【概要】
国鉄クモヤ443系電車は、日本国有鉄道(国鉄)が1975年(昭和50年)に製造した、線路と架線の電気設備の検測を行う事業用交直流電車で、いわばドクターイエローの在来線版。
現存するのはJR西日本所属の第2編成、もう46年選手になります。
架線検測を行うクモヤ443形と信号検測を行うクモヤ442形を連結した2両ユニットで、2編成4両が近畿車輛で製造されました。
形式名;クは運転台付き、モはモータ搭載車、ヤは事業(ジギヤウ)のヤ
400番台は交直流用を示し、40番台は事業用車、3は同等系列の登場順を奇数で示し、これは2代目。
クモヤ443がモータと主制御器を装備し、相方のクモヤ442はモータだけ搭載しユニットを組むので、1引いて442。そして443系として2番目に製造されたので、クモヤ443-2+クモヤ442-2、となります。
車体塗色は当時の交直流電車の標準色であったピンク(赤13号)とクリーム(クリーム4号)の塗り分けとなっていて、国鉄型交直流急行電車455、475系や交直流近郊形電車415系の国鉄色を彷彿とさせますね。
これは富山ライトレールになる前の富山港線運用に就く475系国鉄色復刻塗装車。
走行性能的には、485系特急型電車の設計が基本になっており、DT32台車に、定格120㎾のMT54型電動機を装備。ギヤ比も485系と同じ3.5となっています。(455、475系急行形は4.21、415系近郊形は4.82)
前面デザインは、電器釜と言われた485系非貫通型の300番台、1000番台、1500番台に類似した高運転台非貫通仕様。
これは『新津市、新津鉄道資料館』に保存されている、485系1500番台のクハ481-1518です。
443系デザインの類似性がわかりますね。443系の方がまさしく電器釜かも。
クモヤ443系は、直流と交流(50/60Hz)全区間の計測が可能で重宝され、交流電化である北陸本線のほか、同じく交流電化区間が多いJR九州やにも貸し出されました。
直流区間であるJR四国や、現在は魚津で線路がつながる富山地方鉄道にも貸し出され、出張検測したことがありました。
所属は「吹田総合車両所京都支所」、かつての国鉄時代名門車両基地「向日町運転所」です。
屋根上の観測ドームが特徴。
左の下枠交差パンタグラフは観測・試験用で、走行のための集電は行いません。観測ドームから架線とパンタグラフの動きをビデオで記録し、センサーで状態を確認します。
車体断面は485系の国鉄特急型ではなく、475系や415系などの急行形や近郊形に近く、中央本線などトンネル断面の低い路線の検測考慮した低屋根を全断面に採用。
イイね!0件
福岡クラシックカーミーティングエントリー受付中! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/08 09:50:27 |
![]() |
第17回門司港ネオクラ 先行エントリー受付開始! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/01 08:04:40 |
![]() |
来年のイベント開催予定 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/23 16:35:38 |
![]() |
![]() |
AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン) *4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて34年。 *2012年レストアを決行して内外 ... |
![]() |
クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7) 22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ... |
![]() |
スズキ ジムニー 結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ... |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!