• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん☆びーまるのブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

Yamaha DG-Stomp+ライン(使用期間2001年~)

Yamaha DG-Stomp+ライン(使用期間2001年~)・Yamaha DG-Stomp+ライン

うろ覚え使用期間:2001年頃~
主な使用ギター:
 Fender Custom Shop「Classic Player Strat」
 Jackson「SL-2H」

このアンプシリーズ始まって以来、初めての「今現在も所有しているアンプ」の紹介です。

色々使ってきた中で手元に残っているには何か理由があるのだろうと思われたアナタ!
たぶん正解です♪

このDG-StompというアイテムはDG-1000のプリアンプ部の基本機能に加えて、
・スピーカーシミュレーター
・モジュレーション系・空間系のマルチエフェクター
・プログラマブルフットスイッチ
の機能を追加してツマミがモーター駆動する余分な機能の廃止や
パッチ切替時の無音部分のネガを潰したという優れものなのです。

ちなみにこれまでにやったバンド練習で「最も良い音」を出したセッティングがコレ。

スタジオに置いてあったキーボードモニター用?のコロガシみたいなアンプインスピーカーに
DG-Stompからのライン信号を入れて爆音で鳴らしたところメンバーみんな(自分含むw)が
「えっ!?何この音!!」
と息をのむくらいの素晴らしい音が出てびっくりした思い出。

歪みの密度、チューブ的な粘り気、温かみ、レスポンス、音圧、内臓ディレイ&リバーブでの音の広がり・・・
全てが圧倒的でした。ちょうどそのコロガシモニターや部屋の広さ、防音・吸音具合、周りの音とのバランス等々、好条件がピシッと揃ったんでしょうねw

ただ、以前あったのがライブに持って行ったらPAさんの力量?機材的ゆとり?が無くてラインで卓に直送してもらえなくて、適当に置いてあった共用アンプで音出さなきゃいけないときがあって、アンプ出力の限界でどう頑張っても大きな音にならなくて散々だったこともあったり・・・。

と、持って行った先の機材環境によって使いやすいor使いづらいが左右されちゃうものの、環境がマッチさえすれば音・使い勝手両面含めて最強の一台かと思います。



<音の良さ>    ★★★★★
<音の作りやすさ> ★★★★★
<音の好きさ>   ★★★★★
<使い勝手>    ★★★★★
<お気に入り度>  ★★★★★

TOTAL→★25


目次へ
Posted at 2022/10/06 22:22:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ギター/音楽 | 日記
2022年10月06日 イイね!

Laney GH100L(使用期間2000~2007年頃)

Laney GH100L(使用期間2000~2007年頃)・Laney GH100L

うろ覚え使用期間:2000~2007年頃
主な使用ギター:
 Grover Jackson「KE.D-120」
 HAMER「DIABLO」
 Grover Jackson「SOLOISTタイプ」
 Jackson「SL-2H」

部員共有のアンプではない「個人持ちの100Wヘッド」が欲しかった時期に
中古で安く売ってるのを見つけて買ったLaneyです。(確か6万円)

当時フランク・ギャンバレやポール・ギルバートなんかがエンドースしてたり
また、英国風な響きもあったりでちょっと気になっていたブランド。

粗目でザラついたやや硬めで神経質な歪みでしたが、取り敢えずでかい音が出るのは良かったです。

特徴的だったのがエフェクトループの音を原音とミックスできるツマミで、コーラスやフェイザーなんかにリバーブ的にディレイを掛けた音を原音と程よくミックスさせるのとか、ドリーミーな音でなかなか気持ち良かった思い出♪

あとはパワー管回路がEL34と6L6の2系統あって好きな方を選んで使えるディップスイッチなんてのも備わっていましたが、中古で買ってプリ管は交換したんですがパワー管はそのままで使ってたんで買った時点でのヘタり具合もありましょうが、ぶっちゃけどっちのパワー管でも音一緒だったのも思い出w

ただコレ、クリーンと歪みの2chアンプだったんですがVOL含めて操作系が共通だったのでチャンネル切替で音量が圧倒的に変化してしまうというのが致命的な弱点でした。

これは所有期間は長かったものの、ちょうどバンドをやらなくなった時期とかぶってたりして厳密な意味での使用期間は僅かでした。


<音の良さ>    ★★★☆☆
<音の作りやすさ> ★★★☆☆
<音の好きさ>   ★★★★☆
<使い勝手>    ★★★☆☆
<お気に入り度>  ★★★☆☆

TOTAL→★16


目次へ
Posted at 2022/10/06 19:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター/音楽 | 日記

プロフィール

「返信できなくなるんでコメント受付機能をOFFにしようと思ったんだけど、そうすると今までもらったコメントまで表示されなくなっちゃうんでONのまま放置します。今後は返信できませんのでよろしくお願いします。それではみなさん、さよオナラ(´・∀・`)ノシ」
何シテル?   02/05 07:17
<前置き> 【ヤフーIDを作るつもりはないので運営の方針が変わらなければ、みんカラ活動はこの春でストップとなります】 詳細コチラ→https://minka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 1415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

悪いパターンでのんですこんにちわ(YouTubeのチャンネルです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:46:48
 
今までにバンドでコピーした曲(洋楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:44:12
今までにバンドでコピーした曲(邦楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:43:42

愛車一覧

その他 ギター Jackson Soloist SL2H (その他 ギター)
Jackson USA selectシリーズのSOLOIST SL2Hのスノーホワイト( ...
スバル BRZ Bまる (スバル BRZ)
2021.11.14から我が家の一員に加わった二代目SUBARU BRZ ちょっと試乗を ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くろまる (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2018.2.24~2021.11.14の期間我が家の足として頑張ってくれたアクセラスポ ...
マツダ CX-3 Cまる (マツダ CX-3)
2015.3.21~2018.2.24の期間のんの足として頑張ってくれたCX-3です♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation