• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん☆びーまるのブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

WEASELの「The Last Fart」を書いてみた

WEASELの「The Last Fart」を書いてみた最後に書き記しておきたいことをまとめているのんですこんにちわ。

このところ「ログイン設定を変更してくれ」と再三アナウンスがあり、いつ何時これまでの方法でログインすることができなくされるか分からないんで、ちょっと早い気もしますが「最後っ屁」的に書いておきたいことを書くことにします。

自動車を運転する全ドライバーがこれらを意識してくれるだけで、運転中のイライラや事故は激減することでしょう。

・片側複数車線ある道路の最も左側の車線を走っている車を煽ることはしないでください

・片側複数車線ある道路の右側の車線を走っている車は自車の直後に車がいるときには前走車から離されないようにしてください

・そのとき前走車が速くて離されそうな場合には一度左車線に移動して直後の車に進路を譲ってあげてください

・赤信号へ向かう途中などのように既に停止モーションに入っている車の前には割り込まないでください

・右折するときには右側に寄ってください

・前に充分に切り返すスペースがある所ではバックしながら公道に出てこないでください

・高速道路では左から追い越さないでください

・黄色線のところでは車線変更しないでください

・前から対向車が来ていることが見えている状況ではインカットする為だけの目的では中央線を越えて来ないで下さい(障害物を避ける為でしたら構いませんがでもそれでも障害物の手前で止まって待つのが本来ですけどね)

・右左折や路肩に寄る際のウインカー操作は自分の為にではなく周囲の人たちに向けて行って下さい(意味分かりますか?)

・あなた方のルール逸脱やマナー違反は誰かのドラレコや監視カメラなどにほぼ確実に撮られてるということを常に意識しながら運転してください

<総じて>
もっと想像力を働かせてください

以上です。

また思いついたらアップデートするかもしれませんが、しない(できない)かもしれません。

(´・∀・`)さよオナラ
Posted at 2024/09/08 06:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 言いたいこと | 日記
2025年02月03日 イイね!

割り込まれてもイライラしないで済む方法☆彡

割り込まれてもイライラしないで済む方法☆彡オートライト機構付きの車が歩道橋の下的な短い暗がりを通過するときに、暗い箇所を通り過ぎた後になってから一瞬ライト灯いてたりするのがどうにもかっこ悪く思えて、自分が乗る車にはオートライト機能付けたくないなぁと常々思っているのんですこんにちわ(´・∀・`)

でもトンネルが多数連続する道を通るときには「オートライトあれば便利だなぁ・・・」とか思ってるのは内緒♪
(※オート機能ON/OFF切り替え式のにすれば解決しますね☆彡)
(※※とか言ってたらオートが義務化されちゃいました)

そんな中、今日は運転する時に日頃から心掛けている
「いいことポイント制度」についての話です(`・ω・´)

このポイントは、運転中に「いいこと」をすると加算されていくシステムになっていまして

・合流で入ってこようとしている車を前に入れてあげる

・車線変更してこようとしている車を入れてあげる

・狭い道でのすれ違いで進路を譲ってあげる
・・・etc.

的な行動でどんどんポイントが貯まっていく仕組み♪>w<
(※脳内で感覚的に貯まっていくだけなのでポイントカードとか明細とかそういうのはございません)

このポイントが貯まっていると、何か不測の事態があったときにもスンナリ切り抜けられたり被害が少なかったりする(ような気がしてますw)ので、みなさんもポイント貯めてみたらいいと思うよ(´ω`)
Posted at 2014/08/30 07:28:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 言わなくていいこと | 日記
2025年02月02日 イイね!

250202のランキング(順不同)

250202のランキング(順不同)第1位:Judas Priest 「Take on the World」

第2位:Triumph 「Spellbound」

第3位:Dream Theater 「Take The Time」

第4位:Freak Kitchen 「Spanking Hour」

第5位:Joe Bonamassa 「Takin' The Hit」

<総評>
実を言うと1月いっぱいで更新を辞めちゃおうかとも思ってたんですが
(なので1/31のタイトルが「~していた理由」と過去形)
もうしばしお付き合い下さい☆彡
Posted at 2025/02/02 08:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランキング | 日記
2025年02月01日 イイね!

250201のランキング(順不同)

250201のランキング(順不同)第1位:Helloween 「Starlight (Remix)」

第2位:Kenny Wayne Shepherd 「Somehow, Somewhere, Someway」

第3位:Freak Kitchen 「Speak When Spoken To」

第4位:Gravestone 「Son Of Freeway」

第5位:Triumph 「Somebody's Out There」

<総評>
Remixはヴォーカルがキスクなバージョンで、この頃のキスクとカイの歌のハモリは絶妙なバランスで非常に良いです!
Posted at 2025/02/01 11:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランキング | 日記
2025年01月31日 イイね!

毎日ランキングをしていた理由

毎日ランキングをしていた理由1月28日にアプリを開いたらログインを求められたのですが
その際にヤフーIDじゃないと入れないっぽい画面表示で困ったものの
従来のみんカラIDでログインできたのんですこんにちわ(´・∀・`)

ID切替の準備は着々と進行してるんでしょうね。

というわけでいつ何時ログインできなくなるのか分からなくなってきたので、私がランキングのブログを毎日上げ続けている理由について前もって書いておこう、というのが今日のブログです。

【その1】
普段どんな曲を好んで聴いているのかを知ってもらうことができる

【その2】
同じ曲を好む人ホイホイ効果を期待(コレは失敗w)

【その3】
たくさんある未公開のまるさん写真ストックの消費

【その4】
意地と自己満w

【その5】
毎日更新することで見てる人への「更新しなく(できなく)なったタイミング」の見える化(←コレがメインかな~)

【その6】
自分の記事の間に何件入るかを見ることで「他の人がどれだけ更新してないか」の見える化

【その7】
残すか切るかのふるい分け

【その8】
全てはみんカラ終活に繋がってます

というわけで、毎日何らかの痕跡を残しているのでそれが途絶えたときが
みんカラに入れなくなった時という受け取り方をしていただければよいかと。

残す痕跡は別にランキングじゃなくても何でも良かったんですが
この形式が更新が楽なので毎日ランキングだったのでした♪

さて、carviewさんが考えている「春」はいったいいつになるのやら
Posted at 2025/01/31 05:51:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 言わなくていいこと | 日記

プロフィール

「返信できなくなるんでコメント受付機能をOFFにしようと思ったんだけど、そうすると今までもらったコメントまで表示されなくなっちゃうんでONのまま放置します。今後は返信できませんのでよろしくお願いします。それではみなさん、さよオナラ(´・∀・`)ノシ」
何シテル?   02/05 07:17
<前置き> 【ヤフーIDを作るつもりはないので運営の方針が変わらなければ、みんカラ活動はこの春でストップとなります】 詳細コチラ→https://minka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悪いパターンでのんですこんにちわ(YouTubeのチャンネルです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:46:48
 
今までにバンドでコピーした曲(洋楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:44:12
今までにバンドでコピーした曲(邦楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:43:42

愛車一覧

その他 ギター Jackson Soloist SL2H (その他 ギター)
Jackson USA selectシリーズのSOLOIST SL2Hのスノーホワイト( ...
スバル BRZ Bまる (スバル BRZ)
2021.11.14から我が家の一員に加わった二代目SUBARU BRZ ちょっと試乗を ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くろまる (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2018.2.24~2021.11.14の期間我が家の足として頑張ってくれたアクセラスポ ...
マツダ CX-3 Cまる (マツダ CX-3)
2015.3.21~2018.2.24の期間のんの足として頑張ってくれたCX-3です♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation