• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zorkiのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

滑る

ついに本格的に雪が降り始めました。
タイヤはスタッドレスにすでに交換してあったのですが、それでも朝の通勤のときは滑りました。
轍とまではいかないまでも、ちょっと積もったべた雪にタイヤの跡がついていて、それを外れようとすると車体が軽く振られるという感じでした。
林道などを走るときもそうですが、このズルっと滑る感じとか一歩間違えたら大変なことになるという緊張感がたまりません・・・。

帰ってきたあと家の前でいろいろ挙動を試してみましたが、思った以上に止まらず曲がりません。
曲がらないのでハンドルを切り足している状態で、いきなりグリップが回復して曲がり始めたり、ともすればアンダーステアで曲がりきれずにズルズルいってしまったり・・・。
ただ、試したのはあくまで頭に”急”がつく操作で、そのあと普通の運転をしてみたらそれなりに走ることができるというのもわかりました。
通勤のときにさっそく路肩に突っ込んでる車もいたし、緊張感を持って運転していれば大丈夫かな?

Posted at 2013/11/28 18:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月27日 イイね!

過ぎたるは・・・

テリオスキッドのオイル交換をしたのはいいのですが、必要量を2.5リットルぐらいだと勝手に思い込んでたので入れすぎてしまいました。
しかも「2.5なら3リットル全部いれてもいいか・・・」と全部注いでしまったのですが、実際に必要なのは2.1リットルなのでかなり入れすぎたことに・・・。
レベルゲージで見るとFの2倍の量になってしまっているので、適正量まで抜こうと思います。



最近職場の管理者が変わって、適当なやり方が目立ってきてなんだかなぁ・・・という感じです。
人によってそれぞれ方針が違うのは仕方ないとしても「前の管理者ならブッ殺されてただろうな」というようなことが平気でまかり通っている現状はいかがなものかと・・・。
大らかでいい人だけど、上司としてどうかとなるとまた別です。
そのうち大きな問題が起こるんじゃないか心配な気持ち半分、もうどうでもいいやという気持ち半分な今日この頃です。


とか書いてて思いましたが、適当なやり方という点では自分にもそういう要素があるのであまり人のことは言えないかもしれません(笑)。
Posted at 2013/11/27 19:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

フェザーハイステンレス

フェザーハイステンレスだいぶ前にForzaHorizonで作ったのが出てきたので・・・。
フェザーハイステンレス仕様のランボルギーニの何かです(無知)。
両刃カミソリは結局これしか使ってません。
入手しやすく良く逸れて、何より日本製なので安心です。
勝手にゲーム内で応援してます。
Posted at 2013/11/17 15:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2013年11月12日 イイね!

薄すぎる説明書

引き続きF1 2013の話題です。
「リアルさを売りにしてる割には全然セッティングいじれないじゃん・・・」とか思いながらやっていたのですが、今になってやっと設定画面を発見しましたw
コースに出る前の画面で何気なくコントローラーを弄ると、なんとウィングからギア比まで弄れる画面が出てくるじゃないですか・・・。
説明書を何度も読み返したけど、明確に触れられている部分はありませんでした。
そりゃメニュー画面でガチャガチャやってれば気づくかもしれないけど、もうちょっときちんと書いておいてもよかったのでは?
ピットインのときのタイヤの選択や空燃比(だと思うけどあってるのかな?リーン、ノーマル、リッチの3つが選べます)も説明所を見てもどこで弄るのかわかりにくいし、最近の薄くて何も書いてない説明書が一般的になりつつある風潮はどうなんだろうなと僕は思うわけです。
まあ”見る”じゃなくて”読む”ことをすればわからなくは無さそうなんですが、新しいゲーム買ったらサラっと読んでゲーム始めちゃうじゃないですか・・・。


まあそれはさておき、セッティングを弄れるようになったところでFW07Bで周回数は半分でグランプリモードをやってみました。
コースはブランズハッチで、セッティングはダウンフォースをちょっと強めて安定重視なセッティングにしてみました。

スタートして2コーナーのあたりでいきなり事故が発生して残り8台になり、後ろのチームメイトを抑えつつ6位をキープして走行していましたが、ここで活躍するのが燃料(空燃比)の設定です。
燃料に2ラップ分ほど余裕があると表示されているので、リッチにして余裕があるうちに差を広げておく作戦にででました。
が、やりすぎて残量表示が-1ラップになってしまいました。
リーンにして燃料の残りは最適値に戻りましたが、リードも思ったより広がらずあまり意味がなかったかなという感じに・・・。
その後は結局2度のピットインで1台ずつに抜かれて、前のマシンに2秒差まで詰めるも最終ラップまでに追い抜けず8位でフィニッシュという結果になりました。

今回は半分の周回数でしたが、それでも集中力が切れてきてミスをしてしまうことが何度かあり、なかなか一筋縄ではいかないなという感じです。
まだ98Tでは色々弄りながら走る余裕はないので要修行です。
Posted at 2013/11/12 20:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2013年11月12日 イイね!

あれ?

休みなで暇なので朝から更新。

引き続きロータス98Tでがんばっていますが、「ん?」と思ったことが・・・。
それはタイムアタックモードでへレスを10周ちょっと走り、グランプリモード(実際にレースするモード)に挑戦しているときに起こりました。

「あれ?曲がらない・・・。フロントタイヤがゴリゴリいってる・・・。」

普通の車でもステアリングを切りすぎた時に起こる、フロントが「ゴッゴッゴッ・・・」となる感触が後半あたりのグッと曲がるところで出てしまいました。
減速もギアも同じようにしているのに何故・・・と思いましたが、もしかしたらタイムアタックモードでは理想的な天候や状態に固定されているから、とかなんででしょうか。
ほかにも、そういうパラメータが設定されているかどうかはわかりませんがフューエルエフェクトとか・・・。
まあ一番有力なのは「疲れから操作がラフになった」ですが・・・。

タイムアタックのウェットの時とグランプリのウェットの時もそうですが、色々違うのかタイムがかなり遅くなりました。
たとえばウェットのブランズハッチでFW07B(ロータス100Tだったかも)で1分半ぐらいだったのがグランプリだと10秒以上落ちたりとか・・・。

走行ラインとピットのアシスト以外全部OFFにしてるのもあると思いますが、楽しいけどなかなか難しいゲームです・・・。



Posted at 2013/11/12 08:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「やっとオイル交換と、ついでに油圧計復活

後で整備手帳にあげます。」
何シテル?   04/29 19:49
へっぽこ整備士です。 日々勉強の毎日です。 Ko-ken信者。 寒すぎて作業が進まない今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
242526 27 282930

リンク・クリップ

MazdaEditをwindows10にインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 19:21:49
【まとめ2】ピカソ廃車から裁判までの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 22:50:25
「愛車で!」北海道1周旅行まとめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 06:32:20

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車を自損事故で廃車にしてしまったため、やむなく購入・・・。 奥方様からの希望やエンジ ...
マツダ デミオ エリカちゃん (マツダ デミオ)
 ついに生まれて初めての新車購入。 車重がほぼ1tのところに、 1.5GのBMアクセラよ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
弟の車だったけど、弟がジムニーを買って余っていたので乗ってます。勝手にちょっとずつ弄って ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具類等を投稿するのに、車に紐付けだと具合が悪いので専用カテゴリを作りました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation