• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomykato-RSのブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

今日も涼しさを求めて・・・・

今日も涼しさを求めて・・・・










昨日(17日)に乗鞍から帰ってきたばかりなのにさあ、
今日(18日)もを求めて出かけてしまったよっ
(^^;)

行ったのは愛知県内で一番高所と言われる
茶臼山高原に。
今年の来訪は2回目です。
ここは標高1200mくらいで近頃の猛暑では
下界との温度差は微々たるものじゃないかと
半分は涼しさをさほど期待しないで行ったのだが、
当日は曇りがちの天気で気温も23度と
気分的には過ごしやすい環境だった。






何時間かこの高原でぼーっとしてから
帰りには麓にある東栄温泉にじっくり浸かって
帰ってきた。








じもに帰ってきて運転席ドアを開けた瞬間・・・・

なんだこの蒸し暑さわっ(@_@;)



それにしても下界のこの不快な環境は何なんだと、
つくづく思う。
今年の夏は例年よりも増して気温はともかく
湿度も以上に高いと感じる。

さらに・・・・・
夏は暑さでで水分補給多は勿論のこと、
冷たい飲料や冷たい食事が主になりがちなので、

当方は盆休み中は出来るだけ暖かい(熱い)ものを
食するようにしている。

休みに入ってこれまでに消化したものは・・・


うまやのラーメンと炒飯




びっくりドンキーのデミグラスハンバーグ入オムライス




ひらのやの天ぷら御膳そば定食




稲武どんぐりの湯の近くの美味しいお蕎麦屋さん(店名忘れた)の天ぷら蕎麦





木曽路のしゃぶしゃぶ




うな川のうな丼上肝吸い付




アオキスーパー内にあるお好み焼屋のみたらし




などで夏の活力を付けて猛暑を乗り切る・・・・

なんてのはウソで・・・・・

冷たいのも当然食べている。


(;一_一)


近くの寿司屋・すし正の握り



ついでにこの時期のわたり蟹のお造り




あと・・・・こーんなものとか、




こーんなものまで・・・・・





これじゃあ夏バテもするわなっっ。

( ;∀;)
Posted at 2016/08/19 01:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年08月17日 イイね!

今夏も乗鞍高原温泉へ…

今夏も乗鞍高原温泉へ…








…へ避暑休みに行ってきました。
やっぱ夏は涼しいところでボーッとするのに
限ります。

途中霧ヶ峰と美ヶ原にも行ってきました。
ビーナスラインは爽快なドライブを満喫
させてくれます。




霧ヶ峰は標高約2000m近いです。








美ヶ原高原は霧がかかって下界の風景は
見れませんでしたが、気持ち良い散歩が
できました。




美ヶ原高原の牛はのんびりしていました。













美ヶ原高原での昼食はこんなんでした。





今回の乗鞍高原温泉でのお宿です。
こーいう風景のお宿が大好きです!




毎度お馴染み乗鞍高原温泉の硫黄臭漂う
湯船が最高です!!






今回も一泊中4回浸かりました。(^-^;


夕飯は信州牛と馬刺し他でした。






翌日は富士見高原 花の里に行きました。
標高1300mくらいで、美ヶ原よりは暑いです。







Posted at 2016/08/17 07:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2016年08月13日 イイね!

久しぶりの「海」だ。

久しぶりの「海」だ。








先週、数少ない休みの日に、
上海から長女が帰国していたので、
どっかに連れて行ってやろうと思い、
スイフトの新タイヤ走行テストも兼ねて、
久しぶりに身内一同で知多半島の小野浦・内海周辺
まで行ってきました。

久しぶりの海です。( ̄▽ ̄)


やっぱ潮風に当たるのはイイです。
(^-^)


でっ、愛車を海辺の駐車場に停めて、





向かった先は、「ホテル魚半日吉苑」です。
ここで昼飯を頂きました。
ここは割とリーズナブルに海鮮料理が頂けます。




結構豪華でした。





部屋食と言うのも落ち着けて良いです。






勿論温泉もあります。
食後にゆっくりと浸かりに行きました。
内風呂は真水の湯でした。




露天風呂は温泉です。
海の近くなので塩分が多少含まれています。
これが結構あせもなどに効いて夏には良いです。







海を眺めながら波を音を聞きながらのながら湯でした。





帰りには常滑にある「めんたいパーク」に寄ってきました。

カネフクがやっているこのめんたいパーク、
明太子を使った色々な食べ物があります。




明太子の種類も色々です。




明太子の豚まんを食してきました。
皮の色がピンクで明太子が混ぜてあります。
味はほんのり辛い程度。




当方は普通のからし明太子をお土産に購入して
帰途に着きました。
おしまい。
Posted at 2016/08/14 11:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2016年08月09日 イイね!

NEWタイヤ購入においての自分なりの考察

NEWタイヤ購入においての自分なりの考察












我が愛車も初車検を受けたので購入してから
3年が経ってしまった。

愛車(車検)診断の結果、別に悪いところもなく一応好状態の
車だし、タイヤの方もまだ24,000kmで約5分山くらいは
十分にあった。
だが、本人はとってもとっても変えたかったので
ついに変えました。
(^^;


で、変えるタイヤについて色々と悩んでみた。

現行スイフトについているタイヤは
185/55/16のブリヂストン・トランザER300(外径609mm)だ。
このタイヤは簡単に言えばポテンザとレグノのいいとこ取りを
したタイヤで、当方も凄く気に入っている。
走行性能と安定感はこのサイズにしてピカイチだと思う。
欠点は段差の突き上げの大きさと多少の騒音くらいだ。

だからこのタイヤに迫るかそれ以上のタイヤにするのは
かなり難しいと思ったのだが・・・・・、
いっそのこと同じタイヤで・・・・・・と考えたが、
それではあまりにも味気ない。
(;一_一)

思案当初は無論偏平率ダウンして
195/50/16の選択も考えたが、
なんてったって非力なスイフトには、
このサイズにして幅広かつタイヤ本体重量アップを
したところで、正直安定感は多少良くなるとは思うけど、
余計鈍足になりハンドルも多少だが重くなり、おまけに
タイヤハウスとのクリアランスも
現行の車高をさらに下げない限り、スキマスイッチ大になり
結果当方の考えでは見た目も総合性能も今より良くなるとは思わない。
それにせっかく軽い「BBS」を履いているのにわざわざ195/50/16にして
少しでも重たくするのはなんか宝の持ち腐れである。
「バネ下重量軽減」 を第一としている当方にはこの選択はありえない。

だからサイズは185/55/16のままにすると決めた。

このサイズの選考銘柄については、

1.グッドイヤー イーグルLSイグゼ  総幅189mm 外径609mm リムプロテクター付  A b

2.ダンロップ  ルマン4    総幅189mm 外径611mm リムプロテクター付 AA b

3.ダンロップ エナセーブEC203    総幅194mm 外径610mm リムプロテクター付 AA c

4.ミシュラン エナジーセイバープラス     総幅194mm 外径610mm A b

5.ヨコハマ  ブルーアース-A    総幅194mm 外径610mm A b

6.ヨコハマ ブルーアース-AE-01F    総幅194mm 外径610mm AAA c

7.ブリヂストン ブレイズPX-C     総幅192mm 外径610mm A b



の 以上7項目から選んだ。

自分の選び方の方向性としては、

燃費重要視すぎるものは削除、すなわち AA及びAAA は削除、これらは
基本走行性能は実は大したことはないと思う→あくまでも燃費重視のみ。

ダンロップルマン4 は特殊吸音スポンジのためパンク修理が厄介。

ミシュランはサイドが柔らかすぎて究極なカーブ運転の場合、
滑り出しながらのカーブ運転が好きな人には良いが、
もう若くない当方はそんな限界での必要性はなし。

ブリヂストン・ブレイズは疲れにくいとの宣伝文句だがただのエコ・タイヤだと思う。

で・・・・・・・・

「グッドイヤー イーグルLSイグゼ」 か 「ヨコハマ ブルーアースA」
が残ったが、

二つの中では確かにグッドイヤーの方が僕の好みのスポーツ性を
前面に出しているし、リムガードが付いているのでカッコイイと
考えたのだが・・・・・・総幅はブルーアースが5mm広いし、外径も1mm大きい。

そこで悩みのご相談をすべく、先日に
タイヤ専門のあるお方・・?(内緒です・誰にも教えません)
に詳しくこの二つの総合性能の比較をこっそりと聞いてみたら・・・

何はともあれしっかり作ってあるのはヨコハマのだそうです。

ブルーアースA はスポーツ性能についてはカタログ上でも何も
謳ってはありませんが、グッドイヤーのそれと比べた場合は、
同等かそれ以上の性能で、十分走りにも答えてくれるのだそうですっ!!



と、いう事で、

ヨコハマ・ブルーアースAに決めました。

ただ、リム・プロテクターがないのは少し残念ですが、
前タイヤの「トランザ」も付いてなかったので
まあ、良しとしました。


あと・・・・トーヨーDRB  外径607 総幅190 C C なんてのもあったが、
外見はカッコ良さそうだけど、中身がなさそうなので除外した。



以上、
終わり。











Posted at 2016/08/10 01:32:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト関連 | クルマ
2016年08月07日 イイね!

久しぶりの温泉

久しぶりの温泉








7月中旬の休日に約半年ぶりに
「昼神温泉」に行ってきた。

ここの温泉は家からは一番近い温泉街なので
行きやすくて良い。

この日は天気が良く暑い日であったが、
昼神温泉内を流れる阿智川で水遊びを
している観光客が多く見られ、
それを見ているだけで涼しく感じました。
とにかくのんびりと過ごした一泊二日でした。



行きの途中で15年以上行ってなかった「三河高原」
にも寄ってきた。
若い頃はここにドライブ寄り道やキャンプをしに来ていました。
昔とほとんど変わっていない風景でした。






三河高原内の売店では牛串を頂きました。。





昼神温泉に着いたらまず最初に必ず寄る美味しい珈琲の喫茶店です。
ここで一息ついてエスプレッソを頂きました。







毎回宿泊する旅館です。




昼神温泉内を流れる阿智川は綺麗に澄んでいて
とても冷たく夏の暑さを忘れさせてくれます。











夕飯には「信州牛」とやらを頂きました。





帰りには飯田市周りで「元善光寺」に寄ってきました。





昼神温泉は一時は経営難に落ち込みましたが、
近年は阿智村のヘブンス園原にて
「日本一の星空」が見られるようになったために復活し、
近年では大勢の観光客で賑わっています。


関連情報URL : http://mt-heavens.com/
Posted at 2016/08/07 22:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「おはようございます 早朝1番風呂です♨️♨」
何シテル?   08/16 05:06
tomykato-RSです。もう還暦をとっくに 過ぎた爺です。 (現在63歳) 当然ながらガチのスポコン仕様をもう操る歳ではないですが・・・(もう操れない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78 9101112 13
141516 17 181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ スイフト Mild speed-typeS (スズキ スイフト)
人生後半になり、初めてスズキの車を所有しました。 長年愛したホンダからの離脱です。 スイ ...
スズキ スイフトスポーツ Mild speed-RS (スズキ スイフトスポーツ)
先代に続いて今回もスズキです。 スイフトスポーツ ZC-33S 4型 6AT。 まさに現 ...
トヨタ カローラバン カロバン (トヨタ カローラバン)
若い頃の営業時代にホントに良く活躍した 仕事上でのセカンドカーであった。 無論仕事用であ ...
ホンダ ラファーガ エクセレント・ラファーガ (ホンダ ラファーガ)
30代も中期にに入り、さすがに落ち着いた雰囲気と少しはラグジュアリー的な車に乗りたくなっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation