2011年02月06日
やっぱネット価格に比べたら高いですね。
近所の超自動後退に行ったものの、ネット価格より7千円も高い。
メーカーの希望小売価格よりも3千円も高い…
メーカーの希望小売価格より高いってどんだけ!?
まさかバーナー以外のパーツも含めたキット品と見間違えた?って思ってよーく確認しましたが
やっぱり、バーナー単品でメーカー希望小売価格よりも高かったです。
終了。
で、帰ろうとしたら店員に呼び止められてHIDを探しているのかと聞かれました。
ちょうど、話にならんので帰ろうとしたところなのに。
で、どんなのがいいのか聞かれたので、見やすくないと嫌なので純正と同じ程度の色温度で
4500~4700Kくらいのヤツと答えましたが、アホな店員で6000Kくらいのを薦めてきやがった。
こちらの方が見た目がカッコいいし、絶対にオススメです!!と。
それもPIAAの高いヤツorz
見やすくなきゃ嫌だと言っているそばから、こんなもん薦めやがって…
ただでさえ、お金が無い上、自動車税に今年は車検と、出費が続くのに、そんな高いバーナーなんか
買えません。
ってか、アレだ。
後で気づいたんだけど、買いに来たのはいいけど、財布の中に2千円しか入ってなかった(*´∀`*
そう言えば、こっち来る前に色々と生活用品を買い込んでたのよね。
そんなワケで、店を後にして駐車場へ行ったところ、右隣にレガシィが止まってたんですがその
持ち主のオニーちゃんがさお友達と何やら電装関係をいじくってます。
で、助手席を開けて作業していて、車に乗り込めないので
「すみません、ドア開けたいんでちょっとだけいいですか?」
って言ったんですわ。
ケンカ口調でもなく、いたってフツーにさ。
そしたら、
「ハァ?」
って振り向きざまにガン飛ばされて、超面倒くさそうにドアをバン!!って閉めて、車に乗り込んだ後
ドアミラーでそのオニーちゃんの姿を見たら、早くどけよって言わんばかりにこちらを睨みつけてました。
なんか感じ悪いわー。
あんな狭い駐車場でドア開けて作業してるそっちが悪いんじゃねぇのか?
なのでHIDのバーナーはネットで買うことにして、カメラのカビ防止剤を買いに行きました。
そしたらハクバ製のカビ防止と防湿もできる、少し割高なヤツ(200円だけど)しか置いてなくて、
いつも買ってるフジカラーの純粋なカビ防止剤が見当たらないので仕方なく今回はハクバ製のを
購入。
レジで清算時にフジカラーのカビ防止剤はもう売ってないのか聞いたら、店員が持ってきてくれて実は
置いてある場所を変えただけで、普通に売ってました(汗
もちろん、フジカラーのカビ防止剤に取り替えてもらいましたよ。
どっちも似たようなもんだと思いますけど、ブランドイメージが個人的に
フジカラー>ハクバ
なもんで…
パッケージのネーミングも
ハクバ→「カビ防止剤」
フジカラー→「強力カビ防止剤」
だし、使用期限も
ハクバ→4ヶ月~12ヶ月(平均8ヶ月)
フジカラー→12ヶ月
それでいてフジカラーの方が200円安くて、価格は180円ですから…
決してハクバがダメってワケ意味ではないんですけどね。
Posted at 2011/02/06 18:41:25 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年02月06日
昨日、首都高でも走ってみるべって、仕事から帰ってから走りに行ってみましたが…
そこらじゅう工事だらけ。
環状線も所々で工事やってましたね。
久しぶりに芝浦PAに行ったら駐車場はほぼ満車(汗
ずーっと奥の方まで入って行って、車止めにぶつからないように思いっきり前に飛び出してるGT-Rの
左側が空いてたので突っ込みましたが、その更に隣(自分の左側)に止まってたBMWが超斜め止めで、
少しこちらのスペースにはみ出していたので、自分の車もGT-Rにぶつけないように気を付けつつ少し
だけ斜めに駐車。
前に飛び出してるGT-Rを避けつつ、斜めにはみ出してるBMWを避けつつの駐車で、もー大変でした。
このBMWの持ち主のニーちゃん、僕が買い物を済ませて車に戻って車内でココアをガブ飲みしてたら
戻ってきたんですが、一緒にいた彼女の前ではカッコ付けまくってるんだけどさ、見てて
「オマエ、いくらカッコつけても車が斜めって止めてるんじゃカッコ悪いぞ」
って思ってしまいました。
そんなわけで、当初は首都高でC1をグルグル回るつもりでしたが途中で何度も道を間違えて、
C1半周+レインボーブリッジ+湾岸線と言うワケの分からんルートを3周くらい回って帰ってきました。
でも、スタッドレス履いてたので湾岸線で踏みたくても踏めず…
夏タイヤに戻そうかなぁ(謎
Posted at 2011/02/06 14:51:53 | |
トラックバック(0) |
気まぐれドライブ | 日記