本日も先週に続いて早朝に近くの山にミニ登山に行ってきました。
紅葉の時期も兼ねているので朝から山麓の登山口駐車場は満員御礼状態です。
他にも駐車場はあるのですが、そこいらは登山口まで遠いので大変です。
何しろ早起きして駐車場まで早めに来て夜が明けてからの登山の出発です。
登っているときは普段の色々な悩みを忘れることができます。
それと共に色々な心の中の葛藤も始まります。
と、言うか、
何でこんなはあはあ言いながら苦しい思いまでして登らなかんの?・・・
普段仕事で十分きついのに・・・(;一_一)
休みは家でゆっくり寝とった方が・・・せめて近所のお散歩か
洗車くらいの美容体操程度にしておけば・・・いいんじゃないの?・・・と、
トレーニング代わりに走って上り下りしているアスリートまがいの人たちを
みると、自分との体力差・・・
「もう自分はいくら何でもそれは頑張っても無理だろう」と
言う解釈のもとに腹が立つと同時に尊敬もしながら自分のペースで
ハアハア言-ながら一歩一歩進みます。
登りの段差が高い階段は後ろに反り返ってひっくり返りそうになります。
下りの階段は調子に乗ってステップ踏んでるとコケて足をくじきます。
年配になると、若い頃には、と言うかついさっきまで考えもしなかった
出来事が当たり前のよう発生してきます。
自分は鍛えていたからこのくらいは・・・・・と言う考えは駄目です。
今は若い頃ごとくさらっとはできません。
真剣にやらないと・・・・・と、
こう言うことばかり考えるようになり、昨今の世の中の状態や
今後の色々な生活での悩み等が考える余裕と言うか、
そーいう思考力がこの間で消えています。
とにかくとりあえず今のこの瞬間は山頂まで登り切ろうと・・・。
この思いは、
ある意味自分がしている仕事とも似ているかも・・・、
とかく11時間フルになると、もう週の終わりになってくると
何も考えたくありません。
とにかく早く終わってほしいと・・・仕事しなきゃおまんま食えないけど・・
・・それもどーでもよくなるくらい頂点に達するめまいと疲れが
襲うこともあります。
だけどそーいうときは他の色々な悩みは消えています。
特に夜勤の時はとにかく帰って寝たい・・・それだけです。
究極の疲れってのは、その時間だけでもある意味幸せにしてくれる
時間なのかもしれませんね。
昔・・と言うかもう15年以上前までは(ホント元気だった頃と言うのか)、
ゴルフをやっていた頃は365日程んど練習を欠かせませんでした。
その頃の仕事上の付き合いも兼ねると週一くらいでのコース通いでした。
だから最低月3くらいはコースに行ってたのが約10年程・・・
そりゃうまくなるにきまっとるけどねっ (+o+)
(必ず打ちっぱなしに行ってから帰るのが基本)
当時は3番アイアンとサンドでのアプローチのみを50球一番右端っこの
打席で真剣に一球闘魂‥今言わせればバカげてるが・・・・(;一_一)
当時は「武道のゴルフ」と言う考えで打っていたものです。
家では当時ベント及び高麗での高速グリーン対応の為、
剥げたマットと毛足の伸びたマットに微妙なアンジュレーションを
施して練習に励んだものです。
あの頃の余裕がある「バイタリティー」はもう二度とないでしょう。
なんて、
自分の自慢話しで大分脱線しましたが・・・(;一_一)
あの頃の元気・・・と言うかその精神力を少しでもカムバックすべく、
そして色々な普段抱えてる悩みから少しでも離脱するために
・・・・登っています。
肉体労働をしているのに、もし山登りなんかして怪我して
仕事が出来なくなったら・・・なんて考えるも、
実際には凄い怖い事ですが・・・登っている最中は
そのことをも忘れています。
ま、何をしていても病気になるときはなるし、
怪我をするときはする。考えて何もしなかったら
それこそ新たな悩みや不安が生まれてきます。
今日下山していたら、カモシカに遭遇しました。
登山道の脇の林から静かにこちらを見て佇んでおりました。
登山道との距離約2~3mぐらいでしょうか?
他の登山客が自分たちと一緒に写真収めようとしていました。
この山を登山して初めての野生動物との近い遭遇でした。
Posted at 2020/11/15 14:05:16 | |
トラックバック(0) | 日記