• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomykato-RSのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

黄色い帽子

黄色い帽子







もー暑い暑い~~・・・・・・

仕事場は昼間は平均34度、夜勤でもへたしたら30度を下まわらない気温の毎日じゃっ!!
これで11時間よーやっとると自分でも思う。
何しろ水分補給は毎日平均3リットルは超えようかと思う。
(;一_一)
脱水熱中症状はもうとっくになってる状況での体でいつまでもつのか・・・?
雨がすごく恋しくなってきたこの頃である。
そんな重労働の日々だもんで、
休日は近所のスパに直行直帰が当たり前になってきた。
モーそれ以外なんにもしたくなーい。




という前置きにしておいて、

うちの近所に最近「イエローハット」が開店したので早速行ってきた。

別にお目当ての商品があるわけでもなかったが、

当方がずーっと使い続けているワックスの
「インペリアルシュアラスタージュニア」が税込537円、

ちょっとした車の拭き掃除に利用している
「フクピカ」が税込213円だったので

これだけゲットして会員に入らされて帰ってきた本日である。





こんな猛暑がこれだけ続く毎日の重労働上においては
何しろ」スタミナ」をつけなきゃ生きていけんわっ!!

休日になってスパで体重測ったら、一週間で約3キロ強も痩せていた・・・(;一_一)

さあ~食うぞ食うぞ食ってやるぅ~~( ̄ー ̄)


夏こそ寿司じゃっ そーぉやっぱり 寿司に限る。




思いっきり奮発してやるっ!! 寿司御殿万歳っ





ブロンコのステーキもイっちゃってくださいました!! 肉厚なのがよーっ!!





いつの季節もかつ丼は定期的に食するのがモットー。



ついでに鶏おろしポン酢もイっちゃってください。




でっ、

肝心の「うなぎ」が今回ないが・・・・・
一番売れてるこんな時期にわざわざ食しに行っても、
混むし値段高いし味もいい加減になるだけさっ >

ほとぼりが少し冷めた来月くらいにゆっくりと食指に行こうと思う。
Posted at 2018/07/22 14:38:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月07日 イイね!

週末の憩い 2018初夏

週末の憩い 2018初夏








今年もまた長野県の「昼神温泉郷」にきました。
去年6月以来1年ぶりの来訪です。

雨模様のあいにくの天気ですが、
労働から開放されたほんのひとときを、
ここでゆっくりと過ごします。







昼神温泉郷に流れる梓川はいつもより増水してます。











泉質は硫黄単純泉ですが、ツルツルします。





お楽しみの夕食です。










信州牛も特注しました。




おみやげはこれ。

関連情報URL : http://hirugamionsen.jp
Posted at 2018/07/07 17:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年07月02日 イイね!

水漏れ修理

水漏れ修理









ジェームズ・ディーン・フジオカ・弘 が好きです。

カーネル・サンダー・杉山・清貴 も好きです。


と、そんなことはどーでもいいとして。



一か月ほど前から自宅の風呂場のシャワーの吐水口から水漏れがしていた。

きちんときつく締めないと夜中でもポタポタポタ・・・・と怪談話の一節みたいに・・・・・。

だが、ここんとこの重労働でいつかは修理しないかんと思いながら無視していたら・・・

先日ついにおおかみさんが、

いい加減直さないなら業者呼んで直そーかと警告シグナルが・・・・。

(;一_一)

と、言うことで、やっと重い腰を上げて休日に修理を行った。

再度漏れ場所をちゃんと確認した所、シャワー吐水口以外からはもれてなさそー、
だから、ここの関係個所だけ直せばイイと判断。

さてと、
作業する前には必ず元栓を締めることをお忘れなく。


基本的な工具を揃えまして。






ハンドル・カバーナット・スピンドル・・・と順に取外してしていって・・・・・、

過去に水漏れを修理していて一番困ったことは、
ボルトナットなどの締め口が経年劣化における錆つき、ごみなどのせいで固まって
外せないこと・・・・。
今回もこの箇所は15年以上ほかっておいてあるので、と言うか今回初めて取り外すので、
それを心配したが、今回はスムーズに行えた。





で、水漏れの原因だったこのケレップ(コマ)を新品に取り換えて、




ついでに、こんな時でないと分解しないから、
各部品を簡単に清掃及び可動部分はグリスやCRCを塗布してから、
元に戻して終了。  約15分だった。

経費はケレップ代の158円と近くのほぉむセンターまでの
ガソリン代で済んだ。

これを業者にもし頼んだら、出張費や時間帯、部品代などで万札近くなることもアリ。

直せるものは自分で直そう。





で、修理が終わって丁度昼過ぎになったので、昼飯やデザートをほおばりに行った。


コメダのデミグラスじゃなくてドミグラスバーガー。




毎度の鉄板アツアツイタリアンスパげっちー。




こー言うデザート・・・・なんという名前か忘れた。(;一_一)




せっかく水漏れ修理を自分でしてケチったのに、
外食で銭使ってたら結局差し引きゼロやろって感じの一日でした。

(^_^;)
Posted at 2018/07/02 15:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「skyipu さんへ、源泉の硫黄臭が虫を寄り付かせないから良いのですが、むしろ夜中に入っているときに熊や鹿がおじゃまするかもしれないことの方が恐怖ですね (>_<)😧( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/17 08:43
tomykato-RSです。もう還暦をとっくに 過ぎた爺です。 (現在63歳) 当然ながらガチのスポコン仕様をもう操る歳ではないですが・・・(もう操れない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 23456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ スイフト Mild speed-typeS (スズキ スイフト)
人生後半になり、初めてスズキの車を所有しました。 長年愛したホンダからの離脱です。 スイ ...
スズキ スイフトスポーツ Mild speed-RS (スズキ スイフトスポーツ)
先代に続いて今回もスズキです。 スイフトスポーツ ZC-33S 4型 6AT。 まさに現 ...
トヨタ カローラバン カロバン (トヨタ カローラバン)
若い頃の営業時代にホントに良く活躍した 仕事上でのセカンドカーであった。 無論仕事用であ ...
ホンダ ラファーガ エクセレント・ラファーガ (ホンダ ラファーガ)
30代も中期にに入り、さすがに落ち着いた雰囲気と少しはラグジュアリー的な車に乗りたくなっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation