• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UVON@凸凹3号のブログ一覧

2025年04月18日 イイね!

散々探しまくって見つけた小さいソケット

散々探しまくって見つけた小さいソケット










これこれ、こういうの探してたの。

ボックスソケットと言うか、メガネレンチにはめてちょびっとだけかさ上げ
する感じのソケット。
メガネレンチだとどうしても届きそうで届かないんだけど、ボックスソケット
だと作業ができない場所があって、色々と探し回って見つけたTONEのソケット。

ソケットの内側の底面だけ鋳肌だけど、その他は全ての面にカッターマークが
付いてるので、ほぼ全面フル切削加工っぽい(´・ω・`)
これがAmazonで850円だかそこらで買えるんだから、どうなってるのって
不思議に思ってしまった。

原産国は分からないけど、それでもTONE製(´・ω・`)

こんな全面フル切削なんてNCで爆速で削るにしても、表面と裏面を加工する
ときにひっくり返して掴み直さなきゃ削れないだろうし、どうやってこんな
安く作ってるんだろ(´・ω・`)
大量生産できる方法があるのかな(´・ω・`)

NCの加工速度をチョッ速に設定して、ひっくり返すときはチャックし直す専属
の職人が爆速でチャックしなおしてるんだろうか(´・ω・`)

そう考えないと材料費に加工費に表面処理代、脱落防止の金属の輪っかの
部品代と、それを取り付ける人件費、パッキング代、これに利益を乗せたら…
いやぁ850円でこれが作れるのか…

ほんと不思議(´・ω・`)

と言うか、作業する場所が特殊な構造じゃなければこんなに悩まないのに、
なんでこんな構造にしたんだよって個人的に設計した人、加工コスト低減の
ことばかり考えて、分解作業する場所なのに作業性の事なんて1ミリも考えて
ないだろってちょっとした怒りが(´・ω・`)
加工コストを下げたところで現場の作業性が悪化して特殊工具の準備とか
製作が必要になったらそれはコストダウンって言わないんじゃ…(´・ω・`)
そこまで考えるのが設計なんじゃ…(´・ω・`)
この件についてはまぁいいや(´・ω・`)
Posted at 2025/04/18 22:40:22 | コメント(0) | 道具 | 日記
2020年11月28日 イイね!

そろそろ整理しないと

そろそろ整理しないと









車の整備用に持ってる工具箱の中がゴチャゴチャ…

写真のはラチェット類と、ブレーキ作業関連の道具を詰めたアタッシュケース…
ではなく、工具箱です(/ω\)

同じサイズのソケットが2個入ってたり、エクステンションが3本出てきたり、
一度も使ってないトルクスのビットが出てきたり(/ω\)
インチのBOXソケットなんて一度も使ってないし(汗
謎のT型ハンドルも用途が分からないまま一度も使ってないし( ;∀;)

鳴き止めグリースなんか、カピカピに乾いてそう…

ドライバー、スパナ、メガネ等色々な道具を詰め込んだ工具箱もあるんだけど
こちらは、もっとゴチャゴチャ( ;∀;)

普通サイズの貫通ドライバーを探すのに30分かかって、真鍮ブラシや、検電器
など、20年近く前に買ったまま一度も使ってない道具が出てきたりして…
ポンチなんて謎に5本も出てきたし。

興味本位で買ってみたけど、安物で挟む部分が滑りやすくて使い物にならない
バイスグリップとか出てくるし( ゚Д゚)
最近の100均で売ってる工具の方がマシなレベルかもしれないw

工具箱の中もそろそろ整理しないといけませんねぇ。
これは車用の工具なので、他にスノボのメンテ用の工具と、時計とかパソコン
をメンテするときの工具もあって、これらも整理しないといけないんですけどね
まずは、一番ゴチャゴチャで自分でも何が入っているのか把握しきれていない
車用の工具箱から整理します( ;∀;)
Posted at 2020/11/28 22:51:42 | コメント(1) | 道具 | 日記
2020年08月17日 イイね!

アストロのワークライトを復活させる

アストロのワークライトを復活させる











だいぶ前に購入したアストロのワークライト。

いま手元にあるのは写真の2つだけしか持ってないんですが、実はアストロの
ワークライトは実家にも3つ置いてあります(´・ω・`)

5個も持っていても、そんな頻繁に使うこともないし、実家の方で停電とか
あったときに、手軽に使えて明るいワークライトでも置いとくかって思って、
引っ越すときに置いてきたのでした(´・ω・`)

・単3電池駆動で、電池の入手性が良い
・長期間放置して電池がダメになりかけた状態でも、薄暗くなるだけで暗闇の
 中では結構使える
・ライトのオン/オフ以外の機能は何もない=非常時にぱっと使える

と言う点で、すぐに使いやすいという手軽さがとてもいいなと思います(´ω`)
防滴仕様ではないけど、軽く水しぶきがかかるくらいなら使えるし。

ただ、難点が1つあって、加水分解してベッタベタになるんですよね(´Д`)
写真のワークライトもベタベタでした(´・ω・`)

ベタベタな表面がホコリを吸着しちゃって、ベタベタだしホコリまみれだしで
手で触る気が失せる状態だったので、パーツクリーナーをぶっ掛けてみました。

ベタベタのホコリまみれになってから数年放置していたので、なかなか綺麗に
ならず苦労しましたけど、キッチンペーパーを大量消費しつつ、ひたすら
パーツクリーナーをぶっ掛けて拭きあげる作業を繰り返してなんとかベタベタと
ホコリまみれの状態から復活( ̄∀ ̄;)

重曹に浸けると簡単に綺麗になるらしいんですけどね。
ワークライトを分解するのも面倒だったし、パーツクリーナーなら乾燥するのも
早いかな?って思い付きでパーツクリーナーをかけてましたが、結構効果が
ありましたσ(´∀`)σ

実は実家のワークライトもベタベタなんだけど、今年は帰省できていないので、
帰省したタイミングで、思い出したら頑張ってベタベタの除去するかぁ(´・ω・`)
Posted at 2020/08/17 21:09:39 | コメント(1) | 道具 | 日記
2016年02月07日 イイね!

サングラスを購入

サングラスを購入左から
1.使えなかったヤツ
2.今まで使ってたヤツ
3.今回購入したヤツ





車を運転するときに使うサングラスを新しく購入しました。

写真右端のヤツ。

今まで写真の真ん中に写ってるのを使ってたんですが、レンズの色が薄くて眩しかったんですよね。

で、自転車用に使っていた写真左端のサングラスも持ってて、レンズの色の濃さ具合はいいものの
ちょっと、と言うかすごーく運転中に気になる部分がありまして。

それが、この部分。


耳に引っ掛ける部分のヒンジの辺り、レンズの端っこ付近に逆三角形のでっぱりがピョコっといます。
こいつが運転中に視界の斜め上側に入り込んで、運転中のふとした瞬間に横に何かいる?って
なってしまったり、目視で確認した時にも見えて、ん?人でもいるのかな?と勘違いしたり。
で、気になりだすとひたすら鬱陶しいという(^^;

今まで使い続けてたほうは、


出っ張ってません。
なので、視界スッキリ(ぇ
でも、レンズの色が薄いので眩しいです。
過去に飲んでた薬が副作用で光に過敏になるとあったけど、そのせいか最近は逆光でサングラス
無しはかなりきついです。
まぁ、でも無いよりはマシなのでいいサングラスも見つからないしって、ずっと使い続けてました。

んで、今日たまたま立ち寄ったスポーツ用品店で見つけたのがこいつ。


素晴らしいw(謎
買って駐車場で開封して試しに新しいサングラスかけっぱなしで帰宅しましたが、レンズの濃さも
今までの物より濃くて眩しさも軽減されて、さらには視界に変な物も入り込んでません。
さらには偏光レンズなので、フロントガラスの映りこみも消えて運転しやすかったです☆

こだわりと言えば、運転中のサングラスはレンズの端っこの部分が尖ってるのもこだわりです。
普段はメガネをかけないので、まずサングラスをしてる事自体が鬱陶しい事になってるんですが、
メガネに慣れていないせいか、フレーム付きとかレンズが丸い?タイプでレンズのフチとか
フレームが視界に入り込むのもイヤなんです(←超わがまま)

なので、視界に入りにくいスポーツタイプ?のサングラスを好んで選んでます(^^;
Posted at 2016/02/07 16:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具 | 日記
2015年05月24日 イイね!

買ったらったらったらー

買ったらったらったらー










人生初の塗るだけコーティング的なのを買いました。

固形ワックスより洗車が楽かなぁとか、固形ワックスみたいに隙間に入って乾いた白いカスが
見えなくて見栄え的に少しはアレかなぁとか。

数ヶ月に一度しか洗車しない、洗った直後に汚す自分が見た目云々語る資格もないですが(汗

撥水タイプの方が濡れた時に水分を弾いていかにもコーティングしてます的な雰囲気を
醸し出しますが、親水タイプの方がウォータースポットできにくいからいいのかな。

とか考えつつ、今回買ったのは撥水タイプですw

シュアラスターのなんとかかんとかってガラス系コーティング剤にするか、今回買ったやつにするか、
正直どっちがいいのかよく分からなくて、値段の安いほうを買ってしまいました(ぇ

ま、ダメだったら買い替えよう(^^;
Posted at 2015/05/24 14:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道具 | 日記

プロフィール

「@メカトトロ さん おお!めっちゃ綺麗!って思ったらYouTubeなんですね笑」
何シテル?   08/04 19:07
休日は、ほとんどカメラを持って車で出歩いています。 普段は大人しいですが、ごく稀に急に大はしゃぎします。 酒を飲んで酔うと壊れます。 基本的に人見知りしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 2652 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 18:00:42
純正マッドガードをつけたった❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 21:18:20
室内灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 07:00:48

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
アウトランダーからの乗り換えでエクリプスクロスに乗り換えました。 アウトランダーの時と同 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
初SUVです。 乗り換えるかどうするか半年散々悩みに悩んだ末、ネットでモデルチェンジの情 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
~仕様~ 寒冷地仕様(クリアビューパック?) リアフォグ、ワイパーデアイサー、ドアミラー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
なんとなく眺めていた中古車情報サイトで発見しました。 見に行って試乗して1日悩みまくって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation