• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UVON@凸凹3号のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

たまにはロングドライブ

たまにはロングドライブ










思い立って長野県に行ってきました。

ホントは美ヶ原高原とか野辺山辺りまで行きたかったんだけど、日帰りだったんで南部地域を
ウロウロと。

急に長野に行きたいと思った理由はマニアック?な中央構造線の露頭部分を見たいって理由から
なんですがw

パッと見、地面の色が二色に分かれているだけで、あとは看板がちょろっとある程度。
山奥だし、みんな近くの分杭峠に行っちゃうしで1時間ちかくいてもだーーーーーれも来ないくらいの
不人気スポット(´・ω・`;

でも、アレだぜ近くにある分杭峠のゼロ磁場とかいうパワースポットばかりに目が行きがちだけど、
分杭峠だって中央構造線が主体のネタなんだぜ。

で、ですね、この二色に分かれているだけの地面を眺めて妄想するわけですよ。
いわゆる断層ってやつらしくて数万年前にぶつかりあったらしい、そして侵食されて地表に姿を現して
もしかしたら、いつかはこの断層が動いてとんでもないことが起こるかも?
それが、万が一いまここで自分の足元で起きたらどうしよう??とか…
そう考えたら、なんかスケールでかすぎてスゲー!!って(*´∀`*

文才なさ過ぎて、凄さが伝わらないけどww

そんな妄想を家でしてたら(←変態)見に行きたくなっちゃって(ぇ

見に行っちゃいました(ぉ

そうそう、ゼロ磁場でパワースポットだとか言う分杭峠も近いし、せっかくなので行ってきました。
早朝だったせいか人も少なかったですね。
静かだし山の上なので涼しくて気持ちのいい場所でした。
気とかパワーとかよく分からんけど、ああいう場所で静かに何も考えずにじっとしてるとリラックスできて
精神的にはいい場所ですね(´・ω・`)
そんで、磁場がないからコンパスが狂うという話もチラホラとネット上で出てきますが、ウチのプロトレック
は正常稼動していました(´・ω・`;

そのまま、地蔵峠~しらびそ~御池山~下栗の里まで南下して行って、そこからなぜかしらびそまで
北上して帰ってきました。

いやー、昨日は涼しかったし予報は曇りのくせにそこそこ晴れ間も出てて窓全開で走ったらめちゃんこ
気持ちのいいドライブができて最高でした♪
Posted at 2014/09/01 21:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれドライブ | 日記
2014年08月30日 イイね!

WRX STI

もう間もなくウチのインプさんも10万キロ…

と言うことでタイベル交換と、まだ大丈夫だろうけどとりあえずクラッチ交換の見積もりをもらいに
スバルディーラーへ行ってきました。

まー行ってみて驚いたのが10時過ぎに行った時点で予想以上の大盛況だったつうこと。
店の駐車場は満車で、車路とか空いてるスペースも全て来客者の車で一杯orz
ピット前の空いてるスペースまでお客さんの車で満車(´д`;

結局、店舗側は停める場所が無いので中古車販売側の駐車場に案内されました(汗
Dラーの人の情報だと開店前に既にお客さんが来てたらしい(^^;

いやー、申し訳ないねぇこんなタイミングで見積もりくれだなんて言っちゃってさw

で、出された見積もり金額がタイベルとクラッチ交換の部品代、工賃の総額で26万円(・∀・;

フルサイズ一眼レフの5D MarkⅢのボディが買える金額ですがなorz

11月に車検も控えてるこの時期に、さすがにこの金額は出せません(-_-;

Dラー側で交換推奨する部品を全て列挙してくれたみたいなので、何個か不要だよねーって言うのも
ありましたが、それでも20万はいくなぁ…

車検と同時ならサービスで2割引ですよーとは言われましたが…
うーん、ムリw

でだ、ウォーターポンプ交換が入ってないので、ついでに交換した方がいいよね?って聞いたら
部品代がいくらで、工賃がいくらでって…
ここにも工賃が発生するのかー(つд`;

んで!!もう一つ目当てのものがありましてだ。
と、Dの人も忙しいので見積もりの内容を一通り説明して、そんじゃさいなら(・∀・ノ~
と来たので、ちょっとマテー!!と。

確かWRXノートもらえますよね?と聞いていただいてきました☆
Dの人、クソ忙しいときに見積もり出させてノートまでくれなんて言い出してホントごめん。

と、言うわけでWRX STI発売記念のハードカバー付きノートいただきました(´・ω・`)



なかなか渋いんじゃないでしょうかw
WRX STIバージョンのほかにS4バージョンもあるみたい。

スピンの端部にはスバルのエンブレムがくっ付いてます(・∀・ノイイネ!



中のノートもなんかカッケーのかとワクワクしながら開いてみましたがフツーのノートでしたw
Posted at 2014/08/30 19:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月23日 イイね!

パチ屋の客め~(-_-メ

うちのアパートは近くにパチ屋があります。

で、アパートの立地と敷地の構造で、アパートの敷地を通り抜けるとパチ屋までショートカットできるので
パチ屋の客が頻繁に出入りします。

昨日は、仕事帰りに、やけに香水くさいオヤジの後ろを歩いて帰宅したらゴミを片手に持ったオヤジが
ウチのアパートの敷地に入っていくときに、敷地の入り口にあるゴミ置き場にゴミをポイって投げ捨てて
立ち去っていきました。

途中まで後をつけていったら、やっぱり行き先は近くのパチ屋。

アパート敷地のゴミ置き場にゴミを捨てていくってどういうことなんだよなぁ。

オヤジの捨てたゴミは可燃ゴミと空き缶がゴチャ混ぜ状態。
アパートの敷地のゴミ置き場で回収してもらえすのは可燃ゴミとプラスチックゴミのみなので空き缶は
回収してくれません。

さらには、ゴミが詰め込んである袋も市の指定ゴミ袋ではなく、スーパーかどっかの普通のビニール袋。
これじゃー、回収業者が持っていかないじゃん!!

もっと言うとゴミ置き場の鳥除けネットかけてねえし!

これ、回収業者も回収しないだろうし鳥除けネットもかけてないから放置するとカラスが朝ゴミを漁りに
来てゴミを散らかしまくるんですがね!!

アパートの敷地にタバコの吸殻とか平気で火も消さずに捨てていくしね!!

こないだはパチ屋から出てきてウチのアパートの敷地を車で通り抜けしようとした奴が勢いよく敷地を
通過しようとしてアパート住民と事故しそうになったしね!!!
テメェが悪いのに逆ギレしてガン飛ばしてたしね!!!!!!!!

なんでパチンコやってる奴らってマナーの悪い連中ばかりなんだろなー。
Posted at 2014/08/23 16:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2014年08月22日 イイね!

あれから1週間…

9連休のお盆休みから1週間が過ぎました。

いやぁ、とにかく色々とツラかった…

連休入る前は猛烈に忙しくて荷物をまとめるのもままならず、さらに連休の予定を立てる時間すら
取れない状態orz
それでも、帰る途中で通過するエリアで沢山の人に会えるので、頑張って事前に会える人たちの
アポだけは取っておきました。
でも、それで限界w
何日の何時にどこに行くとか、こっちから誘っといて全て向こうに丸投げ(´∀`;
それでも皆さん、自分の勝手な都合に合わせて色々と予定を組んでくれました。
ホント、ありがたい限りです。

そして、連休に突入。

で、話は飛んで連休明けの話をしますか(←飛びすぎ

えーと、連休明けは9日間遊びすぎて、休みボケして仕事する気ゼロw

特に今週の月曜、火曜はキツかったなぁ。
月曜日は前の週までにやってた作業内容の記憶を引っ張り出すのに半日かかり(ぇ
火曜日は、暑さと休みボケで仕事が進まず(ぉ

お盆休み中の楽しかった感覚が残ってて、さらには急に現実に戻っちゃったもんだから、仕事は
溜まってたけどもう早く帰りたくて帰りたくて(汗

そんな楽しかったお盆休みですが、今までお盆休みと言う物を体験したことが無かったので、
高速で渋滞20キロに突入してみたりしてましたw

ま、渋滞嫌いな自分としては苦痛でしかなく、今思えばなんで渋滞に突入しようとしたんだろうって
不思議でしょうがないですが。
人生初の長期休暇に浮かれていたのと渋滞に突入することである意味お盆休み!!っていうのを
実感したかったんだと思います(^^;

とりあえず、アレだ。
お盆休みに三ケ日JCTは上りも下りも急ブレーキ踏む車が多くて危険だし渋滞するしで通っちゃ
いかんって言うのと、東北方面は上りも下りもまぁ少なくても10キロ以上の渋滞は覚悟しようね
ってことを学びました(謎

そんな感じで、どこ行っても渋滞だらけ、のんびりペースでさらに蒸し暑かったので運転中は常に
エアコンかけっぱなし。
高速でも渋滞にはまり、流れ出したらぶっ飛ばしてなんてことを繰り返していたので、だいぶ燃費
悪いんだろうななんて思って先週分の燃費記録を登録してみたら思いのほか、ほぼ10キロ台。

これだけ条件が悪かったから7~8キロ程度だと思っていたので意外でした(*´∀`*

それで、今日になってようやく感覚が戻ってきたと言うか、意識がハッキリし始めました(ぇ
えー、帰宅したのは連休最終日の前日なんですが、最終日も朝から長距離を走って遊んで
帰ってきたので、どうやら体が疲れきってるうえに疲れが取りきれる前に仕事になってしまった
もんだから1週間疲れが溜まりこんだままだったようです(^^;

さ、明日は前回のオイル交換から、先週のお盆休みに走りまくって6000キロ?7000キロ?走ったので
オイル交換してきますかね。
Posted at 2014/08/22 22:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2014年08月14日 イイね!

渋滞すごいっすね

お盆休みで帰省中、せっかくなんで、あちこち出かけようと思ってましたが、どうもタイミング
悪くてずーっと雨(-_-メ

まぁそれでも実家に篭ってるのももったいないので、天気のいい日の日中は電車で都内まで
出かけて、ひたすら歩き回ってました(^^;

で、今日は天気が悪い予報でいつ雨が降り出すかよくわからないので車で移動。

せっかくだから日光に行ってみようかなーって、渋滞情報を確認したら………
東北道は地元から北方面は大渋滞で真っ赤ですorz

仕方ないので長野に行こうと中央道をチェック!
やっぱり渋滞で真っ赤ですorz

じゃー、既に結果は予想がついてるけどw
関越道は…w
予想通り大渋滞で真っ赤でしたwww

じゃー、昨日ナニコレ珍百景でやってた秩父の三峰神社にでも行くかーってナビでチェック!!
ウチから100キロ以上@4時間以上だそうですorz

そうは言っても、どこか行きたい。
でも、渋滞はイヤだ。

つーことで、仕方ないので…
走り慣れてて、道路も結構知ってて、どの辺で渋滞するかも大まかに分かってる秩父方面へ
とりあえず走ります。

あっち方面なら、毎度おなじみの渋滞エリア以外はそんなに渋滞してないはず。

と、思ったらお盆のお陰か、休日平日問わず混んでるいつもの場所が超スムーズに流れてますw
流れすぎて、普段捕まってる人を見かけない場所で白バイに捕まってる人もいます(汗
例えるなら夜10時くらいの交通量?(←わかりにくい)

川越で16号を真っ直ぐ行くか、県道15号に入って川越の中心部へ向かうか悩んで、久しぶり
だから県道に入って川越の街並みでも見ながら行くかと入って行ってしまったのが失敗でした。

お盆休みで越戸川越の街並みを見に来た観光の人たちで大渋滞していますorz
ようやく喜多院まで辿り着いた所でUターンして帰ろうかと思ったくらい。

川越を抜けると同時に渋滞からも抜け出して小腹が減りました(´・ω・`;
ちょうど昼飯時で、どこも混んでますorz
並べばいい話ですが…
並ぶの大嫌い、待つの大嫌いな性格なので、車窓からチラ見して店内が混んでそうと感じたら
却下って感じでなかなか飯屋が決まらず(汗
結局、マック。
ビッグマック食べるの1年ぶりだったなー。

ウダウダ走ってたら青梅まで来ちゃったので青梅駅をゴールとして駅前ロータリーをグルっと回って
元来た道を帰ってきました。

結局、青梅まで片道3時間弱。
三峰神社に行っちゃってもよかったじゃんって帰ってきてから気づきましたwww
Posted at 2014/08/14 18:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気まぐれドライブ | 日記

プロフィール

「@メカトトロ さん おお!めっちゃ綺麗!って思ったらYouTubeなんですね笑」
何シテル?   08/04 19:07
休日は、ほとんどカメラを持って車で出歩いています。 普段は大人しいですが、ごく稀に急に大はしゃぎします。 酒を飲んで酔うと壊れます。 基本的に人見知りしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3 4567 89
10 111213 141516
1718192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 2652 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 18:00:42
純正マッドガードをつけたった❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 21:18:20
室内灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 07:00:48

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
アウトランダーからの乗り換えでエクリプスクロスに乗り換えました。 アウトランダーの時と同 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
初SUVです。 乗り換えるかどうするか半年散々悩みに悩んだ末、ネットでモデルチェンジの情 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
~仕様~ 寒冷地仕様(クリアビューパック?) リアフォグ、ワイパーデアイサー、ドアミラー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
なんとなく眺めていた中古車情報サイトで発見しました。 見に行って試乗して1日悩みまくって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation