• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UVON@凸凹3号のブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

うーん、変だな…

今の時期、天気がいいと花粉症で鼻がグシュグシュになって涙がボロボロ出てきて
箱ティッシュが手放せなくなります(爆)

ここ最近、ネットの調子が悪いと言うかなんと言うか…
夜11時を過ぎると必ずネットが繋がらなくなります。
今回は、昨日の夜中もダメで今さっきまでネットがダメになってました。

契約してるプロバイダのメンテナンス情報とか障害情報も何も出ていないし。
そうなると自宅のモデムとかその辺が原因じゃね?ってなる訳で、モデムとハブと
全部の電源をOFF/ONしてみてダメ。
何度やってもダメ。

ケーブルをハブから引っこ抜いて直接モデムにつないでもダメ。
うーん、クマった(´・ω・`

となったところでPCを再起動してみたらPCが立ち上がらなくなった(*´∀`*
けどデスクトップの壁紙までは出ててタスクマネージャーも出せる状態だったので
起動してるExplorerを一旦落として、再度起動させたら起動しました。

けど、ネットはつながらずorz

一番怪しかった安物のハブにつなぎ直してビンタを一発食らわせて気合を入れたら
ネットがつながるようになりました(ぇ

やっぱ、元気があれば何でもできますね(違

さてと久しぶりに早起きしたことだし…
って9時すぎに起きましたけど(爆)
カメラ引っ張り出して散歩がてら床屋に行ってこよっと♪
Posted at 2009/03/15 09:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2009年03月12日 イイね!

わーい…

また右肩の肩こりと背中の痛みが再発しました。
せっかく治療して治したのに1ヶ月もたなかったなぁ。
整体院でアドバイスされたことを守って気を付けてたつもりなんだけど…
なので、またダメ元でトクホン貼ってます。
今の状況が変わらないかぎり整体で治療しても同じ事の繰り返しかも…

そう言えば仕事用の靴を今履いてる革靴に買い替えてから通勤ラッシュの電車内で
頻繁にハイヒールとかミュールで足を踏まれるようになりました。
なんか呪われてるのかなぁ(ぇ
踏まれると痛いし靴がボルボロになるから安全靴で通勤しようかな♪(マテ

そうそう、先日ネタを上げて以来放置してた感が漂いまくってるナビ探しですが、
今も非常に悩み続けてます(^^;
安い買い物ではないので悩みまくりです…
Posted at 2009/03/13 00:13:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2009年03月09日 イイね!

買いすぎたかな…

服を…

4万円分くらい買い漁ってました(汗)
全てニコニコ現金払いで…

さすがに買いすぎたかなぁorz

そう言えば、インプレッサ。
カッコいいですね♪
なんとなく。
昔からVersionⅤとⅥは好きなモデルだったりします。
ゴツいリアウィングがカッコ良くて好き(*´∀`*

中古なら150万くらい出せば走行距離の少ないのが買えるのか…



























買っちゃうか!!(マテマテ

ブレンボキャリパーがくっ付いてるモデルは17インチからしかホイールが履けない
ので買いませんが(ぇ
って、選ぶ基準そこかい!!って感じですね(爆)
17インチってタイヤ代とか高そうだし…
Posted at 2009/03/09 20:53:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2009年03月08日 イイね!

浅草まで行ってみました。

相変わらず夜ですが(汗)
だって夜の方が車も人も少なくてのんびり走れるし、のんびり写真も撮れるし…
ってか昼間は仕事してたしぃ♪(*´∀`*

ちなみに真っ直ぐ浅草に行かずに、なぜか川口の安行入り口から首都高に乗って、
そのまま江戸川区方面へ向かい、そこから環状線をグルっと回って浅草へと言う
ワケの解らないルートで行ってきました(・∀・


EOS50D+EF-S10-22mm ISO:1000 絞り優先AE F3.5
アサヒビール本社『炎のオブジェ』
川の向こうからだったら綺麗に撮れたんですけど、車を置く場所が無くて…


EOS50D+EF-S10-22mm ISO:1000 絞り優先AE F3.5
雷門
改めて思いましたが、デカいです。


EOS50D+EF-S10-22mm ISO:1000 絞り優先AE F3.5
仲見世通り
夜遅いので誰もいないですね。
歩いてる人たちの殆どは皆さん家路についてる方々です。
でも浅草寺目当ての人が全くいないかと言うと意外とそうでもなかったですね。


EOS50D+EF-S10-22mm ISO:1000 絞り優先AE F3.5
宝蔵門(仁王門)
雷門を通って仲見世通りを歩ききった所にあります。


EOS50D+EF-S10-22mm ISO:1000 絞り優先AE F3.5
宝蔵門に更に寄ってみた。
ヘタPなので迫力が伝えられないですが、実際はもっと凄い迫力でした…


EOS50D+EF-S10-22mm ISO:1000 絞り優先AE F3.5
巨大ちょうちんの下の龍
ちょうちんの真下で上を向いたら龍の彫刻がありました。
雷門の巨大ちょうちんの下にも同じく龍の彫刻があります。


EOS50D+EF-S10-22mm ISO:1000 絞り優先AE F3.5
宝蔵門裏側の大わらじ
山形県寄贈?とか書いてありました。
これもデカいです。


EOS50D+EF-S10-22mm ISO:1000 絞り優先AE F3.5
五重塔

ハイ、ここで本殿を撮り忘れた事に気付かずに帰ってきてしまいました(爆)
まぁ、近所なのでまた気が向いたら行ってみましょうかねぇ♪

また夜に(ぇ
Posted at 2009/03/08 22:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気まぐれドライブ | 日記
2009年03月05日 イイね!

草食系男子

疲れていてもお気に入りの子に頼られるとガンバっちゃうんですよねぇ…
まったく、単純な人間だなぁ(爆)

他の仕事に振り回されてメダパニを食らって混乱して
「あー、ヨシダさんがヨシダさんがヨシダさんが…」
なんて意味不明な独り言を発しちゃってもガンバれちゃうもんです( ̄∀ ̄;

何だかんだって余計な仕事が入ってもそこは「デキる男」の意地で、ちゃんと
全ての仕事を片付けて遊びほうけてましたヨ(ぇ
草食系男子だの言われたって、頑張ればデキるんです( ̄ー ̄b

しかしアレですね…
今日の帰りの電車内で酔っ払ったオッサンがぶっ倒れてるのに、みんなして無視(^^;
誰も相手してくれないなんて可愛そうに…

じゃあ、声くらいかけたのかと言えば同じくチラ見しながら無視してました(おい
自業自得だし、こっちは仕事で疲れて早く帰りたいのにそんなんで電車が遅れて
帰るのが遅くなったらアホらしいってのが本音です。

ってか超酒臭かったし、どっかでズッコケたみたいで汚れてたし(つд`;

意識が無いとか呼吸をしてないとかエラ呼吸(!)だったとかならマズいですけど。
寝言を言ってて放っておいても大丈夫そうだったので無視しちゃいました(おい

んー、なんだか何が言いたいのか自分でもよく分からないのでこの辺で…
まだメダパニにかかったままっぽいです(ぇ

っあ、写真探さなきゃ(謎
Posted at 2009/03/05 23:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記

プロフィール

「@メカトトロ さん それなら安心ですねヽ(=´▽`=)ノ
ローカルネットワーク内だけで録画するタイプが一番安心ですもんね\\\\٩( 'ω' )و ////」
何シテル?   09/03 23:05
休日は、ほとんどカメラを持って車で出歩いています。 普段は大人しいですが、ごく稀に急に大はしゃぎします。 酒を飲んで酔うと壊れます。 基本的に人見知りしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 34 567
8 91011 121314
15161718 19 20 21
22 232425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 2652 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 18:00:42
純正マッドガードをつけたった❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 21:18:20
室内灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 07:00:48

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
アウトランダーからの乗り換えでエクリプスクロスに乗り換えました。 アウトランダーの時と同 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
初SUVです。 乗り換えるかどうするか半年散々悩みに悩んだ末、ネットでモデルチェンジの情 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
~仕様~ 寒冷地仕様(クリアビューパック?) リアフォグ、ワイパーデアイサー、ドアミラー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
なんとなく眺めていた中古車情報サイトで発見しました。 見に行って試乗して1日悩みまくって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation