• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomykato-RSのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

我が町(市)周辺の車事情 2

我が町(市)周辺の車事情 2










先日の投稿に続いて「我が町(市)周辺の車事情」 を
公開します。
今回は「正規ディーラー店」以外の車関係(車に携わる関係全て)の
店や館で、他中古車専門を始めとして修理屋やカー用品やバイク関係なと゛
・・・でも個人の小さな店を含めたら周辺5km以内でもかなり存在するので、
誠に勝手ですが当方が気に入った所だけ公開します。

で、まずは、

31.トヨタ博物館





32.豊田中央研究所






続いてメジャー系カー用品店・・・

33.オートバックス (周囲5km以内に2店舗)



34.ジェームス



35.イエローハット



中古車(専門)及び買取ショップ

36.ヤナセ



37.Gulliver



38.WECARS



39.Apple(アップル)



40.カローラ名古屋・GR Garage 認定中古車



41.日産プリンス中古車



42.GPガレージ(ハイラックス・ジムニー等4WD専門店)



43.ネクステージ



44.オレンジカウンティ (ビンテージカー専門)



45.フリード (GT-R・レクサス・輸入車)専門



46.オートプレステージ (外車専門・新車取り扱いも)




タイヤ・ホイール専門店


47.タイヤ館



48. タイヤショップ・フジ



49. 秋山タイヤ




その他色々・・・・


50. LUCK (カスタムチューニングショップ)



51. Keeper・LABO(洗車・コーティング)



52. トヨタ・モビリティパーツ (部品専門)



53. NikCar (キャンピングカー販売・製作・レンタル)





54. Knox Automotive (輸入車専門)



55. ホットロード (中古パーツ専門店)



56.私営の行きつけ洗車場



二輪車・・・バイク関係専門店


57. HONDA Dream 名古屋



58. KAWASAKI PLAZA 名古屋東



59. レッドバロン (中古バイク買取販売)



60. KUSHITANI (バイク専門用品ショップ)




おまけ・・・

61.ガレージつちや



以上 車関係諸々 自宅より半径約5キロ圏内にある店や館及び関連施設は
60以上はあるということです。
やれやれ・・・・・💦

追伸・・・
あっ GSを忘れていました。💦
周囲5キロ圏内にはENEOSが3件、
出光が1件で、合計4件です。
また、これも候補に挙げていない「駐車場」ですが、
月極他コインパーキングを含めると結構な数になるので、
小さな町工場と共にこれも省きました。
Posted at 2025/07/11 22:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2025年07月01日 イイね!

我が町(市)周辺の車事情 1

我が町(市)周辺の車事情 1








当方が住んでいる周辺にはいったいどれくらいの数の車屋さん関係の
店や施設ががあるのだろうか?
そんなちーっとも大したことない疑問をずいぶん前から思っていたので、
最近になって調べてみた。

勝手に決めた条件として、
a.当方宅の周辺直線距離で約5km圏内(隣市町村またいでも良しとする)。
b.小さな修理工場や中古車ショップ関係は結構多くある事実が長年住んでいる
うちに発覚したので省くとする→(その中で珍しい内容の店や施設は除く)。
c.順不同。

では、まずは 国内ディーラー 関係から・・・

1~2.スズキアリーナ店 2店舗 (中古車販売も兼ねる)



3~5. HONDA CARS 愛知 3店舗 (中古車販売も兼ねる)





6~7. 愛知トヨタ 2店舗 (中古車販売も兼ねる)





8. トヨタカローラ名古屋&GRガレージ



9.愛知日産 (中古車販売も兼ねる)



10.日産プリンス名古屋 (カートピア中古車販売も兼ねる)



11.トヨタモビリティ東名古屋 (Tup中古車販売も兼ねる)





12.ネッツトヨタ東名古屋 (中古車販売も兼ねる)



13.西日本三菱自動車販売 (中古車販売も兼ねる)



14.愛知ダイハツ株式会社 (中古車販売も兼ねる)



15. 東海マツダ販売 (中古車販売も兼ねる)



16.名古屋スバル (中古車販売も兼ねる)



17.LEXUS (画像はwebより抜粋)




と、日本車正規ディーラー店だけでも半径5km圏内で約17店舗ある。
メーカーで1番多いのはやはりトヨタ系、続いてホンダとなる。
正規ディーラーでこの辺りでないメーカーはトラック関係の
日野・いすゞ・三菱ふそうぐらいである。
あと、ディーラーになるのかどうかは定かでないが、「光岡自動車」
もない。


続いて 海外(外車)ディーラー 関係・・・


18.ポルシェセンター



19.アウディ名東 (中古車販売も兼ねる)



20.ボルボ (セレクト)名東 (中古車販売も兼ねる)



21.MINI NEXT名東 (中古車販売も兼ねる)



22.アルファロメオ・フィアット・アバルト 名東



23.ルノー 名古屋東 (中古車販売も兼ねる)



24.Volkswagen名東 (中古車販売も兼ねる)



25.jaguar&landrover 名古屋インター



26.BYD AUTO 名古屋東 (中古車販売も兼ねる)



27.メルセデスベンツ 名東





28.BMW (名鉄)





29.シトロエン名東・・・(この奥にプジョーもある)



30.マセラティ名古屋インター



と、外車ディーラーは13店舗あり、

ないのは

#アメ車 (GM・クライスラー・フォード・サターン・テスラ)
#イギリス車 (TVR・アストンマーティン・ロールスロイス・ベントレー・
ロータス・MG・ローバー・モーガン)
#イタリア車 (フェラーリ・ランボルギーニ・ランチア・アウトビアンキ)
#フランス車 (ブガッティ)
#スェーデン車 (サーブ)
#ドイツ車 (オペル・マイバッハ)
#中国車 (上海汽車・第一汽車・東風汽車・長安汽車・奇瑞汽車)
#韓国車 (現代自動車・起亜自動車)
#ロシア車 (アフトワズ)

など。

自動車メーカーはまだまだあると思うが、当方はこれくらいしか知らない。

結果、半径5km以内の国内外正規ディーラー数の合計は30店舗となる

以上 国内外の真っ当な正規自動車ディーラー店数については以上となる。

続いて・・・
次回はこれら以外の車関係に関わる店舗について記述する。
(主に中小企業の正規ディーラー関係、中古車専門や修理や
チューニング及びカスタマイズ・部品関係等)
Posted at 2025/07/01 21:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2025年04月27日 イイね!

第35回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル (博物館編

第35回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル (博物館編









4月20日の 「クラシックカー・フェスティバル 」開催日はリニモに乗るとトヨタ博物館入場が無料になるので1区間だけ乗って見に行ってきました。
もう過去に何回も行っているので、
今更と言う感じですが、ただならと言うせこい根性がそうさせてしまいました。(-_-;)























Posted at 2025/04/27 09:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2025年04月26日 イイね!

第35回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル (会場編)

第35回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル (会場編)










4月20日に開催されたこのフェスティバルのモリコロパークでの会場編です。
芝広場に総勢100台+αの
クラシックカーが集まりました。
毎年恒例のことなので、
当方が気に入ったところだけ
載せていきます。

マツダ 1975 ロードペーサーAP


ホンダ 1978 初代プレリュード


1965 ホンダ S600


S600のタコメーター11000rpm
まである


1993 スズキ キャラ


1992 マツダ オートザムAZ-1


オートザムのタコメーターも
11000rpmだ


1995 スズキ カプチーノ


カプチーノは12000rpmだっ!


1992 ホンダ ビート




1990 フェラーリモンディアル
tカブリオレ





1986 トヨタ ソアラ2000GT twinturbo


2L 直6 DOHC 4valve twinturbo
インタークーラー付は
最高出力210psを発揮。
当時5ナンバーにおいては、
280ps上限時代での最強の組み合わせ。


1967 トヨタ2000GT ロードスター




1971 日産フェアレディZ 432


4valve 3キャブ 2カムシャフト(DOHC)S20エンジン搭載


縦型twinマフラーが渋い。



1974 ロータスヨーロッパスペシャル
今回の車の中で最も全高が低かった。


1975 BMW 2002 turbo


世界初の量産turbo車




1969 ホンダ 1300(77)




初代本田氏の空冷に拘った異色作。
どっちみち空気で水を冷やすのなら、
最初から水はいらんと言う
ぶっちぎった考え・・・(-_-;)



あとはおまけ

1984 ダイハツ シャレード デトマソ


2012 レクサス LFAスパイダー


1995 ホンダ NSX


1973 ポルシェ 911 RS


1967 ダイハツ コンバーノ ベルリーナ


1983 ホンダ シティTURBOⅡ


1981 三菱ミラージュ 4×2のシフトが
懐かしい。


1965 トヨタ パブリカ コンバーチブル

Posted at 2025/04/26 21:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2024年11月20日 イイね!

まもなく・・・(~_~;) きまーすっ

まもなく・・・(~_~;) きまーすっ






やっと・・・・
注文したヤツがきます。
かれこれ7月13日に発注して以来・・・・
約5ヶ月経って・・・・



なめとんのかいっ

だいたい遅くとも2ヶ月でしょー・・・
身内だと後回しかいっ・・・・て感じです。

(-_-;)

でも・・・まあいい・・・・
あとはカスタマイズに励むだけっ!!
Posted at 2024/11/20 09:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「早朝、グリーンロードドライブ
西広瀬PAにて」
何シテル?   07/31 05:32
tomykato-RSです。もう還暦をとっくに 過ぎた爺です。 (現在63歳) 当然ながらガチのスポコン仕様をもう操る歳ではないですが・・・(もう操れない)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト Mild speed-typeS (スズキ スイフト)
人生後半になり、初めてスズキの車を所有しました。 長年愛したホンダからの離脱です。 スイ ...
スズキ スイフトスポーツ Mild speed-RS (スズキ スイフトスポーツ)
先代に続いて今回もスズキです。 スイフトスポーツ ZC-33S 4型 6AT。 まさに現 ...
トヨタ カローラバン カロバン (トヨタ カローラバン)
若い頃の営業時代にホントに良く活躍した 仕事上でのセカンドカーであった。 無論仕事用であ ...
ホンダ ラファーガ エクセレント・ラファーガ (ホンダ ラファーガ)
30代も中期にに入り、さすがに落ち着いた雰囲気と少しはラグジュアリー的な車に乗りたくなっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation