• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん☆びーまるのブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

ギターの音の出し方の話

ギターの音の出し方の話ピッキングが弱いのんですこんにちわ♪

でもこれ、わざと弱くしようとしているわけではなく、
強いのがキライというわけでもなく、
自分的に必要十分な加減がこの強さ(弱さ)だったという結果で・・・

温泉さんが言う「音の出し方が特徴的~」というのは
たぶんこの辺が影響してるんじゃないかと自己分析。

先日黒虫さんのところにお邪魔して一緒に遊んだときに
私が弾いている様子を近くで見ていた黒虫さんがおそらく無意識的に発した言葉
「今まで見てきた人の中で一番弱いかも!」
「(新ストラトに関して)弱いピッキングでも鳴りが良いんだよな~」
にも私のピッキングの弱さが垣間見えますね☆彡

で、注目したいのが2つ目の「ピッキング弱いけど鳴りが良い」発言で
私が目指してる地点が実はそのニュアンスに限りなく近いんです。

この辺は私の認識では「良い」「悪い」という話ではなくて
「好き」「嫌い」の範疇の話かなぁというイメージでいるんですが
強いと良い、弱いとダメ!みたいな一律論的な風潮があるような気もしていて
そういう風潮には全力を挙げて(内心では)反発していこうと思ってますw

じゃあどんな風に弾いてるんですか?という話ですが・・・

ギターってピッキングのニュアンスひとつでどんな風にでも鳴る楽器で
そこが楽しくも難しい部分だったりするんですけど、私が好きなのが
最小のエネルギーでスコーン!と抜ける音が出るポイントがあるギター。

弦の振動の強さがブリッジやフレットを通してボディやネックに伝わって・・・
的な感じに最終的に我々の耳に「音」として伝わってくるわけなのですが
それほど強く振動させなくてもスコーン!と抜ける音と、
そういう音が出るときに手や身体に伝わってくる振動が弾いていて気持ちイイ!
と、そんな具合なのですが・・・

今の時点では具体的には黒虫さんにしか伝わらないかもですねw

でまぁ私の場合は「ピッキングをどうこうしよう」という意識ではあんまり弾いてなくて
「欲しい鳴り方をさせるにはどう弾けばいいんだ?」的にポイントを手探りしながら弾いてるようなイメージで、それが決まると気持ちイイ!
決まらないとただ弱く弾いてるだけwみたいな世界。

私の中での「良いギター(好きなギターと言うべきか)」の条件というのが
言うまでもなく上記が「決まる」ギターです!

これが決まるか決まらないかは元々その個体が持つ素養的な要素にプラスして
ギター本体のセッティングの良し悪しでもけっこう左右されるんですよね。
最近、アダムな封筒効果でセッティングが詰まったソロイストなんですが
弾きやすさにプラスして、今回の話の「鳴り」の部分でも実は大きく改善しました。

以前は弾いていてもスコーン!と響く感じがあまりなかったのですが
今はコンコン響きすぎて耳が痛いくらい決まるようになりました♪
(なので最近このギターでゴキゲンなんですw)

ということで聞いていただきましょう!
弱いピッキングでコンコン鳴らしながら弾く
「渡る世間は鬼ばかりのテーマ」です!
Posted at 2022/07/29 21:43:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ギター/音楽 | 日記
2022年07月27日 イイね!

みなさんはCVT車って好きですか?

みなさんはCVT車って好きですか?CVTに対してあまりネガティブなイメージを持っていないのんですこんにちわ(・ω・)

逆にポジティブなイメージを持ってるくらいですよ☆彡

CVTのネガとしてよく聞くのが
「アクセル開度⇔エンジン回転数⇔車速の相関関係がヘンテコで違和感」
みたいな話なんですけど、私それあんまり感じないんです。
(私が鈍感なだけかもしれませんがw)

たぶんそういう違和感を持ってる人ってアクセル踏みすぎ(急加速しようとしすぎ)な傾向があるんじゃないでしょうかね?

エンジンが「ココだよ!」って教えてくれてる以上のことを要求しちゃって
「いや、それは無理っすw」な挙動をさせちゃってるんじゃないでしょうか?

エンジンのトルク感に応じたスムーズな加速をしようとアクセルを加減しながら
運転してやるとだいたいイメージ通りの回転数⇔車速でクルマは動いてくれて
逆に普通の段付きATのシフトチェンジで感じる不快な変則ショックが無く
スムーズで快適に気持ち良く乗れるという感覚です。

ただ、急な上り坂だけはCVTと気持ちが通じなくて違和感ありますけどねw

というわけで、免許取得から24年間ずっとMT車しか所有したことがない
根っからのMT派の私から見たCVT観でした。

みなさんはCVT車って好きですか?
Posted at 2022/07/27 22:35:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2022年07月25日 イイね!

青森弾丸ツアー☆彡(かなり失敗w)

青森弾丸ツアー☆彡(かなり失敗w)一泊二日で青森まで夫婦で旅行に行ってきたのんですこんにちわ☆彡

最大の目的は「青森まで行くこと」!
ではありましたが移動で11時間かかるところへは最低二泊はしないとしんどいですねw(かなり失敗w)

【その1】
事前に行きたいと思っていたトコロ

・城ヶ倉大橋
・八甲田山をかすめて
・青森ベイブリッジ
・三内丸山遺跡
・恐山
・大間崎
・新郷村 キリストの墓

【その2】
今回行ったトコロ

・城ヶ倉大橋(キリが濃くて何の景観も見えずw)
・八甲田山をかすめて
・青森ベイブリッジ
・三内丸山遺跡(外から雰囲気のみ)

以上w

【その3】
旅行といえば温泉・・・には行かず、ホテルのユニットバス☆彡

いいお湯(シャワー)でした♪

【その4】
旅行といえばご当地でしか食べれない美味しいもの・・・ではなくコンビニで買ったパンやおにぎり、あとはマックでてりやきバーガーとポテト☆彡

【その5】
道中で出会った「まる」






【その6】
家で1人で留守番してた「まる」☆彡

帰ってきたら大興奮でしたw

【その7】
今回の旅行での最大の戦利品

ぶさ犬で有名な「わさおストラップ」☆彡
後ろにはちゃんと「わさお」の名前入りw


【その8】

(凡例)
青…夫婦でドライブに行ったことがあるところ(「高速道路で通過のみ」は除外)
緑…私個人が車以外含めて行ったことがあるところ(「電車などで通過のみ」は除外)
白…未踏の県

今回、宮城・岩手・青森の3県が緑色から青色に変わりましたとさ♪
本州制覇まであとちょっとです!(`・ω・´)
Posted at 2022/07/25 17:21:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 言わなくていいこと | 日記
2022年07月18日 イイね!

Judas Priest『Freewheel Burning』のソロをちょっと本気出して弾いてみた

Judas Priest『Freewheel Burning』のソロをちょっと本気出して弾いてみた最大限にまでは出していないのんですこんにちわ(・ω・)

何事も「八割操業」がモットーです♪(´∀`)

というわけでブラザーからの熱いリクエストに応えるべく
ちょっとだけ本気出してみました!

ちょっとじゃなくて最大限に出すなら
・ドラム打ち込みを作り込み
・サブギターパートを作り込み
・耳コピの精度をもう1ランクアップ

な体制で臨むところなのですが、今回は
・ドラムは単純なパターンのリピート
・サブギター無しでの漢の一本一発録り
・耳コピ精度は10段階でいうと7~8くらい

という「ちょっと具合」な本気度でやってみました。

大好きなJudas Priestの『Freewheel Burning』です。

昔バンドでこの曲をコピーしたときにはソロの速い部分が
全然できなくて超てきとーに100%勢いだけでやった記憶があって
ちょっぴりトラウマ曲だったりしてたんですが
今回はスコアじゃなくて耳コピで拾った関係もあって
自分が弾ける弾き方でのコピーができましたw
(シ○コーのスコアのめちゃくちゃ加減も再認識です)

半分テンポから練習を始めて、徐々にスピードを上げていく
という地道な練習を数日間かけてじっくりやってやりましたよ!
(この辺が「ちょっと本気」な部分です)

あとはギターを重ねずに一本一発で弾く関係で
ソロ後半のハモリのペダルフレーズを一本で映えるような感じに
少しアレンジしてますがその他は基本、原曲に割かし(7~8割)
忠実なコピーができたように思います。

いや~それにしてもこのソロイスト、
セッティングが決まったらやたら弾きやすくなりましたよ☆彡

Jackson Soloist SL2H ゴキゲンです♪>w<
Posted at 2022/07/18 12:09:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ギター/音楽 | 日記
2022年07月14日 イイね!

Bまる8ヶ月

Bまる8ヶ月政治家が亡くなってこんなに悲しいなんてことがあるとは
これまで思っていなかったのんですこんにちわ。

犯人(たち、SP含めて)はホント取り返しのつかないことしてくれたもんだと思います。

とそんな中、本日7/14でBまる納車から8ヶ月が経過、
ここまでの総走行距離は13,100kmくらい、
この1ヶ月で1,300kmほど走りました。

・清川村、富士吉田、川崎、菖蒲、清川村、宮ケ瀬、富士吉田、あきる野、子母口、野川へドライブに行ったり

・久しぶりにDG-Stopmを使ってみたり(5年くらいぶり)

・BIBやHOGを弾いたり(AC/DCやU.D.O.)

・「鑑定中」を弾いたり(C/S)

・CARストラトのジャック周りを手直ししたり(短絡(地絡?)対策)

・黒虫さんとプチオフしたり(楽しかった♪)

・hasimoさんのアッシュストラトを弾いたり(初アッシュ)

・新ストラトの弦を010-046に変更したり(エリクサー)

・Hells Bellsを合わせてみたり(アプローチの違い)

・Far Beyond The Sunを合わせてみたり(大成功☆彡)

・C/SストラトとSL2Hを入れ替えてみたり(スーパーストラトブーム到来?)

・石鹸袋を噛ませたらソロイスト調子良かったり(伝説のアダムな封筒)

・セッティング詰め詰めでゴキゲンだったり(黒虫さんありがとー!)

・Freewheel Burningを弾いたり(ゴキゲンなときはコレ☆彡)

・なんか知らないうちにHamerが復活してたり(Californianは無さそうですが)

・とある司法書士さんと連絡を取り合ったり(色々と新事実)

・交流戦のお陰で最下位に落ちたり(低空飛行モード突入)

・根尾君が本格的にピッチャーに転向したり(瓢箪から駒?)

・久々に歯医者に行ったり(安西先生…歯が、痛いです…)

・参院選があったり(悲しい選挙でした…)

我々一般人では想像もできないようなハードで多忙な激務だったことでしょう。
日本という国の為に本当に頑張って下さったと心からの感謝しかありません。
起きてしまったことは非常に残念で大変悲しいことではありますが
どうかゆっくりと休んでいただきたいと思います。
Posted at 2022/07/14 05:58:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | Bまる○○ヶ月 | 日記

プロフィール

「返信できなくなるんでコメント受付機能をOFFにしようと思ったんだけど、そうすると今までもらったコメントまで表示されなくなっちゃうんでONのまま放置します。今後は返信できませんのでよろしくお願いします。それではみなさん、さよオナラ(´・∀・`)ノシ」
何シテル?   02/05 07:17
<前置き> 【ヤフーIDを作るつもりはないので運営の方針が変わらなければ、みんカラ活動はこの春でストップとなります】 詳細コチラ→https://minka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456 7 89
10111213 141516
17 181920212223
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

悪いパターンでのんですこんにちわ(YouTubeのチャンネルです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:46:48
 
今までにバンドでコピーした曲(洋楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:44:12
今までにバンドでコピーした曲(邦楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:43:42

愛車一覧

その他 ギター Jackson Soloist SL2H (その他 ギター)
Jackson USA selectシリーズのSOLOIST SL2Hのスノーホワイト( ...
スバル BRZ Bまる (スバル BRZ)
2021.11.14から我が家の一員に加わった二代目SUBARU BRZ ちょっと試乗を ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くろまる (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2018.2.24~2021.11.14の期間我が家の足として頑張ってくれたアクセラスポ ...
マツダ CX-3 Cまる (マツダ CX-3)
2015.3.21~2018.2.24の期間のんの足として頑張ってくれたCX-3です♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation