• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

9時頃~夜茶ミ

急ではありますが、今日夜9時ごろから、神奈川県県央地域某所にて、夜茶ミをします。


場所はエントリーされた方にメッセージ等でお知らせしたいと思います。


Posted at 2009/01/24 13:42:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント/オフミ | 日記
2009年01月23日 イイね!

GT-R SpecVに触れてきた

画像をクリックすると別ウィンドウでやや大きめの画像になります。

専用エンブレム


フロントの変更はグリルとリップスポイラーがカーボンダクトになってるくらい?


RAYS製専用ホイル


専用カーボンリアウィング


裏側はこんな感じ


RECARO製専用シート。 動かしてみたけどとても軽い。


シートバック


2人乗りなのでリアシートはナシ。 センター部もカーボン。


セットアップスイッチの中央がハイギヤードブーストスイッチ。 ステアリング内のスイッチでも可。 標準車の並びはこちら


カーボンセラミックブレーキ。 スチールローターに比べ1輪あたり-5kg軽量化したという。 でもこれだけで470万円! ブレーキメンテはパッドだけでなくローターもだったっけ? キャリパーの費用はかからない?にしろ、メンテだけで400万円くらい?


フロントキャリパー


フロントディスク。 重量?が刻印されてるのには驚き。 さらには左右で数gの差しかないのもバランスまでもを考慮して選んだモノなのか。 もう1台の白の展示車はこの赤の展示車よりも30gくらい多いディスクが装着されてたけど、それでも左右の差は数g。


リアディスク。 リアの方が重い? 知ってる人、何故か教えて~。 でも左右の差は数g。



上の画像はこちらこちらのフォトギャラリーでも見れます。


SpecVに触れたり座ったりした後でGT-Rの標準車に触れると、普通の乗用車に感じるくらいSpecVはヤル気マンマンの雰囲気を醸し出してるくらいだった。


詳しいことは分からないのだけど、SpecVってGT-R NISMOクラブパッケージのパーツを装着し、CCMブレーキにして、エンジンマネジメントや内外装をSpecV専用にした車両?


値段の精査は別として、もしそうならパーツを後付けするよりも安い?


でも久しぶりにGT-Rを舐めるよう(笑)に見て、一昨年に試乗したときのことを思い出し、また乗ってみたいと思いました。


一応動画も。





Posted at 2009/01/23 09:22:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2009年01月21日 イイね!

代車生活終了&…

代車生活終了&…10日間の代車生活2009-1を終え、宮号をディーラに引き取りに。


12月に飛び石を食らって交換したフロントガラスの接着面?から軋み音がしてたので、再施工してもらうための入庫でした。


引き取り後、とある相談をしに匠のところへ。


いつものように?ご指導を受けましたが、とりあえず一歩前進です。


Posted at 2009/01/21 10:21:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | iDing | 日記
2009年01月20日 イイね!

西伊豆紀行

17(土)~18日(日)に家族で西伊豆プチ旅行に行ってきました。 土曜は妻が夜勤明けだったので午後から出発。 それでも宿がある伊豆長岡までは2時間もかからないのでゆっくりと。


まず目指したのは いちごプラザ大福や。 見てのとおり、大福の中に白餡に包まれた大きないちごが入ってます。


アブノーマルとしてフルーツトマト大福も。 フルーツトマトなので甘みが強く、これはこれでアリで◎。


宿に入るには、まだ時間もちょっと早いので、三津で夕焼け観賞。 富士山と淡島が茜色に染まってキレイでした。


宿は湯屋 光林。 代車でGo!のときに日帰り入浴で利用したところ。 光林にしたのは次男が通う保育園を去年辞めた先生(20代でかなりの美人)が近くに住んでるということもあり、夕食抜きプランができ、且つリーズナブル、でも温泉は十分に楽しめるということから。


・・・で夕食は、事前に調べておいた一匹の鯨。 その元先生もオススメする店。 地元の人だけでなく、地方からもここのラーメンを食べにくる人が多いという。


家族+元先生の5人で5種類の味を堪能したけど、どの味も◎◎◎! 伊豆でこれだけのラーメンが食べれるとは思わなかっただけに、また訪れたい店です。(画像は会わせ味 ~R30と豚骨の黄金比率~ (太麺)。 食べログでも評価の高い店です。)


宇宙1美味い、とろける杏仁豆腐(メニュー名)も◎。




2日目はThe Road M3紀行 西伊豆編で訪れたルートをなぞるように。


だるま山公園展望台に行って富士山は見えたものの、薄曇りのため富士山と雲が半ば同化してしまってるので前回のような眺望は見れず。


でも西伊豆スカイラインでは、お決まり?の絵柄を撮影。


出発前は代車のE46で行こうとも考えたけど、スタッドレスのPOLOで来て正解。


西伊豆スカイラインの路肩は雪だらけ。(西伊豆って温暖なイメージがあるけど、標高800m超えの尾根付近は寒いんですね。)


そのまま足を伸ばし西伊豆町経由で堂ヶ島へ。 堂ヶ島といえば遊覧船で島&洞窟巡り。(笑)

すっかりオノボリサンしています。


三四郎島は象に見えるとか。 じぃ~~~っと見てると目や鼻、前足が見える?


洞窟内は天窓洞から光が射してブルーがとても鮮やかに。


洞窟を上から見るとこんな感じ。(対面にいるのは長男と次男。)



午後2時を回り、この日のメインイベント?の昼食。 伊豆に来て今まで魚系を食べなかったのはこの昼食の為。 場所は宇久須の「かねじょう」。


長男はいくら丼。 小さく見えるけどご飯がパンパンに詰まってる。


私は・・・

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

ご飯だけでも4合(!)も入ってるデカ盛り海鮮ドォーーーーーーーーンっ!

見えるだけでもいくら、漬けマグロ、甘エビ、中トロ、イカ巻き・・・

特大甘エビは6匹でトレイン状態、中トロなんかはコーナでコースアウトしてるし。(爆)


裏に回るとホタテや大きな卵焼きも埋もれてる。


鰻オフのときを含め、ご飯3合Overのうなよしの特上+ご飯のお代わりを何回も完食したことがあるだけに自信をもって臨んだんだけど、このデカ盛り海鮮丼は出てきた瞬間に秒殺された。


さすが全国人気デカ盛り店ベスト30(2008年12月25日、TV東京にて放送)の15位にランキングされるだけのことはあります。


・・・ということで、妻と次男と私の3人で完食。 でも宿で朝食さえ食べなければ・・・?(やや後悔)


次回?は前日から体調を整えてチャレンジしようかと。 目指すは完食者のページに載ること。(笑) でもまずは食べ易い?カレーくらいからにしようかな。


満腹なんだけど、デザート?に盛田屋の心太(ところてん)。


ここの心太食べたら他のが食べられなくなってしまうくらいに美味しい。


帰りは土肥から自宅まで渋滞ナシ(新たな回避ルートを発見)で2時間半強。 帰宅後にはほうとうを作って食べました。


・・・ということで、食べてばかりの西伊豆紀行だったけど、十分に楽しめました。


でも次は完食を狙っているので、一緒にデカ盛り丼にチャレンジしに行く猛者を募集します。(笑) カレーや鰻丼、生姜焼き丼もあるので、魚がNGな人もOKですよ。





【 怒り暴露 】

帰路の十国峠を超えたところで、事故に巻き込まれそうなくらい腹が立つ場面に遭遇したので暴露します。


先が見えないコーナーがいくつも続くワインディング路で無謀な追い越しをしていったサーフボードをルーフに載せてた品川ナンバー・・36の白のNew Beetleの野郎っ!


ブラインドコーナーが連続する追い越し禁止路で前が何台も連なり、流れも順調だったにも関わらず、無茶な追い越しただけでなく、車間が詰まった間に接触しそうなくらいの隙間で強引に割り込んできやがって! どこ見て運転してるんだっ!&何考えてこんなところで追い越ししてるんだっ!


その後も直線でもないのに前車数台を一気に追い越す行為。


追い越してる途中で対向車が接近し、対向車と追い越し中の車がたまたまそこだけ空いてた両側の路肩に避けたから運良く事故が起きなかったものの、お前の無謀な行為のために、事故が起き、それでお前以外の人に何かあったら責任取れるのかっ?


そんなに急いで行きたいのなら、もっと余裕をもって早い時間に移動しろヨっ!


あまりにも無謀で身勝手な行為にムカついたのでナンバーを公表させて頂きました。


Posted at 2009/01/20 10:47:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2009年01月19日 イイね!

家族が増えました

1月9日まで・・・


人:4人


鳥:2羽(白ボタンインコちゅんちゅんオカメインコルーク


だったのですが、1月10日より


人:4人


鳥:3羽


になりました。


新しい家族は、


白ボタンインコで名前は次男がチャッピーとつけました。



昨年12月に生まれたばかりのヒナで、ウチに来てからの約10日間は環境に慣れるまでの最も大切なときだったので、今日が初お披露目となりました。


今では、画像よりもしっかりした顔つきになり、手のひらの上で寝たり、また羽ばたく練習をしてたり。


ときどき、ブログにも登場すると思いますが、よろしくお願いします。


Posted at 2009/01/19 13:40:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウチのこと | 日記

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
456 7 8 9 10
11 12 1314 151617
18 19 20 2122 23 24
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation