• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん☆びーまるのブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

くろまる後ろ足ショック

くろまる後ろ足ショック画像は後ろ足を伸ばしてくつろぐまるさん♪のんですこんにちわ(´ω`)

【その7】
くろまるのリアショックが2年半85,000kmほどでショックアブソーバとしての機能が死亡してることを明確に感じるようになりました。

前車CX-3のときも同じくらいのタイミングで同様の状態になり、そのときはD点検でリアショック油漏れ指摘で明確に認識し、その後、延長メーカ保証(5年または10万km迄)対応で新品に交換してもらえた・・・ということがありました。

今回はCX-3のときのロール感の劣化と全く同じ感覚なので、おそらく同じような状態なのだと思います。

というわけで、旋回の際にちょっと気合を入れて踏み込むとリアがふらふらするのを前提に、それに対応した走り方を今はしています。ワインディングでは本当はもうちょこっとだけ横Gかけつつ足で持ちこたえながらぐわっと曲がりたいところでも、ロールをなるだけ抑えて「今の足が許容する快適な範囲」で曲がっていけるようにけっこう気を使って運転してます。

ちょうどぼちぼちDでの2年半点検が控えてるんでその時に聞いてみようっと♪

そういえば、BMアクセラの足回りってG2.0とかD2.2なんかのよりパワフルなモデルでもG1.5と同じ部品使ってるんですかね?

くろまるもハイオク仕様になってG1.5でもノーマルに比べればだいぶパワフルになったんで「パワフル仕様な純正足」があればそれに変えてみるのも・・・あ、ダメだ。
保証対応でやってもらおうとしたらノーマルと同じのしか入らんやw

そうか~、足は2年半~3年くらいが交換サイクルか~(´¬`)
Posted at 2020/08/15 12:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年08月07日 イイね!

箇条書き改め・・・

箇条書き改め・・・これまで、わざわざブログ一本書くまでもないけどちょっと気になることや書きたいことがあると【その1】【その2】・・・と小ネタを箇条書きにすることが多かったのんですこんにちわ☆彡(・ω・)

最近は色んなことに対する熱が冷めてきてるのか、以前にも増して「書きたい事」が無いので「箇条書き」にすらせずに小出しにした方がいいかもなと♪

【その1】
エアクリについて

Cまるのときにも「やりたいことリスト」に入れてたか覚えてませんが
エアクリを要メンテだがリユース可能な湿式タイプにしようか考え中。

今でやや走らなくなったペースとはいえ月間2千km前後を走る生活していると通常のエアクリ交換サイクルなんてあっという間に来ちゃうんで、これまでの車でもそういう傾向でしたが、出費面の理由でエアクリってあんまり交換しない人でした。
本当は良くないのは分かっていながら、という話ですね。

そこをリユースできるメンテ湿式にすればランニングコストはだいぶ抑えられるという寸法です♪

そして、メンテ湿式にしようと考えてるのには、あともう1つ理由というか動機がありまして・・・
実は私、車のボンネットを開けるということをほとんどやらない人なんです。

ROMを書き換えてもらったときにエンジンルーム内のヒューズボックスの蓋あたりにショップの人が貼ってくれてたと思われる「odulaプレート」があるんですが、それを初めて発見したのがROM書き換えから1年半以上経ってからというね(ノ∀`)ww

アテンザに乗ってたときはけっこう用事があってちょこちょこボンネット開けてたんですがCまる以降はほぼ開けない人になってしまってまして、定期的にメンテが必要なエアクリにすれば絶対そのサイクルではボンネット開けますからね。

(´-`)。o0(とかいう事をかれこれ1年以上考え続けてるだけで行動になかなか移さないというパターン(悪いパターン)です♪
Posted at 2020/08/07 22:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年06月05日 イイね!

まだ7年以上先の話ですけどね

まだ7年以上先の話ですけどね給付金の案内よりも、住民税の振込用紙の方が先に届いたのんですこんにちわ。

もらえる額よりも払わなければならない額の方が大きくて残念感でいっぱいですが、元々は1円ももらえない話だったのでありがたいですよやっぱり(*´ω`*)

そんな中、最近とみに思う「次はこんな車が欲しいな」の話。

今現在で唯一求めるものは(対くろまる比での)モアパワー。

以前にも書いてますが、BMアクセラの車格に1.5LのガソリンNAエンジンてのはどうにも非力なんですよ。最近の車の「ギリギリ必要十分な出力しか持たせないような設計」ってのは特にMTを運転してると「運転のしにくさ」として目立っちゃうんです。

ATだと近年のはメカニカルな部分も制御的な部分も優秀なので、ギリギリのパワーでも快適に乗れるようになってると思いますけどね。

ただ、ここまでずっとMTを楽しんで乗ってきてるんで今からATに乗り換えるのってなんか気が進まないんです(・公・)

なので次に乗る車を選ぶときにも、やっぱりMTになると思うのですが、そうなると今現在のマツダの方向性(というか業界全体が向いてる方向性なのですかね)からすると、選択肢が非常に限られてしまうというのが最近の困りごと・・・。
今現在だとマツダならCX3のG2.0、30のG2.0orX2.0、RFのG2.0の4タイプのみ。

※3とRのG1.5は試乗してみた感覚で非力感あったんで対象外、あとターボは運転してて気持ち悪いから対象外です。

とはいえ、今すぐ次に乗り換えるのかと言われると答えは明確に「ノー」で、当初の計画ではくろまるにはあと7年ちょっと(購入から10年)、走行距離でいけば30万kmくらいまでを目途に考えているので具体的な話はまだまだ先のことなんですけどね(´・∀・`)

一応マツダさんには「いちユーザーの意見」として、こうやって目立たない形ででも示しておいた方が、何もしないよりはマシかな~と♪

さーて、次はどんな車に乗ることになるやら☆彡(楽しみ)
Posted at 2020/06/05 22:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年03月08日 イイね!

アイドリング音が変?

アイドリング音が変?シャカの目が開いたー!!(深い意味無し)のんですこんにちわ(・ε・)

なんとなく言ってみたかっただけです(ノ∀`)

【その1】
先日の1年点検以降、エンジン音(アイドリング音が顕著)がちょっと変わった気がします。

【その2】
ハーレーのような大型二輪での「ボボボボ…」成分がやたら耳に付くように。

【その3】
ECUのプログラムでも戻されてしまったのかと思いましたが、聞くとどうやらそのような作業はしていないそうな。

【その4】
音だけで他は何も症状が無いなら百歩譲って「まぁいいか」なのですが、なんとなーく燃費が1割ほど悪化しているように思います。

【その5】
エンジンオイル交換の影響か?と思い、今日再度交換してみましたが音は相変わらず。

【その6】
うーむ(・公・)

【その7】
今日は生憎の雨模様なのでボンネット開けてアレコレはしないでおきます。

【その8】
運転中の「音」って妙に気になるんですよね(ノД`)
Posted at 2020/03/08 12:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年08月18日 イイね!

MAZDA3に試乗しました。

MAZDA3に試乗しました。くろまるの半年点検の待ち時間にMAZDA3に試乗してきたのんですこんにちわ(´ω`)

以下、ちょい乗りインプレです。(良くも悪くも)
・高級感がある落ち着いた内装
・コツコツ来る路面からのインプット
・でもインプットの割には乗員には振動や揺れは来ていない
・重ためな操舵感
・グワッと来ない必要十分レベルな力感(20S AT)
・電動Pブレーキはやっぱりキライだなぁ

<総じて>
とても良く出来た優等生なクルマで、乗れば乗るほどに良さがひしひしと滲み出てくるようなイメージ・・・

ではあるものの、以前CX-3の20Sに試乗したときの「コレだ!」感を今回は感じることがありませんで、なんと言うか「コレ!」という狙いドコロがぼやけてしまってるような中途半端感があるなぁというのが正直な感想でした(´ω`)

このクルマの現時点での自分的なベストバイは
「セダン+XD+4WD+(残念ながら)AT(しかない)」を
「スポーティさ」からは遠いところで「ゆったりと優雅に」乗るイメージでしょうか。

今後、「セダン+X+4WD+MT」の設定が出るようなら
具体的に候補に上がってくるかもしれません♪>w<
Posted at 2019/08/18 17:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「返信できなくなるんでコメント受付機能をOFFにしようと思ったんだけど、そうすると今までもらったコメントまで表示されなくなっちゃうんでONのまま放置します。今後は返信できませんのでよろしくお願いします。それではみなさん、さよオナラ(´・∀・`)ノシ」
何シテル?   02/05 07:17
<前置き> 【ヤフーIDを作るつもりはないので運営の方針が変わらなければ、みんカラ活動はこの春でストップとなります】 詳細コチラ→https://minka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

悪いパターンでのんですこんにちわ(YouTubeのチャンネルです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:46:48
 
今までにバンドでコピーした曲(洋楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:44:12
今までにバンドでコピーした曲(邦楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:43:42

愛車一覧

その他 ギター Jackson Soloist SL2H (その他 ギター)
Jackson USA selectシリーズのSOLOIST SL2Hのスノーホワイト( ...
スバル BRZ Bまる (スバル BRZ)
2021.11.14から我が家の一員に加わった二代目SUBARU BRZ ちょっと試乗を ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くろまる (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2018.2.24~2021.11.14の期間我が家の足として頑張ってくれたアクセラスポ ...
マツダ CX-3 Cまる (マツダ CX-3)
2015.3.21~2018.2.24の期間のんの足として頑張ってくれたCX-3です♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation