2011年08月27日
いまフジテレビでやってる、野生動物にどこまで近づけるかって、お笑い芸人が動物の着ぐるみ着て
野生動物に噛まれたり、近づいていったり。
何とも無ければ笑って済むだろうけど、本当に食われて腕や足の1本でも無くなったらどうすんだよ。
まったく、くだらなすぎる。
どっかの女装した気持ちわりぃ巨漢が大爆笑してるけど、なんなんだよ。
何が面白いんだよ。
Posted at 2011/08/27 21:57:28 | |
トラックバック(0) |
もろもろ | 日記
2011年08月25日
今回は自分の車じゃないんですけど、エンジンオイルのレベルゲージを見てくれと頼まれたんで、
何でだろう?って思いつつレベルゲージを見たんです。
まぁ…
まず初めにビックリしたのが、レベルゲージを引っこ抜いたらヘドロ状にドロドロになったオイルが
レベルゲージにくっ付いてきたんですよ。
1年に1回オイル交換しているらしいんですが、これは…
で、レベルゲージをさし直して、もう一度引っこ抜いてオイルの量を見たら…
あれ??
レベルゲージの先端にちょびっとだけオイルが付着しましたが、LOWの目盛りにすら到達してません。
走るとオイルチェックランプが点灯するそうで…
そんな状態で走っていたらしい(汗
で、そんなことを話していた人なんですが、駐車場のコンクリート壁ギリギリまで寄せたのは
いいんですが、ハンドル切りっぱなしでバックしちゃって、後ろばかり気にしながらバックしたから
フロントのフェンダー部分をコンクリート壁にぶつけて、ウィンカーレンズが脱落しちゃいました。
爪ではまってただけなんで、元に戻しましたけど、フェンダーをフロントバンパーがグチャグチャ…(汗
以前この車を借りた時なんてハンドルをかなり右に曲げながらじゃないと真っ直ぐ走らなかったし、
ブレーキだってかなり強く踏みつけてるのに殆ど効かなかったし、大丈夫なのかな…
Posted at 2011/08/25 23:16:41 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年08月23日
ウチのナビは楽ナビで、2回分の地図データのアップデートROMが無料送付されてくるんですが、
今回2回目のアップデートでした。
届いてから、もうかれこれ数ヶ月前…
ってか去年?には地図データの更新用DVDが届いていたものの更新にはパスワードが必要。
で、パスワードを入手するにはカロのHPでログインしなきゃならん。
けど、ログインパスワードもニックネームも忘れてしまい、そのまま放置してたんです。
新しい地図データじゃないと困るわけでもないしねぇ。
FAXで発行依頼を出す方法もあったんですが返送先のFAX番号が分からずorz
でも、先週よく読めばFAXで返送しなくても郵送してくれるんじゃないって事に気付いて
早速FAXで発行依頼を出しました。
そしたら、昨日と今日とサポートセンターから携帯に着信が数回、留守電が数回…
昨日はかけなおしたら営業時間外。
平日でも受付は17時までって早すぎるよ。
そして、今日も普通に仕事中に着信。
気付くのが早かったので、昼休みに折り返して話を聞いたら、どうやらFAXで送った生年月日と
登録している生年月日が全然違うとか(汗
すんませんねぇ、こう言うサイトに個人情報をバカ正直に登録するのってあまり好きじゃないんですよ…
とりあえず、住所と電話番号で確認とってもらえたので、更新パスワードを郵送してくれるそうです。
なので、オービスROMも注文しました。
これで、地図データの無料更新は終了なので、来年以降はしばらく古い地図データのままだなw
Posted at 2011/08/23 23:40:02 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年08月21日
今日、オイル交換しに行く途中で明らかに競技に出ていそうなラリー仕様のヴィッツに遭遇したんです。
リアハッチの部分にラリージャパンのステッカー貼ってあってさ…
ラリージャパン観に行きたいな~、観に行きたいな~、観に行きたいな~って思いました。
このラリー仕様のヴィッツ、写真は撮ったけど、個人的なアレもあるので載せるのはやめておこう。
ラリージャパン観たいな~。
Posted at 2011/08/21 17:58:19 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年08月21日
オイル交換しました。
どんくらい走ったのか忘れてしまったけど、きっと5000キロ以上走ってたはず。
なので、自動波の美女木店に行ってきました。
122号店が無くなってしまった今、工賃無料の恩恵を受けにわざわざ美女木店まで行ってしまうと、
結局近所でオイル交換するのとあまり変わらんと言う…
でも、なんとなく自動波の美女木店に行ってきました。
で、のんびり(爆走して)行ってオイルを見たものの、オイルの種類が少ない…
しかも高いのばっか(´д`;
エンデュランスの10W-50なんか、今まで3980円で手に入ったのに今じゃ5000円超えorz
自動波オリジナルオイルも量り売りの割りに以前に比べて高くなってない?
店員さんに相談したら、海外メーカー製(名前忘れた)のオイルの量り売りをやってると
教えてくれました。
色々と悩んだ挙句、高いなぁと思いつつもBPのVervis Plus 10W-40(部分合成)にしました。
まぁ、ホームセンター価格と比べちゃいかんですね。
ついでに、今まで10W-50を入れていましたが、さすがにコルトのエンジンには硬すぎるだろうと
思って今回から10W-40にしました。
10W-50に比べたら少し安いし。
作業を終えてオイル量のチェックを済ませた後に作業した人がオイルパンのガスケット部分から
オイルが滲んでいると教えてくれました。
嗚呼、また直さなきゃ(つд`;
Posted at 2011/08/21 17:52:05 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記