• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zorkiのブログ一覧

2017年06月05日 イイね!

初AGS

デポジットクリーナーをブチ込んでから2タンク分ぐらい給油しているので、
そろそろオイル交換をと思いつつもなかなか職場ではやれる暇がなく、
結局自分の家でカーランプを使って交換しましたとさ・・・。
改めて、リフトを使って作業できる環境というのがいかに恵まれているか身に染みました。


 さて、たまたま職場でAGS付きのスクラムバンに乗る機会があったのですが、
これがまた通常のATの感覚で乗ると非常に違和感のある代物で・・・。
なんというか、運転の上手くない初心者のギアチェンジのような感じというか、
シフトチェンジ開始→ヴォーンと吹けあがり回転が下がる→シフトチェンジ終了
という感じになってしまいます。
おまけに、おそらく律儀に1速を使って発進しているようで、
この特性と相まって発進時に思ったように加速できず若干怖い思いをしました。
「運転下手になった気分」「クラッチ滑ってんじゃねーか」
と、うちの職場ではわりと低評価を食らっております・・・。
 
 だがしかし、これはあくまで一般的なAT感覚で運転した場合の話です。
中の人が頑張ってシフトチェンジしてるのを想像しながらアクセルワークを調整してやると、
あのギクシャクした感じはどこへやら、途端にスムーズに走ってくれるようになります。
車と協力して走るうちに、なんだか愛着まで湧いてくるから不思議です。
 そして何より良いのがマニュアルモードで、
自分で操っている感+車と一体になっている感が合わさってとても気持ちいです。
これはこれで人馬一体と言えるんではないでしょうか。
また、マニュアルモードでちゃんと引いてアップ、押してダウンになっているのもGoodです。

 ただ、乗っていて思ったのが「あまり一般向けじゃないな・・・」ということ。
普通のATとは求められる運転の仕方がかなり異なり(要するにMTの運転)、
その違いを意識しながら運転しないとスムーズに走ってくれません。
大多数の方が普通のATに乗っている、その運転に慣れているという今の日本では
この形式が流行るということはまず無いのではないかと思ってしまいました・・・。
 
 ちなみに、個人的にはダイレクト感もあり操っている感もあり非常に好きです。
すべてのATを駆逐してこれに入れ替えたいぐらい・・・。
Posted at 2017/06/06 00:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2017年06月03日 イイね!

意外な性能

ただいま地道にDRBの慣らし中です。
雨の日のドライブで気付いたのですが、かなりウェットな路面でも静粛性が高いです。
公式のパターン解説を見ると、ノイズ低減&排水性UPという部分があるので、
それが上手く効いているということでしょうか?
操縦安定性も、前のタイヤならハンドルが取られるところを何事もなく通過できるので、
タイヤが新しいというだけではなく設計通りの性能になっているということでしょうか。
 
 そしてタイヤ外径が小さい状態だったのが元に戻ったわけなんですが、
そこまでの違いは感じられず・・・。
前のタイヤだとファイナルが4.6ぐらいになったのと同じ状態だったはずなんですが、
坂道発進でも発進しにくくなった感じは無いですし、鈍感な自分にはわからないのかも。
そもそも適当な計算だから合っているかどうか怪しいところですが・・・。
Posted at 2017/06/03 23:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2017年05月19日 イイね!

気まぐれにドライブ

午前中に用事を足したついでに、適当にドライブに出かけました。
グーグルマップでその辺をチェックすると、面白そうな峠道が・・・。
ということで、こんな場所につきました。



 事になにもありません。
現在地の第3駐車場ですが・・・


 誰もいません(平日昼間だから当たり前か)。
大自然を満喫できる素晴らしい眺めです(何も無いともいう)。
ひとしきり自分専用みたいな状態の駐車場を満喫した後は、お目当ての峠へ突入です。

 スナック感覚でくねくねした道を楽しめるそこそこまともな道路を期待していたのですが、
実際走って見ると車が1台走れる程度の道幅ところどころに待避所あり、
おまけに舗装はボロボロで、走行ラインによっては倒木に擦りそうというステキ道路でした・・・。
楽しかったには楽しかったですが、
いつ対向車が来るともしれないと思うと心安らかに走ることはできませんでした。
結構きついカーブが連続するので、スムーズなコーナリングの練習にはちょうど良いかも。

 最後に、つい最近洗車してそこそこ綺麗なデミオさんを・・・。
Posted at 2017/05/19 21:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2017年05月16日 イイね!

タイヤが終わってきた?

この間高速に乗ってから、なんだかロードノイズが一段とやかましくなったような・・・。
そう思ってタイヤを良く観察してみると、
ショルダーだけだったひび割れがトレッド面にも若干見られるようになっていました。
それとも、実はヒビがあったけど良く見てなくて気付かなかっただけ?
とにかくもうこの子の命はもうそろそろお終いです。
まだそこまで深いヒビではないのでおとなしく乗る分にはそこそこいけそうですが、
さっさと新しいタイヤに組み替えてしまいたいところです。

 最近、帰りに暇だったのでクラッチを使わないシフトチェンジをやってみました。
できないことはなかったのですが(特に3←→4とか入りやすいあたりは簡単)、
上手く成功したら気持ちいいぐらいで特にできるメリットがないような・・・。
やってみたら成功するのも2パターンあって、
まったくショックなくスパッと決まる場合多少ショックがありながら繋がる場合がありました。
ショックが出るときは変速待ち時間も長いのでおそらくシンクロが頑張ってくれている?
特にスパッと決まるときは通常のシフトチェンジと変わらないスムーズさで非常に気持ちいい・・・。
ただ、失敗してガリっとなるとうちのデミオさんがかわいそうなのであまりやらないようにします。


Posted at 2017/05/16 20:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2017年05月13日 イイね!

夏タイヤ効果? そして1年点検のメニュー予定

遠出から帰ってきました。
往復約500km、燃費の良くなる高速道路を走ったとはいえ半分ぐらいしか燃料減りませんでした・・。
デポジットクリーナーで劇的に燃費が良くなるとは考えにくいのでやはり夏タイヤの効果か?
ちなみにその夏タイヤですが、貰った時よりもひび割れが進行しているような気がします・・・。
実はDRBを既に注文してもう届いているので、
自分のところのタイヤ交換が落ちついたら履き換えですかね。

 さて、もうそろそろ我が家のデミオさんの1年点検の時期です。
ついでにあれとかこれとか・・・」という野望はあったのですが、
準備する時間がちょっと足りなかったのでまたそのうちということで、今回は最低限で・・・。
予定としてはオイルとエレメント交換ぐらいのつもりだったのですが、
ホイールを変えてブレーキが目視確認しやすくなって気付いたことが・・・。
パッド残り5mmちょっとです。
しかも外側のパッドが5mmほどなので、おそらくピストン側はもっと薄いでしょう。
半年ぐらいまえにパッドをチェックしてから約2.5mmほど減ったことを考えると、
ギリギリまで使うより先に替えておいた方が無難か?
このペースでいくと、ちょうど削れて無くなるあたりに会社の研修で遠出しないといけなくなるので
何かあってめんどくさいことになるのもアレですしね・・・。
 
 チラッとパーツリストで確認したところ、
見間違いじゃなければ15MBだけ型番違うパッドが装着されている模様。
もしかしてやたらとダストが出て減りまくるのもそのせいなんでしょうか。
それとも僕の運転がド下手くそだからなんでしょうか。
謎です。
Posted at 2017/05/13 13:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ

プロフィール

「やっとオイル交換と、ついでに油圧計復活

後で整備手帳にあげます。」
何シテル?   04/29 19:49
へっぽこ整備士です。 日々勉強の毎日です。 Ko-ken信者。 寒すぎて作業が進まない今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MazdaEditをwindows10にインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 19:21:49
【まとめ2】ピカソ廃車から裁判までの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 22:50:25
「愛車で!」北海道1周旅行まとめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 06:32:20

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車を自損事故で廃車にしてしまったため、やむなく購入・・・。 奥方様からの希望やエンジ ...
マツダ デミオ エリカちゃん (マツダ デミオ)
 ついに生まれて初めての新車購入。 車重がほぼ1tのところに、 1.5GのBMアクセラよ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
弟の車だったけど、弟がジムニーを買って余っていたので乗ってます。勝手にちょっとずつ弄って ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具類等を投稿するのに、車に紐付けだと具合が悪いので専用カテゴリを作りました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation