• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomykato-RSのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

別にクリスマスプレゼントじゃないけど・・・(^_^;)

別にクリスマスプレゼントじゃないけど・・・(^_^;)









・・・・・・これを買ったのが最近だったので、
自分のプレゼントとしました。



ロープウェイ  なんて
なんで・・・・・・??

先日湯の山温泉に行った時、久しぶりに御在所岳ロープウェイに乗りましてから
子供みたいにロープウェイがほしくなったのでありまする。

で、

当方Nゲージやってますが、まい・レイアウトにぜひともこれを
しこんでみたくて・・・・・だけどもう現在のレイアウト内は余地がない・・・・(;一_一)

ストラクチャー満杯状態のこのレイアウト、
どこをどうしてどう削ればよいのか・・・・・・タイヘン困る  ( ̄ー ̄)








デキれば何とかして冬休み中にレイアウト内に組み込んでみたい。







まあ、こーんなことで悩んでるのは幸せなことだけどね。

めいります・くりすます
Posted at 2017/12/25 22:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年12月24日 イイね!

いぶ

いぶ












今日もみっちり11時間働いて……

夜はサーティワンアイスクリームケーキを頂いて、

p(^^)q

ついでに…・

PABLO mini のケーキも……







食べ過ぎはいかん

明日も仕事じゃ
Posted at 2017/12/24 22:13:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年12月22日 イイね!

年末の食道楽・・・

年末の食道楽・・・









・・・とまあ少々偉そうなタイトルだが、
最近の外食で食したものを載せただけである。

12月は寒くて忙しくてブログネタも更新してないので
こんなんで埋めようとしている当方のくだらなさですっ

(;^ω^)



デニーズのビーフハンバーグはブロンコビリーの普通のハンバーグより
ウマいと思う。




デニーズでは安くて大きさもおじさんにはちょうど良い「ミニチョコサンデー」も
デザートに最適です。






今年最後になるであろう鰻上丼も刺身と肝焼きを添えて頂きました。










ナゴヤめしの定番の一つでもある「山本屋の味噌煮込み」も食べ収めしてきました。
最後はやはり海老天付名古屋コーチン一半でがっつりと。





ある日の夜食では馬屋の豚骨ラーメンを食しました。まあポピュラーな豚骨味です。




ある日の夜勤明け、くたくたになってたどり着いたスパ・リゾート花しょうぶでの
昼飯は牡蠣&ぶり刺身定食でした。 まあそれなりの味でした。







次女がボーナスをよーけいもらったらしく?
木曽路のしゃぶしゃぶをご馳走してくれました。(^。^)
肉追加もOKだった次女の太っ腹には暫く足を向けて寝れません・・・(;一_一)





寿司御殿の昼ランチも食べ収めをしてきました。
いつもの赤身白身コースに加えて、



ふぐ皮とアンコウ汁も頂きました。








本日休みは冬将軍到来の季節にぴったりなかにを頂きに「かに本家」に久しぶりに
行ってきました。




日本庭園を見ながらのコースです。




お馴染みの前菜取り合わせ。




かにグラタンも美味です。




主役の鍋。




そして最後はトリのぞうすい・・・・これが絶妙なだしが出ていてイイんですっ! (^^♪




食後のデザートはコメダ珈琲店オリジナル限定のチョコ仕様ミニシロノワールでした。





今年も良く食べよく働きました。

来年はどうかな?
Posted at 2017/12/22 23:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食生活 | グルメ/料理
2017年12月11日 イイね!

師走の小旅行

師走の小旅行













先日、久しぶりに身内で小旅行に行ってきました。
近場でゆっくりと過ごしたいとの要望で、
車で1時間くらいで行ける三重県の湯の山温泉にしました。
ここは過去に幾度となく訪れた観光地ですが、
宿泊するのはお初でした。



今回宿泊したお宿です。
露天風呂とお料理が自慢のお宿でした。




宿に到着したら早速温泉街の散策をしました。
今までじっくりと来たことがなかったから。



御在所ロープウェー乗り場付近です。





温泉地内には御在所岳登山口は数か所あります。
当方が小学生の頃初めて登山として登った記憶が蘇りました。




温泉地をぬって流れる三滝川沿いを上っていくと、大石公園と言うところに
たどり着きました。





なるほどなるほど・・・・ひときわ大きな石が川内に転がっているではありませんか!!




この石の推定重量は約800トン・川の中に転がっている石としては三重県下でも
最大級だそうです。




大石公園の近くには老舗旅館寿亭があります。
明治創業で、かつては文人貴人をお迎えしたこともあり、
日本庭園にて、四季の移り変わりが楽しめるそうです。
また、昭和4年に寿亭の別館として建てられた「水雲閣」は、
当時の現代建築を取り入れた貴重な建物であり、
文化庁登録有形文化財に指定されています。
当方もいつかここに宿泊してみたいです。










とまあ、数時間の散策を終えてお宿に戻ったらちょうど夕刻になり、
露天風呂に入るにはちょうど良い時間帯となりました。

お宿上階の露天専用通路を辿っていくと・・・・





当方の大好きな文字ののれんが見えてきました。(^^♪




絶景な露天風呂でした。三重県下の夜景が一望できました。






適度な運動と温泉での発散効果を得てからの本日の夕食は、

お宿自慢のオリジナル懐石コースをふんだんに頂きました。






夕食後はお酒と温泉の効果も相まって早々に熟睡となりまして・・・(^-^;



よく熟睡したおかげで翌朝6時起床、今度は朝日を露天で浴びようと再び風呂に直行、




天気の都合で朝日こそ見れませんでしたが、
早朝の気温が低い分長く浸かっていられるのが幸せでありました。







旅行二日目は冬の御在所岳に登ってきました。
登ったと言っても「ロープウェー」でですけど・・・・。









約10分くらいで頂上に到着、気温は0度でした。





あいにくの曇りの天気で下界はあまり見渡せなかったのですが、
このような雲海を観れたのもまた良しとします。






冬の御在所岳は今回初めて来訪しました。寒かったの一言です。
これはこれで貴重な体験ができましたが、
これからスキーシーズンにもなりゲレンデも活発になる時期ですので、
また暖かくなったら訪れてみようと思います。




我が相棒は、お宿駐車場にて隣お仲間さんと仲良くお留守番していました。
今回の旅行も調子よく走ってくれて何よりです。


Posted at 2017/12/11 21:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「おはようございます 早朝1番風呂です♨️♨」
何シテル?   08/16 05:06
tomykato-RSです。もう還暦をとっくに 過ぎた爺です。 (現在63歳) 当然ながらガチのスポコン仕様をもう操る歳ではないですが・・・(もう操れない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト Mild speed-typeS (スズキ スイフト)
人生後半になり、初めてスズキの車を所有しました。 長年愛したホンダからの離脱です。 スイ ...
スズキ スイフトスポーツ Mild speed-RS (スズキ スイフトスポーツ)
先代に続いて今回もスズキです。 スイフトスポーツ ZC-33S 4型 6AT。 まさに現 ...
トヨタ カローラバン カロバン (トヨタ カローラバン)
若い頃の営業時代にホントに良く活躍した 仕事上でのセカンドカーであった。 無論仕事用であ ...
ホンダ ラファーガ エクセレント・ラファーガ (ホンダ ラファーガ)
30代も中期にに入り、さすがに落ち着いた雰囲気と少しはラグジュアリー的な車に乗りたくなっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation