• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UVON@凸凹3号のブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

ブレーキダスト

ブレーキダスト











レガシィの純正ブレーキパッドはダストが多いらしい…

で、ウチのもほんの数ヶ月でフロントホイールはダストで真っ黒(汗)
リアは綺麗です。

整備記録簿を見た感じでも純正のブレーキパッドを使ってるらしい。
それにしても出すぎじゃ…

ブレーキダストが出まくる割りに全然効かないしなぁ。
効かないのは車重が重いのもあるのかなぁ。

スバル純正の対向ピストンのキャリパーに変えたいけど、フロントはポン付け、リアはバックプレートの
交換が必要でサイドブレーキとかバラさないといけないらしい…

フロントだけ変えてみようかなぁ。
Posted at 2012/05/23 18:09:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月21日 イイね!

金環日食撮れました

金環日食撮れました








本日は無事に晴天で…
これも、前日のはーこんせんさんからの那須岳なんか良さそうって情報のお陰です。

予報でも栃木県北部は晴れになっていたし、那須岳の駐車場は東の方角が開けているので、今回の
日食撮影にはかなり都合のいい場所です。

前日から車中泊して朝4時に起床して、しばらくは雲がかかっていたのか車を停めていた駐車場も
全体が見渡せない状態でした。

この時は「あー、ダメかなぁ」って諦めかけてたんですけど、外を見たら巨大な天体望遠鏡を組み立てて
いる人が見えて、ダメでも待ってみようと決意。
そしたら、太陽が昇るにつれて空も晴れ始めて青空が見え始めました(´∀`ノ

車の中で10秒チャージしたら口から噴き出すであろうウィダーインを飲んでいたら、前泊組の人達が
三脚を立てて場所取りを始めていました。

僕も場所を取られまいと三脚で場所取り。

ウダウダしていたら近くで(?)さまよっていたらしい、はーこんせんさんが到着しました。
駐車場から峠の方を見ていたら、姿は見えずともマフラーの音がずっと聞こえてきていて駐車場に入る
最後のカーブの所で赤いVRが見えたので確信しましたw



で、はーこんせんさんと雑談しつつテキトーに準備。

気付けば、残り数分で太陽が欠け始める時間でした。
が、その時点でカメラを三脚に乗せただけでアングルも何も決めておらず、プチ焦り(汗

今回はカメラ2台で撮影なので、1台はアングル固定でリモコン設定で4分間隔の自動撮影。
後で画像合成して、欠け始めから終わりまでを1枚にまとめます。
もう1台は望遠レンズを付けて気が向いたタイミングで大き目の写真を撮ることにしました。



で、暇な時は日食グラスで観察。
天気が良いので直接見ても太陽が明るすぎて欠けてるんだかどうか全く分かりませんでした。

そして欠け始めが確認できた所で撮影開始。

徐々に欠けていって、金環食になった時、はーこんせんさんが少し暗くなったと言うので、後ろに
停めてある自分たちの車を見たら、さっきよりも明らかに薄暗くなっていました。

そうこうしていたら、変なオッサンが話しかけてきて、お菓子の袋のようなアルミフィルム2枚がけで
見ようとしていましたが、上手く見えないと話していました。
パッと見からして調子の良さそうなオッサンですw
そして、写真を撮ろうとしたけど日食を甘く見ていて上手く撮れないので、撮れた写真をもらえないかとw
タダでは申し訳ないからと言って2000円出してきましたw
趣味なのでお金はいらないけど、いいですよと言ったら連絡先を名刺に書くから送って欲しいと言うので
承諾して写真を撮り続けていたら名刺を渡されました。
が、しかしてっきりメールで送ればいいかと、捨てアド作って送るかと考えていたら連絡先は自宅の
住所でした(つд`;
写真をプリントして送ってくれってこと???
やっぱ2000円もらっとけばヨカッター(ぉ
で、そのオッサンは気付けばいなくなっていましたw

そんな感じで日食も無事に見終わって片づけをしていたら、はーこんせんさんはかなり疲れていて
休憩されていたので、片付け終わってそのまま撤収しました。

が、僕も高速を走っている途中で力尽きて途中のSAで昼飯を食べて昼寝しました。
その後にSAで買った、じゃがりこジンジャーチキン味のジンジャーが効いて辛くて目が覚めましたw

そんなワケで何とか帰宅して、取り急ぎ写真を編集してみましたが、帰宅した家族が土浦とか
霞ヶ浦なら天気も凄く良くて、中心線の通る場所だから凄く綺麗に見れたのにですって。
まぁ、そうは言っても後の祭りですw

長々と長文を書きましたが下にフォトギャラリーのリンクを貼っておきます。
なんか微妙に明るさが異なるのは気にしないで下さい(^^;

1.金環日食(欠け始め~金環食寸前)

2.金環日食(金環食~欠け終わり)
Posted at 2012/05/21 15:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年05月21日 イイね!

やっちまった

そう言えばレンズフードを1つも持ってきてなかった(汗

どうせ太陽を直接撮るわけだし、まぁいいや。
Posted at 2012/05/21 05:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | モブログ
2012年05月21日 イイね!

おはようございます

おはようございます昨晩から泊まり込みで場所を取って朝起きたら、霧が…

でも、よく見たら上空は晴れてます。

そして、しばくしたら本日の主役の太陽さんが雲の下の方から登場したのでホッとしました。
Posted at 2012/05/21 04:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | モブログ
2012年05月20日 イイね!

金環日蝕と記憶喪失

金環日蝕と記憶喪失








明日の金環日蝕の撮影する準備をしていますが…

色々と準備して、レンズのNDフィルターも準備しなきゃってフィルターを引っ張り出しましたがアレ?

NDフィルターが1枚多い…

写真の左から2番目に写ってるND400って…
買った記憶が全く無いんですが(汗)

買った記憶が無いので使った形跡も無く…
更に未開封でしたw

最近買ったのは、日蝕用に1月15日にND100000のフィルターを買った記憶だけで…

ND8は2~3年前に快晴時の日に絞りを開けて桜を撮りたいから買ったのを覚えてるし。

でも、ND400っていつ何が目的で買ったんだっけなぁ。
全然、思い出せないぞ(つд`;

そんなワケで、どこに撮影しに行こうかもメチャクチャ悩んでます。
はーこんせんさんからの情報どおり栃木県の北部かなぁ…

一部の予報を見ると静岡の御前崎付近も、そこそこ天気が良さそうな予報だけど、他の予報を見ると
御前崎は早朝から夜までずーっと曇りマークだし…

夕方5時の予報でどこに行くか決めようかな。
Posted at 2012/05/20 15:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「北本市に学校給食歴史館なんつうちょっと気になる施設がある」
何シテル?   08/07 20:23
休日は、ほとんどカメラを持って車で出歩いています。 普段は大人しいですが、ごく稀に急に大はしゃぎします。 酒を飲んで酔うと壊れます。 基本的に人見知りしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
6 7891011 12
1314 151617 1819
20 2122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 2652 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 18:00:42
純正マッドガードをつけたった❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 21:18:20
室内灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 07:00:48

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
アウトランダーからの乗り換えでエクリプスクロスに乗り換えました。 アウトランダーの時と同 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
初SUVです。 乗り換えるかどうするか半年散々悩みに悩んだ末、ネットでモデルチェンジの情 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
~仕様~ 寒冷地仕様(クリアビューパック?) リアフォグ、ワイパーデアイサー、ドアミラー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
なんとなく眺めていた中古車情報サイトで発見しました。 見に行って試乗して1日悩みまくって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation