• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん☆びーまるのブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

仮説!→でも違ってた(ノ∀`)

仮説!→でも違ってた(ノ∀`)世の中、コンビニの駐車場なんかでは前から駐車する人が大多数なことがどうにも不思議でならないのんですこんにちわ(´・∀・`)

たくさんの車が停まってるコンビニなのに
後から駐車してる車は自分の車だけ
とかいう状況も決して珍しいことではないんです。

昔からこの現象が不思議で不思議でしょーがなかったんですが
最近ふと「ひょっとしたら世間でのATの異常な普及率に関係してるんじゃないか?」と考え
(※私は免許取ってからずーっとマイカーとしてはMT車にしか乗ったことがありません)
駐車動作におけるATのシフト操作は前から駐車した方が合理的な動きなのかな??
後から駐車するときには不自然なシフト操作をしないとなのかな??
とか思ったので脳内でシミュレーションしてみました。

<前から>
走行中:D
駐車時:D→(N→R→)P (一気に操作)
発進時:P→R→(N→)D (一度RでバックしてからDまで操作)



<後から>
走行中:D
駐車時:D→(N→)R→P (一度RでバックしてからPまで操作)
発進時:P→(R→N→)D (一気に操作)


こうして比べるとシフトレバーの動線としてはどちらも同じで
前から停めても後ろから停めても、無駄な往復は無いですね。

しいて挙げれば(一気に操作)のときに
P目掛けてだと一番上(端)まで何も考えずに止まるところまで操作で良いですが
D目掛けての操作はRやNで止めてしまったり、2とかLに行ってしまったりしないように
途中で注意して止めてやる必要があるってのが相違点かもしれませんが、
P→Dって普段最も多くやってる操作だと思うので煩わしさはそれほどでもないでしょう。

ではなぜ、あんなに多くの人々が
出発の際には歩行者や周りの車も行き交う雑多な環境目掛けて
見通しが悪く操作も難しい「後進」という方法を
わざわざ選択しているのでしょうか

私の足りない頭では何をどう考えても
「後から駐車で前向き発進」する方が
あらゆる面で理に適ってると思うんだよなぁ・・・うーむ。

というわけで、今回もまた答えは見つけられずじまいでしたとさ☆彡>w<。
Posted at 2017/01/05 21:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 言わなくていいこと | 日記

プロフィール

「返信できなくなるんでコメント受付機能をOFFにしようと思ったんだけど、そうすると今までもらったコメントまで表示されなくなっちゃうんでONのまま放置します。今後は返信できませんのでよろしくお願いします。それではみなさん、さよオナラ(´・∀・`)ノシ」
何シテル?   02/05 07:17
<前置き> 【ヤフーIDを作るつもりはないので運営の方針が変わらなければ、みんカラ活動はこの春でストップとなります】 詳細コチラ→https://minka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
8 9 10 11121314
15161718 1920 21
22 23 2425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

悪いパターンでのんですこんにちわ(YouTubeのチャンネルです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:46:48
 
今までにバンドでコピーした曲(洋楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:44:12
今までにバンドでコピーした曲(邦楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:43:42

愛車一覧

その他 ギター Jackson Soloist SL2H (その他 ギター)
Jackson USA selectシリーズのSOLOIST SL2Hのスノーホワイト( ...
スバル BRZ Bまる (スバル BRZ)
2021.11.14から我が家の一員に加わった二代目SUBARU BRZ ちょっと試乗を ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くろまる (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2018.2.24~2021.11.14の期間我が家の足として頑張ってくれたアクセラスポ ...
マツダ CX-3 Cまる (マツダ CX-3)
2015.3.21~2018.2.24の期間のんの足として頑張ってくれたCX-3です♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation