• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zorkiのブログ一覧

2018年04月09日 イイね!

とりあえず復活

 あの後、よくよく思い返してみてOBD2端子の+Bきているところを測ると、0Vでした。
整備書で確認したところ、ヒューズ「ENG+B2 7.5A」が上流にいるので、
チェックしてみたところヒューズが切れていました。
実家にきていて整備書を見ることができなかったとはいえ、
基本的な点検を地道にやればなんてことはない不具合箇所です。
反省せねば・・・。

ということで、夏まで使う予定のないA/Cマグネットクラッチのヒューズと差し替え、
無事に充電警告灯が消えi-stop復活、メーターも電気がもらえて動くようになりました。
ということは、この辺を使ってバッテリーの状態を見ているということなんでしょうか。

警告灯点灯中にアイドリングでオルタの電圧を測るとほぼ13V一定だったのが、
ヒューズを差し替えた後は13.5V程度まで上がっていたところをみると、
バッテリー状態が分からないために何らかの制御が入っていたっぽい?
なんと頭の良い奴なんでしょうか・・・。

Posted at 2018/04/09 23:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月09日 イイね!

やらかした・・・

 こんなものを買ってしまいました。

油圧計と温度センサ、アタッチメントです。
早速センサー以外の取り付けを進めていたのですが、
作業中にやってしまいました。
OBD2の端子をどこかショートさせてしまい、

警 告 灯 点 灯 ・ ・ ・ 。

バッテリー警告灯点灯と、その関連かi-stop学習が成功してもエンジンかけるとオレンジ点滅してしまいます。
バッテリー端子切り離しでもダメ、
何ドライブサイクルかで消えるかと試してみましたがダメっぽい。
色々試しましたが、それ以外に不具合らしい不具合が見当たらないのが逆に怖い。

測るとオルタネータは普通に発電している様なので、
とりあえずは乗れますが不安すぎます。

そして、fldメーターも電源が入らず・・・。
まだなんとも言えませんが、
もしかしたらユニットの方も・・・。

運悪く明日は会社が休みなので、
診断機をあてるには水曜まで待たないといけません。
とりあえず家で大人しく反省しておきます。




Posted at 2018/04/09 18:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

【カー&カレーライフ診断結果】あなたは「カレールウ派」|エイプリルフール企画

2日目もおいしいコトコト手作りカレールウ派のあなた

DIYを厭わず、愛車を自分の手で好みのクルマに仕上げていくあなたは、家庭料理のド定番であるカレーライスを生み出す賢者の石とも言える“カレールウ派”..

この記事をもっと見る

※この投稿はエイプリールフール企画です。
Posted at 2018/04/01 05:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月21日 イイね!

十勝スピードウェイで遊んできた 動画編

 助手席ヘッドレストに固定したドラレコで動画を撮影していたので、
合計3時間ほどあった中から2つピックアップしてみました。
残念なドライビングをどうぞご覧ください・・・。



 遅いし曲がれてません。
おまけにコーナーだけ無駄にスピードが落ちてない・・・。
2本目の動画で顕著ですが、ハンドル切ってタイヤは角度が付いてるのに直進しています。
ガガガガッという音は斜め向いてるのに真っすぐ進まされているタイヤの悲鳴です。
普段全然やらないからか、フェイント入れようとしてもすべて失敗でした。
 
 普段こういう広くて対向車もいないところで思い切り走れることはそうそう無いので、
よい経験になりました。
Posted at 2018/02/21 22:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2018年02月20日 イイね!

十勝スピードウェイで遊んできた

 2月13日に十勝スピードウェイで開催されたSnow Challenge2018に参加してきました。
alt
2000 Racing Projectというところが主催しており、失礼ながら初耳な団体でした。
内容としては、みんなでワイワイ楽しく走ろう、的な?
普段乗ってる車に、参加費用とヘルメットがあれば大丈夫という感じで、
こういう催しに初参加の僕としては気軽に出られて良かったです。
雰囲気もほのぼのした感じで、変に構えることなく楽しめました。
alt

 間抜けにカメラに向かって手を振るドライバーの図。
alt
 当日は天気もよく、そこそこ気温も上がったため路面コンディションがとんでもないことに・・・。
周回を重ねるたびに路面が磨かれ最後はスケートリンクのようでした。
駆動方式関係なくみんな曲がれなったりスピンしたり、ドタバタしてて楽しかったです。
 残念ながら軽いクラッシュが何件かありましたが、参加者全員自走して帰れたので良し。
ちなみに僕はチキン走行だったので、特に何もなく無事に帰ってこれました・・・。
「夏も走行会やるかも」ということをチラッと聞いたので、
今から期待して待ってます・・・。
Posted at 2018/02/20 22:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ

プロフィール

「やっとオイル交換と、ついでに油圧計復活

後で整備手帳にあげます。」
何シテル?   04/29 19:49
へっぽこ整備士です。 日々勉強の毎日です。 Ko-ken信者。 寒すぎて作業が進まない今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MazdaEditをwindows10にインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 19:21:49
【まとめ2】ピカソ廃車から裁判までの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 22:50:25
「愛車で!」北海道1周旅行まとめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 06:32:20

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車を自損事故で廃車にしてしまったため、やむなく購入・・・。 奥方様からの希望やエンジ ...
マツダ デミオ エリカちゃん (マツダ デミオ)
 ついに生まれて初めての新車購入。 車重がほぼ1tのところに、 1.5GのBMアクセラよ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
弟の車だったけど、弟がジムニーを買って余っていたので乗ってます。勝手にちょっとずつ弄って ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具類等を投稿するのに、車に紐付けだと具合が悪いので専用カテゴリを作りました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation