• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2009年9月19日

パドルシフトへの道(その1:準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
いいなぁ、と思いつつ最後の1歩がなかなか踏み出せずにいたパドルシフト化でした。

画像のトヨタ製パドルの存在を知ったことで、加工量の少なさから施工を決意できました。

ハンドル固定タイプなので、大きさも非常にコンパクトです。
2
パドルユニット専用のハーネスも忘れずに調達します。
3
ハンドルの下側コラムカバーです。

本当はこれを買うつもりはなかったんですが・・・
4
先に設置していたワイパーコントロールのボリュームがパドルと干渉してしまうため、ディーラーで発注するハメに。

今更ですが、もう少し奥に設置しておけばよかったです。
5
ミッションコントロールユニットから「D」モード信号を取り出すために、延長ハーネスも入手しました。

このハーネスは必須ではなく、車体側ハーネスからエレクトロタップで信号を取り出しても十分ですが、狭い車内の更に奥にあるユニット周辺での作業が軽減されます。

なお、このハーネスはAE101のECU延長ハーネスとして販売されていたものをそのまま流用しています。
6
こちらが今回の頭脳、パドルシフト・コントローラです。

ツテを頼っての製作依頼でしたが、快諾していただきましたm(__)m
ハーネス、金属ケースなど、非常に素晴らしい仕上がりで、これ以上ないほど詳細な取扱説明書が付属してきます。

なおこのコントローラも必須ではなく、「M」モードへの強制移行や「D」モードへの自動復帰を使わなければ不要になります。

その場合は黄色い□の部分にある8Pコネクタのみ入手し、パドル信号をミッションコントロールユニットに入力するハーネスを作ればOKです。
7
ここからは工具編になります。

パドルを取り付ける場所の加工に、ピンバイスや各種やすりを使います。

画像を撮り忘れましたが、このほかにパドル固定用のボルト穴を開けるために、

  ・電動ドリル
  ・6mmのドリル刃
  ・ボルトを沈めるテーパーを切るのにドングリ型のドリル用砥石

も使いました。
8
配線関係には、ハンダとギボシを使います。

ギボシをカシメるのには電工ペンチが必要になります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

POWERHOUSE DTM 250802

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け(2度目の正直)

難易度:

サイドレバーにカバー取り付け

難易度:

内装色々プチドレスアップ

難易度:

純正MTシフトノブが分離したけど、気に入って使ってたものの、結局交換したお話

難易度:

外せない( ; ; )

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週はコレ!
肉厚ビーフチーズロコモコ@マック

ハワイアンとかアメリカンはどれも安心の出来なんだけど、匂いがザク切りポテトと全く同じで、持ち帰るあいだちょっと不安になったw」
何シテル?   08/03 20:02
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation