
これはジェームスでもらった粗品です(会員限定)
ペンの中に数種類のサイズのミニビットをしまってあって交換できます。
店のロゴがデカデカと入ったダサいエコバッグとかじゃもらってもアレだけど、ドライバーセットなら色々と使い道もあるしってことでもらってきました。
入店してレジに直行してこれだけ受け取って買い物もしないで出てきました(ぉ
そうそう、中古屋にブレーキローターとか色々と売り飛ばしてきたんですけど…
車の型式が古いからって全部の総額で1000円だったorz
せめて3000円くらいにならない?って聞いたけど、なりませんですって(つд`;
そうそう、査定中にキャリパーを見てたんですけど、スバル純正の4PODキャリパーと言っても
いろんな種類があるんですね。
インプ22B用とか、よく分からないけど少し新しい感じの純正4PODとか、ブレンボとかとか。
あとはウチに転がってるのと同じGC8の純正キャリパーとか…
22B用は赤いキャリパーだから?人気があるようで値段も高く設定されてますが、色塗っちゃえば
一緒だよね、きっと。
SUBARUの文字が塗装(22B用)か刻印(旧タイプ?)かの違い?
見比べた感じではサイズは一緒に見えました。
で、部品を売り飛ばした後にホームセンターにキャリパーを塗るための塗料を買ってきました。
黒板用塗料にしようかとか、蛍光塗料にしようかとか悩みに悩んで買った色は青…(ぇ
と、黒(謎
反射材塗料なんつうのもあったなぁ。
帰りに、DラーにGC8キャリパーのシールキットを注文しに行ったんですが、GC8の4PODキャリパーで
調べてもらったものの、年式ごとにキャリパーが違うので年式が分からないと部番が沢山出てくるみたい(汗)
同じ車種で年式ごとキャリパーが違う=ブレーキパッドも形状が違うらしいですね…
最終的にGC8で4PODキャリパーの場合はシールキットは1種類しかないって言うことで無事に?
落ち着いて注文できたんですが、対応してくれた営業さんにはあちこちに電話をかけて色々と
確認してもらてご迷惑お掛けしましたm(_ _)m
あとはピストンをどうやって抜くかだなぁ。
まさか、これだけのためにコンプレッサーなんか買えないので、やっぱ空気入れかなぁ。
ってか、空気入れでピストンを抜く気満々でジョイントだのホースだの木っ端だの買い込んでますw
Posted at 2012/06/28 20:22:30 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記