車の修理じゃなくて・・・我が家のキッチンの混合水栓の修理。
止めても水がポタポタ・・・レバーも硬いと神さんから以前より幾度と
指摘され、やっと重い腰を上げる。
もう18年以上経過しているから壊れるのも当たり前だわさ。
だいだいおかしくなるのは内部のカートリッジの劣化だ。
交換するだけなので自分で挑戦。
業者に頼むと万札ひらひら飛んでいくから部品代だけで済まそうと
するせこさです。
(;一_一)
で、上記のカートリッジ代は約6,000円也。
ネットで買うともっと安いが今日すぐほしいので、
近くのホームセンターで購入。
↑↑「専門の知識が必要」なんてしゃらくせえこと書いてあるが、
このくらいできなきゃなんでも業者任せになること請け合い。
まず元栓を閉めてから実施。
構造はこうだ。
ハンドル取ってカートリッジ押さえ取ってストッパー外したら、
カートリッジがお目見えしたので取り外す。
ついでに内部の掃除・・・初めて明けたので汚い事・・・(;一_一)
今までよくこの水飲んでたなんてと思う。
左が古いカートリッジ、右が新品カートリッジ。
新品カートリッジに交換して元に戻して終わり。
掃除も含めて約30分で終了。
これで暫くは安心して生活できます。
なーんて簡単に綴ってしまいましたが、
取付け取り外しの注意事項が少しあるので
ただ単に取り替えるだけだと失敗する場合もあります。
まっ、
大門道子は「私、失敗しないからっ」って言うかもしれないけど・・・。
(^_^;)
Posted at 2019/11/16 13:38:46 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記