• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月23日

Gibson「SG Modern(Trans Black Fade)」('23)

Gibson「SG Modern(Trans Black Fade)」('23) 2019年に発表された比較的新しいモデルなのですが私が知ったのはつい最近、
お友達がP90のレスポールを入手されたのに触発されて
「そういえば、SGにP90積んだモデルって面白いかもなぁ♪」
みたいに思いついたので「SG P90」で検索してみたところ発見したギターです。

・スイッチ操作で各PUのハム⇔シングルの切り替え可能
・シングル時にはP90の音(Gibson談)
・24フレット仕様(普通のSGは22フレット)
・エボニー指板(普通のSGはローズウッド指板)
・マホガニーバック+メイプルトップのボディ構造(普通のSGはオールマホガニー)
・フィギュアドメイプルのキレイなボディトップ(うちの子はそんなに模様出てませんがw)
・ピックガード無し(普通のSGはピックガード付き)
・クリスタルノブ(普通のSGは有色ノブ)
・ジャック位置がボディサイド(普通のSGはボディトップに垂直に挿さる)
・コンパウンドラジアスな指板シェイプ
・握った際に自然な感じになるという非対称なネックシェイプ(慣れないと違和感w)

という、「Modern」と銘打つだけあって現代的な工夫が随所に散りばめられた
なかなか個性的なギターというのが私の印象です。(へぇ~、Gibsonがこんな洒落たギター作ってるんだ!←が第一印象でした)

他には同モデルでも年式によってロックペグが採用されてたり
ネック側のストラップピンの位置がヘッド落ちしにくい位置に付いてたりする個体もあるようですが
我が家にやって来たコイツはその辺は備わっていませんでした。

パッと見は、ちょっぴりハイカラでオシャレな普通の2ハム仕様のSG
といった佇まいですが、ハム⇔シングルの切り替えが可能というところが肝で
このモデルの生命線なんじゃないかと思います。

メーカー側もその辺を知ってか知らずか、ハム⇔シングルの切り替えの際に
音量差が極力出ないような回路上の工夫をしているそうで、実際に弾きながら切り替えてみても
気になるような音量的な違いは無く、実用上非常に有利です。
(一般的なコイルタップではシングルにしたときに音量がぐっと下がってしまい使いづらい)

この音量差無いコイルタップが可能という特色が無くて
「単に見た目がキレイなタップ可能な24F仕様のSG(タップあるけど音量差あり)」なら買っていませんでした。

気になる音の方は普通のSGのオールマホ+ローズ指板という仕様からくる
ソリッドながらもどこか丸っこい音という従来型SGのキャラクターからはちょっと外れていて
メイプルトップ+エボニー指板からくるレスポンス良いシャープなキャラクター方向にシフトしてます。
見た目のクールさシャープさとマッチしたこれまた「Modern」という名に相応しい音かなぁと思ってます。

演奏性もダブルカッタウェイのお陰で24Fまで楽々アクセスですし、独特な非対称シェイプのネックは
一瞬違和感ありますが慣れると非常に弾きやすいですし、全体的な出来の良さから来るものなのか
それとも気分の高まりから来るものなのか分かりませんが、ミスタッチや音の出し損ないが少なく
非常に弾きやすいギターというのも想定外の嬉しいポイントです。

というわけで、元々SGというギターは以前から好きなモデルではあったのですが
普通のSGだと今持ってるHamerのStudio Gatssoが仕様的にまんま上位互換になっちゃってて
SGを持つ動機としては「その他の何か」が必要というのがこれまでの認識だったのですが
コイツの仕様上の特色はほぼ全てがその「何か」に合致するという非常に魅力的なギターです。


<見た目>     ★★★★★彡
<スペック>    ★★★★★彡
<弾きやすさ>   ★★★★★彡
<音の良さ>    ★★★★★
<弾いた(弾く)度>★★★★☆
<お気に入り度>  ★★★★★彡

TOTAL→★29彡4


目次へ
ブログ一覧 | ギター/音楽 | 日記
Posted at 2023/04/23 20:25:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MNG到着
はいさい@沖縄さん

必要最低最小限 リビングルームギタ ...
ばんぺいさん

ある意味メイン?
《》TAKE《》さん

Epiphone Masterbi ...
take-cさん

ギターレストラックで「1/3の純情 ...
イーエックスさん

メインギター
イーエックスさん

この記事へのコメント

2023年4月23日 20:38
SG購入おめでとうございます!
ストラトのイメージが強いのんさんが奏でるSGの音色が楽しみ♪
ルックスがシンプルでクール!
実は、SGは弄った事が無いw
コメントへの返答
2023年4月24日 5:21
ありがとうございます!
SGの魔力にやられてしまいました>w<

Gibsonのロゴが付いててこのルックスなのは反則ですw

普通のSGだったら中身は普通のレスポールとほとんど同じですよ♪(ノ∀`)
2023年4月23日 22:06
New gearおめでとうございます!

知らぬところで背中を押させていただいたみたいで恐縮ですw

のんさんのレビュー拝読しましたが、Gibsonの中の人に読ませたらむっちゃ喜ぶと思います。
「モダン化とした意図を汲んでくれたー」って。

満足度の高い買い物ができたようで何よりですw

コメントへの返答
2023年4月24日 5:21
ありがとうございます!
皆さんのギラ活はホント刺激になっています!w

そもそもの「モダン」という響きが既にちょっとレトロなイメージもあったりで
その辺りの絶妙なニュアンスを美味しい解釈でいただいた感じです♪

私にとってSGは不思議な魔力があるギターだというのを再認識してますw
2023年4月24日 18:53
Fenderは結構新しい技術を取り入れたモデルを投入してる感はありますが、Gibsonは良くも悪くも進化が無いイメージでした。
でもこのmodernシリーズで新しい技術も取り入れてるんですね。
モダンと伝統の融合はすごく良いと思うし、やはり気になるモデルですね。ルックスも良いし。
試奏動画楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2023年4月24日 21:33
FenderもGibsonも昔ながらのスペックのモデルの方が有難がられる風潮がありますが、Fenderはそれでも無理矢理新機軸を売り込み、Gibsonはオールドファンの声に弱いイメージです。そんなGibsonの社風の中でこのシリーズはかなりの異端ですよね。
モダンと伝統の融合は私もすごく感じました!そこに惹かれたと言い切れますw

試奏動画、早く撮りたいww
2023年4月24日 20:58
Gibsonのコンパウンドラジアス指板が凄く気になります!どのくらいのRの変化なのかも興味深々です。

塗装はシースルーですか?!
楽器店の写真ですと、シースルーに見えます!
コメントへの返答
2023年4月24日 21:38
このモデルに限って言えば、コンパウンドラジアスよりも、いびつなネックシェイプの方が特徴的ですね♪6弦側が厚く1弦側は薄くなってます。

フィギュアドメイプルのシースルーなのですが、この個体はメイプル模様がほとんど無くて光の当たり方でほぼ真っ黒なギターに見えますねw
同じモデルでも黒の虎目がキレイに浮き出てる個体は息を呑むほど美しいですよ♪(日本には今は売ってませんがw)

プロフィール

「返信できなくなるんでコメント受付機能をOFFにしようと思ったんだけど、そうすると今までもらったコメントまで表示されなくなっちゃうんでONのまま放置します。今後は返信できませんのでよろしくお願いします。それではみなさん、さよオナラ(´・∀・`)ノシ」
何シテル?   02/05 07:17
<前置き> 【ヤフーIDを作るつもりはないので運営の方針が変わらなければ、みんカラ活動はこの春でストップとなります】 詳細コチラ→https://minka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

悪いパターンでのんですこんにちわ(YouTubeのチャンネルです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:46:48
 
今までにバンドでコピーした曲(洋楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:44:12
今までにバンドでコピーした曲(邦楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:43:42

愛車一覧

その他 ギター Jackson Soloist SL2H (その他 ギター)
Jackson USA selectシリーズのSOLOIST SL2Hのスノーホワイト( ...
スバル BRZ Bまる (スバル BRZ)
2021.11.14から我が家の一員に加わった二代目SUBARU BRZ ちょっと試乗を ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くろまる (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2018.2.24~2021.11.14の期間我が家の足として頑張ってくれたアクセラスポ ...
マツダ CX-3 Cまる (マツダ CX-3)
2015.3.21~2018.2.24の期間のんの足として頑張ってくれたCX-3です♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation