EOS5D MarkⅡ+EF35mm F2
天気良かったんで超久しぶりに洗車しました。
と言ってもスタンドで手洗い洗車&ワックスがけを依頼したんですが(汗
時間がなかなか取れなくて…
って、出かける頻度を減らせば時間はいくらでも取れると思うんですが、なかなか洗車しようって
思う日に限って天気が良いんですよね(ぉ
そんなワケで待ち時間の間、暇してたんですがここのスタンド、結構積極的に物を売ってるようで、
待ち時間の間だけで3人も店員のススメでオイル交換してました(汗
その内の一人は新車だかで、あーだこーだ言われてエンジンフラッシングしましょうって。
ウチの車も安全点検と称して勝手に、オイルが汚いだのウォッシャー液が減ってるだの言われて
オイル交換しましょうとか、ウォッシャー液補充しましょうとか言われました。
けど、オイルは交換後1000キロしか走ってないし、ウォッシャー液だって夏場なら水道水で
じゅうぶん。
冬になれば、自分でちゃんと必要なウォッシャー液を用意して入れ替えてます。
試しにウォッシャー液はマイナス何度まで対応してる物か聞いてみたら原液でマイナス10度だそうで…
店員は「マイナス10℃まで対応してれば、真冬でも平気ですよ♪」
なんて満面の笑みで話してましたが、そんなそこら辺の安売してるような品物じゃ話しになりません。
毎年、冬になるとマイナス20℃以下が当たり前の場所に行くので、冬に入れるウォッシャー液は
マイナス20℃以下まで対応じゃないと困るのです。
で、使い物にならないウォッシャー液だし、お金もかかるので拒み続けたんですけど、入れましょうって
しつこいので、水道の水を入れてくれ、水道水ならタダでしょ?って聞いたら、
「いえ、工賃が500円かかります」
だそうな。
タンクの蓋を開けて規定までウォッシャー液を補充するだけで500円ってどんだけボッタクってんのよ(^^;
それでも知らない人は払っちゃうんでしょうね。
去年のワイパーブレード交換した時もそうだけど、交換するのにたかがブレードの爪を外して付け替える
だけの作業に工賃500円なりorz
そんなもん片側1分あればできるから、そこの洗車機の前で自分でやるよって文句言ったら工賃は
タダにしましたけど、こんなもんの工賃なんて缶コーヒー代でも高すぎますよ。
そんなワケで、虫がこびり付いてたんですが、予想通りあまり取れなかったようでスミマセンなんて
謝られたんですけど、こっちとしては頑張って取ってくれただけでもありがたやって感じです。
特にバンパーの網に大量に引っかかってた残骸は全て取り除いてくれてるんですから、アレ取るの
大変ですからねぇ…
ちなみに、こちらも虫取り用の溶剤があるそうですが、それを頼むと2500円…
エー!?って言ったら「じゃぁ1000円で…」っていきなり半額以下まで値引きしてくれました(爆
それでも洗車代&ワックスがけ代で既に3千円かかってるので、遠慮しときました。
そんなワケで超久しぶりにピカピカのテカテカのヌメヌメ(ぇ)になりました(*´∀`*
Posted at 2010/08/22 01:43:25 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記