とかなかなか
支払おうとしないとか、事故時のコールセンターの対応が最悪とか、過失割合を決めようにも
担当者がとぼけてばかりで交渉が進まないとか…
んー、でも自分の場合何度か保険を使ったことはあるもののそんな対応はありませんでした。
唯一あったのは、追突しちゃった時に、事故処理の進行具合が全く分からずいつの間にか相手と
示談までされてた事くらいですかね。
あの時は10:0で自分が全て悪かったのと、全て保険屋任せにしてた自分の方も良くないですが。
なぜか示談後に事故対応のアンケートが届いたので、この辺の対応を書いたら(特に文句を書いたわけではないです)後で超詳細な事故処理の時系列が届きましたw
その後、任意保険に加入していない原付に追突されて修理代金の支払いで散々揉めたときは、
違法ギリギリの所まで頑張ってくれたり。
(ちなみに、この時は相手が自身の所属する会社を盾に悪態をついてきたので、警察も修理会社
の人も怒って相手を集中砲火してくれたのも大きな助けになりました)
他にも何度か相談しましたが、しっかりと対応してくれたので悪い印象は一度も持たなかったです。
担当の営業さんがいたので事故時は保険を使った方がいいのか、逆に使うと損するとか、まず
どうしたらいいのかは営業さんに相談すると状況を聞き取りして、対応方法と手順を分かりやすく
教えてくれたので、その辺の対応に不慣れな自分としては、なかなか頼りになるなと言うのが今まで
契約してた共済系の保険の印象でした。
なので、ネット上の情報って実話かもしれないけど、1度きりの対応だったり、過失割合とかの絡みで
内容が気に食わなくて話を膨らませてたりしてるんじゃないかなーって思いました。
いくつかの理由があって、団体保険を切り替えましたが、今度の保険会社は担当営業と言うのが
いないようです。
なので、事故が起こったら真っ先にコールセンターへ連絡するらしい。
まぁ、ネット上ではそんなに悪い評判は聞かない保険会社ですが、実際のところは今までとは
違って相談できる人がいなくなるので結構不安だったりしますw
よく考えたら切り替えずに今までの団体保険の方が精神的な安心感はあったのかなーと思ったり…
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2015/12/12 22:46:17
今、あなたにおすすめ