2015年08月12日
またキーボード操作に戻りました(謎
いやー、実は昨日も予定外の予定が入ってしまい首都高を走ってたんですが、この安定っぷりは
なんなの?ってくらい安定して曲がっていきますね。
タイヤだってお世辞にもスポーツ系とは言えない、いわゆるフツーのタイヤ。
車高だって高いし。
それでいて、この速度でタイヤも鳴かずに曲がっていけるの?って(汗
ASCの恩恵を受けまくってるからだと思いますが、車高が高いくせにインプさん並みか場所に
よってはインプさん以上にグイグイ曲がっていきます。
ASCの制御の限界を超えた時にどうなるのか想像つかないし、自分でコントロールできる自信は
ゼロなので、調子こいて限界超えないように自重します。
高速を走ると車内が静かすぎて眠くなったわー(ぉ
Posted at 2015/08/12 01:14:56 | |
トラックバック(0) |
気まぐれドライブ | 日記
2015年08月10日
久しぶりに首都高を走ってきました。
目的地は相変わらずの辰巳第二PA。
日曜と言うことと時間帯が早かったので車は少なかったですね。
マッタリ走ってきました。
しかし、辰巳第二に着いたら端の方にいた若いシビック乗りさんが空ぶかししまくってました。
1台だけと思ったら連れらしきもう1台も空ぶかし。
マフラー変えてるので、なかなかの爆音。
あの音量なら向かいのマンションまで響いてるはず。
他のPAも閉鎖されてきてる中、もうちょい気遣いしましょうね。
Posted at 2015/08/10 00:21:19 | |
トラックバック(0) |
気まぐれドライブ | 日記
2015年08月09日
KENさんのブログを見て気になりまくったのでトイレに行くついでに買ってきました。
うまいけど口の中が乾きまくる(^^;
これは口の水分補給のためにジュース必須ですなw
ちなみに圏央道ってこっちまでつなかったのねw
浦島太郎状態w
桶川北本まで行かなくてもすむようにはなったからいいですなぁ。
Posted at 2015/08/09 16:22:26 | |
トラックバック(0) |
もろもろ | 日記
2015年08月09日
そうそう。
昨日の夜ふとアパートの玄関でキーレスの解錠ボタンを押しちゃったら車が反応して車の鍵が開いちゃったんですよ。
キーレスで解錠するとドアミラーが連動して開くので離れてても分かるんです。
で、実家に帰ってきてそれを思い出して実験してみました。
鉄筋コンクリートの一軒家を挟んだ向こう側に停めた自分の車にキーレスの電波は届くか。
直線距離にして20m、その間に一軒家があります。
で、キーレスの解錠ボタンを押して車までダッシュ!
結果は…
走ったら暑かった(違
ではなく、解錠されてました(´ω`;
一昔前のスバル車なんか、逆に見通しがよくても電波の到達距離が短すぎて、キーレスに自作アンテナをつないで、電波の到達距離を長くするのは結構皆さんやってましたが。
個人的にアウトランダーはもうちょいキーレスの受信感度を下げてもいい気がw
一昔前のスバル車とまでは言いませんからw
あれは条件悪いと目の前で操作しても反応しないくらいだったし、条件良くてもせいぜい5mがやっと?
あまりに受信感度が高いと不意に触っちゃった時が怖いのです。
ドアを開けなければ30秒で閉まるっちゃ閉まりますが。
心配性なもんで(´Д`;
Posted at 2015/08/09 00:37:12 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2015年08月08日
昼頃に無事に地元に着きました。
県外ナンバーの立場として初めて地元を走りましたが、煽られる場面、車線変更しようとしたら車間を詰められて入れさせてもらえない場面など結構な高確率で遭遇しました。
あー県外ナンバーになるとこんな感じなんだーって改めて痛感w
そんな障害?を乗り越えながら買い物してみたりw
窓が汚いから拭いたら何かの油分を含んだ雑巾で拭いちゃったらしく、油膜まみれになってしまったりw
気付いたのが夜9時すぎだったのでドンキに駆け込んで、夜な夜な油膜を取ってみたり。
なかなかハードな1日でしたw
明日は何しようかなw
Posted at 2015/08/08 23:58:50 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記