
頑張ってブースト計を付けました。
ホワイトバランスの設定が悪いせいなのかメーター照明が紫がかってますが、実際には真っ白です。
午前中は圧力センサーが無い状態だったのでバラし作業と、手持ちの配線を
引き回す作業。
昼飯は行きつけのマックで顔馴染の店員さんに久し振りに会って、
「いつものヤツをLセットで♪」
って頼んで「チーズバーガーLセットのお持ち帰り」を食べました(爆)
で、昼飯を食べてから圧力センサーを受取りに電車でDラーへ。
車は動かせる状態でしたけど配線がブラブラしてて足に引っ掛かると危ないので電車にしました。
で、圧力センサーを受け取って担当の営業の人と少し雑談して帰宅。
駅まで戻るのにエボ10(5MT仕様)を運転させてもらえました(嬉
あのクラッチの重さが久し振りで、でもコルトのクラッチに慣れちゃってて
エボに乗ってた時は普通に感じてたのに凄く重いペダルに感じました。
ついでに、クラッチの繋がる位置が上の方なので、操作しづらかったです。
で、ブレーキの踏み応えが最高(*´∀`*
アクセル踏んだ時のツキがコルトより良いですね。
羨ましい…
大きい車は苦手なのに車幅感覚が掴み易くて運転し易かったり、足回りは硬いはずなのに
なぜか乗り心地が良かったり。
2速でアクセル全開にした時の凄まじい加速に顔が引きつっちゃったり(爆)
そんなワケでエボ10が欲しくなっちゃいました(マテ
んで、話は逸れましたけど帰宅してから作業続行。
元々付いてたトラストの圧力センサーを外してデフィのと比べてみたんですが、
センサー自体の外見が丸っきり一緒なんですね。
電線も3線だし、コネクタだけ交換したらイケるんじゃね?って思ったくらいです。
って言うかコネクタだけ交換して試せばよかったのに(つД`;
大丈夫なら、配線を引きなおす手間が省けたのに…
エンジンルームに工具を落とすわ、エンジンルームが狭くて手は入らないわで、
手は傷だらけ、腕もリストカットしたかのような切り傷多数ヽ(´Д`;/
でも、何とか圧力センサを交換して車内に配線も引き込んで、そのついでに
今まで適当にブン投げてあったコントローラーも小物入れに移設して…
なんとか夕方までにメーター交換できました。
初めての作業だったので疲れたー。
買い物がてら、メーターがちゃんと動くか試しに出かけてきましたが、
やっぱりブースト計はピョコピョコ動くので面白いですね♪
水温計もBFに統一したいなぁ
Posted at 2008/04/29 21:00:16 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記