• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zorkiのブログ一覧

2018年02月07日 イイね!

放置、そしてまたもやブレーキネタ

 ゲームにはまり放置していました。
Forza Motorsport 7やら今更CoD:WW2やらやっています。
Forzaのほうですが、早速レーシングカー以外のマツダ車をコンプリート。
今回はNDロードスターはもちろん姉妹車の124スパイダーも収録されています。
そして、Forza4の時はあったMazda2は今回も収録されず・・・。
若干期待していただけに残念でございます。
仕方がないのでそれっぽいスペックの他のFF車をカスタムして使っています。
ちなみに、NAロードスターは6CEと8Cの両方が収録されているっぽい。
オープンの方がNA6CE、ハードトップの方が8Cのようです。

 そしてまたもやブレーキの話です。
いつのまにか、しっかりブレーキ鳴きが発生するようになっていました。
といっても、純正状態での走り始めからキコキコいいだすような感じではなく、
冷間時に最初の数回キーキー鳴く程度の常識的な範囲のものに収まりました。
「そもそもブレーキなんて鳴くもんだぜぇー」とか開き直って乗っていたわけですが、
いざ静かになるとやっぱり良いものです。
ホイールの汚れも相変わらずほぼ目立たず。
余りに変化がないのでもはや気にするのも無駄な気がしてきたほどです。
とりえずしばらくはブレーキのことに触れずとも良いかな?

 ブログと一緒にステアリングスイッチの方も放置していたので、
月初で暇なうちに作業を進めてしまいたいところです。
Posted at 2018/02/07 23:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2018年01月01日 イイね!

あけましてブレーキ慣らしの続き

 いつのまにか新年明けてしまいました。
今年はなにかエアロパーツを装備してみたいな・・・。

 ということで、Fブレーキ交換してから500kmほど走りました。
alt
もうこれだけ走れば慣らしも良いだろうと、何も気にせず運転しています。
そもそも普段からハードなブレーキングとかしてませんけど。
ちっともしてませんけど。
全然してませんけど。

 それはさておき、気のせいかと思っていましたがやはりブレーキダストが出にくくなりました。
alt
altalt
このように前後を比べても、ほぼ差が無い程度の汚れ具合ですんでいます。
いつもならもう真っ黒になっている頃合いなので、やはりパッドを替えたおかげか?
正直、きちんと止まるならダストなんか多くてもいいや程度に思っていましたが、
いざ綺麗なままなのを見ていると気分が良いです。
alt
遠目からの比較ですが、これだともうほとんど目立ちません。
点検等でみる他のDJ系デミオ達がそこまでダストが出てないのをみると、
やはり15MBの純正パッドだけなんか違うものだったようです。
Posted at 2018/01/01 16:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2017年12月18日 イイね!

ブレーキ慣らし中/最近買ったもの

 じわじわとブレーキ慣らし中です。
alt
ただいま装着してから200km突破です。
300km~1000kmで慣らしが終わるらしいのでまだまだですが、
やはり交換前と比べて強力になった感じはないです。
街乗り程度では結局わからないのか、単に慣らし不足なだけなのか。
それとも、あまり考えたくないがやはり自分が鈍すぎるだけなのか・・・。
 
 ちなみに、制動力の絶対値はいまいち不明ですがフィーリングは確実に変わりました。
具体的には、純正よりも止まる寸前のガクっという感じが出にくい。
コントロール性がUPした感じです。
そしてスリット付きローターを付けてしまったことで若干心配だったダストの量も、
純正パッドの時と比べると低減されているように感じます。
これでPDを付けていればさらにダストが出なかったのにと思う反面、
制動力に変化を感じない今の状態になっているのだからこれはこれで良かったのかも、とも・・・。
どうせ使わないからと破棄してしまった純正パッドですが、
綺麗に削れていたので比較用に取っておいてもよかったかもと若干後悔。


 全然車と関係ないですが、最近こんなものを買いました。
alt
alt
alt
 フェザーのアーティストクラブSSという商品で、替え刃式のカミソリです。
本体が良くできていて、先端に丸みが付けられており肌に当てた感じが非常にやさしい。
alt
喜び勇んで早速使ってみたはいいものの、
若干肌荒れ気味+久しぶりだったので力加減を誤り流血沙汰に・・・。
その後、ガード付きの刃に替えてコンディションも万全なときに使いましたが、
ガードのおかげか肌のおかげか一切流血せずツルツルになりました。
alt
刃のガードあり、無しに関わらず基本的に横に引かなければ切り傷にはならないので、
床屋さん等で顔剃りしてもらったときのようなツルツル感を味わいたい方は、
流血覚悟でぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
Posted at 2017/12/18 22:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2017年11月28日 イイね!

完全暖機後の振動の原因

 完全暖機後のアイドリング時に時たま振動が気になるうちのデミオさんですが、
もしかしたら原因になっている物がわかったかも・・・。
これまで無い頭を捻ってゴチャゴチャと色々言ってましたが、
ずばり、パージソレノイドバルブです。
 これはチャコールキャニスターとエンジンの間にいる部品で、
エンジンの状態によってソレノイドバルブを開け閉めすることで、
燃料蒸発ガスをどれだけエンジンに吸わせるかをコントロールするための部品です。
作動するとポコポコ音がし始めるので、気になったことがある方もいるかも?
 
 こいつが作動する条件は、ざっくり書くと

1.水温が一定以上(車種にもよるが大体70℃くらい)
2.燃料噴射の制御が良い感じの時(リッチにしてるときとカットの時は×)


の2つが満たされたときです。
 
 完全暖機後のアイドリング時はちょうどここに入っているため、バルブが開きます。
開くと当然ながら噴射した以外の燃料が入ってくるため、空燃比が狂います。
誤解を恐れずいえば、パーツクリーナーを吸わせた時のようなイメージ?
結果どうなるかというと、まともに回らずブルブルすることになるわけです。

 もちろん普通に走行している状態でも条件が揃えば作動していますが、
その辺を走りまわる感じでエンジンが回っているところにチョロっとガスを混ぜるのと、
アイドリング状態で回っているところにチョロっと混ぜるのでは話が違ってきます。
当然後者の方が影響大なので、それがアイドリング時の振動に繋がったのではないかと・・・。

 ということで、バルブ自体の点検とかデータモニターでチェック等はまだしていませんが、
おそらくこのブルブルは「仕様」ではないかなということで自分の中で落ちつきました。
あとは、詳しく色々見て実際のところはどうなのかを判断してみなくては・・・。
Posted at 2017/11/28 23:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2017年11月12日 イイね!

買ってしまった

 こんなものを買ってしまいました・・・。


 ブレーキパッドは予定通りのAutoExeストリートスポーツブレーキパッドです。
そしてブレーキディスクですが、気づいたらスリット入りの方をポチっと・・・。
「ノーマル+αで・・・」とか言っていたのは一体どこへ行ってしまったのやら。

 ただ、ディクセルのSDの紹介ページを見る限りではそこまで大きな変化はなさそうな感じ。
パッドとディスク両方を変更してしまうのでどうなるか予想がつきませんが、
そこまで大きく制動力UPするということでもないようなので、
今回の交換で前後でバランスが大きく崩れてしまう心配はしなくても良さそう・・・。

 ちなみに、崩れたときはそれはそれで嬉々としてリアシューを探す姿が目に浮かびます。
「しょうがないなぁ・・・」とか言いながらニタニタと涎を垂らすに違いありません。
Posted at 2017/11/12 22:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「やっとオイル交換と、ついでに油圧計復活

後で整備手帳にあげます。」
何シテル?   04/29 19:49
へっぽこ整備士です。 日々勉強の毎日です。 Ko-ken信者。 寒すぎて作業が進まない今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MazdaEditをwindows10にインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 19:21:49
【まとめ2】ピカソ廃車から裁判までの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 22:50:25
「愛車で!」北海道1周旅行まとめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 06:32:20

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車を自損事故で廃車にしてしまったため、やむなく購入・・・。 奥方様からの希望やエンジ ...
マツダ デミオ エリカちゃん (マツダ デミオ)
 ついに生まれて初めての新車購入。 車重がほぼ1tのところに、 1.5GのBMアクセラよ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
弟の車だったけど、弟がジムニーを買って余っていたので乗ってます。勝手にちょっとずつ弄って ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具類等を投稿するのに、車に紐付けだと具合が悪いので専用カテゴリを作りました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation