• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月28日

【輪廻転生】 ありがとう 『LEN吉クロスオーバー7Ⅱ』 と出会って4周年

【輪廻転生】 ありがとう 『LEN吉クロスオーバー7Ⅱ』 と出会って4周年


2月28日で、
LEN吉エクシーガ クロスオーバー7 Ⅱが、
我が家に来て、丸4年になります。
 




2019年1月2日、山形に帰省した帰りの国道113号線、
☞凍結路面でスピンした対向車がセンターラインを越え当方に衝突、

初代LEN吉クロスオーバー7は大破し、不本意にも廃車せざる負えない状況となりました。


☞相手方保険会社と難航した交渉の末、どうにか簿価+査定額ではなく現状相当の代替車購入費用を引き出すところまでこぎつけました。
しかしクロスオーバー7は既に生産終了となり市場には中古車しかありません。
そんな中、大手中古車販売のネット通販で見つけ購入を決めたのが、
"クロスオーバー7 X-BREAK" の最終生産モデル、
でした。
クルマを通販で買うことに若干の不安もあったものの、全国ネットので滅多なこともないだろうとの判断です。 

☞2019年2月28日クロスオーバー7 X-BREAK 納車
これは千葉から回送され福井店で納車整備中の姿。
購入時の走行距離は、28,500㎞。
alt

2月28日で愛車と出会って4年になります。これまでの愛車との思い出を振り返ります。
大破した初代クロスオーバー7から再使用可能なパーツを移植し、必要な装備は新品を調達して、初代とほぼ同じ仕様に仕立て上げました。
alt

☞2019年3月23日 足慣らしを兼ねて、箱根と伊豆へ行きました。途中伊豆スカイラインから富士山を遠望。
alt


☞2019年4月28日 富山から福島大内宿を経由して山形の実家へ。
alt

会津に抜けたところで、偶然、XVとレヴォーグとのスバル車3台並びに。
alt

☞ゴールデンウィーク後半 5月はLEN吉家恒例、信州ツアー。
alt



2019年6月 マレーシアへ単身赴任となり、日常的にクロスオーバー7やAE86LEVINに乗ることはできなくなりました。クロスオーバー7はカミさんの日常の足として、通勤に、帰省にと活躍を続けることになります。








2022年8月カミさんとレン吉をマレーシアに呼び寄せることになり、一時帰国して、鯖江から成田空港へ片道切符の旅へ。 
☞【ミッションインポッシブル③】柴イヌ レン吉 マレーシアへ渡る。  有磯海SAで。
alt

豪雨通行止めと渋滞を避け、北回りで成田空港へ。
alt
圏央道、江戸崎PAで最後の休憩。
alt


alt

成田空港では、農林水産省の検疫所でレンの出国前検査を受けました。
その後、連絡していた息子と合流し、ホテルでクロスオーバー7を息子に引き継ぎます。
alt
息子は寄り道しながら鯖江の自宅までクロスオーバー7を返却回送してくれました。
無人となった自宅は、近所に住む娘夫婦が、週に1、2回、風通しを兼ねて様子を見に来てくれています。


さて、2022年11月、LEN吉クロスオーバー7 Ⅱは、LEN吉家にきて2度目の車検を迎えました。
娘が、北陸スバルと連絡を取ってくれて、車検整備を受けました。
alt

■この1年でこんなパーツを付けました!
■この1年でこんな整備をしました!
alt


2022年11月7日時点での走行距離  82,182㎞
2019年2月28日時点での走行距離  28,500㎞
3年8か月の月平均走行距離は、1,220㎞となりました。 
alt
・ブレーキフルード交換
・エンジンオイル交換
・オイルフィルタ交換
・クーラント交換


alt
・エアコンフィルタ交換
・エアクリーナーエレメント交換
・リヤワイパーゴム交換
・ブレーキパッドリヤ交換
・発煙筒交換(期限切れ)

alt
・アイサイトの点検結果は良好。

alt
夏タイヤが摩耗していたということで、ちょっと割高ですが、北陸スバルでタイヤ交換。
・ダンロップルマン215-50R17 
・アライメント測定
・フロント&リヤ トー調整

そして、2023年2月28日

alt
本帰国するまでもうしばらく待っててね。

■愛車のイイね!数(2023年02月27日時点)
171イイね、ありがとうございます。


>>愛車プロフィールはこちら
☞愛車紹介 LEN吉クロスオーバー7 Ⅱ









_
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2023/02/28 06:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

この記事へのコメント

2023年2月28日 6:57
LEN吉さん、おはようございます☀️
4周年おめでとうございます㊗️
2代目もはや4年なんですね❗️
早くお披露目してください~🤣
コメントへの返答
2023年2月28日 14:27
のりパパさん、こんにちは(^^)/
ありがとうございます。何だかあまり乗れないうちに、もう4年も経ってしまいました。
そうですねー。帰国後のオフ会、正統にクロスオーバー7で行くか、スピンオフでAE86にするか、迷ってます。
<(^^;)
2023年2月28日 7:48
おめでとうございます🎊
帰国されましたら✈️
是非ともお会いしたく
よろしく🙏お願い申し上ます
コメントへの返答
2023年2月28日 15:06
ありがとうございます(^^)/
これまでBGレガシィ、トラヴィック、クロスオーバー7と乗り継いでいるスバリストです。
はい、よろしくお願いします。
2023年2月28日 10:34
二代目4周年おめでとうございます🎉🎊
みちのくふたり旅の時に拝見させていただきました😊
次回は本帰国されて動いているところを拝見したいです♪
楽しみにしておりますのでよろしくお願いします❗️
コメントへの返答
2023年2月28日 15:40
ありがとうございます(^^)/
ロクに乗らないまま、いつの間にか4年が過ぎた感じです。
3年前の夏、みちのくに向かう前にお寄りいただきましたねー。後を追うように山形に帰省し、帰りの北陸道は北兵衛号の数時間後ろを走っていましたが、さすがに追いつくことはできませんでした。
はい、またクロスオーバー7でもあちこち走りたいです。
<(^^;)
2023年2月28日 17:07
もう、四年も経つのですね😅 いやぁ、月日が早く流れていくのを最近強く感じます💦

早く帰国されて乗れるようになればいいですね😊
コメントへの返答
2023年2月28日 19:50
はい...、いつの間にか4年も経ってしまいました。確かにー、月日の移ろいは早く...。

クロスオーバー7もAE86も、乗って、イジって、楽しみたいですね。
<(^^;)
2023年2月28日 21:43
こんばんは。
アイサイトが付いていると、車検の時に診断されるんですね〜
ウチのはそんなシステムが付く遥か昔のクルマなので…(笑)
我が家はずっとレガシィのままですが、家庭内の事情によってはXO7の前身であるエクシーガのGTかtsを考えた時期もあったんですよ。
多分MTがあれば本気でそちらに転んでいたかも…って思います。
レン吉さんの愛車はあまり見かけない珍しい色ですよね(^^)
コメントへの返答
2023年2月28日 22:50
こんばんは(^^)
クロスオーバー7はエクシーガの基本設計を7年引っ張ったままなので、アイサイトも二世代前のアイサイト2です。それでも前車自動追尾とレーンキープアラーム(アシストはなし)ができ、日産が昔宣伝していた同一車線内自動運転が可能です。スバルは自動運転とは決して言いませんが。
エクシーガはBPレガシィの派生モデルですね。ただしシャシーやサスは必要最小限の仕様になっていて、その分レガシィより安い価格設定となっていました。
クロスオーバー7もシャシーは基本的に同じで、ウチのを含めオーナーの皆さん、レガシィでは標準装備の、純正フレキシブルタワーバー、フレキシブルリヤサポート、リヤサポートサブフレーム、クランプスティフナーを後付けするのが定番となっています。
この"ベネチアンレッド"は、後期X-BREAKのオプション塗色です。
2023年3月1日 9:59
LEN吉さん、おはようございます。
二代目クロスオーバー7の四周年おめでとうございます。㊗️
これで初代とほぼ同じ年数になるのかな?
ご帰国されましたら是非とも二代目のお披露目をお願いします。
その時を楽しみにしています。(^-^)
コメントへの返答
2023年3月1日 12:48
ペンタ(=^ェ^=)さん、こんにちは。
ありがとうございます<(^^;)
初代は2015/09/22納車、2019/03/15廃車ですから、二代目のほうが長くなったことになりますね。
はい、まあ神戸メンバーズのような派手なイジりはしていませんが、まあそれなりに。
ハイ、本帰国しましたらまたよろしくお願いします。
(^^)/
2023年3月1日 15:40
LEN吉さん、こんにちは〜🤗
「LEN吉クロスオーバー7Ⅱ」と出会って4年❗️おめでとうございます❗️
㊗️🎉🎈🍾🎊🎁🪄✨🚙🫧🌈
タイヤ交換もされて帰国後のドライブの準備バッチリですね👍🏻またお会いできる日を楽しみにしています‼️🙋🏻‍♂️
コメントへの返答
2023年3月1日 17:22
マゼラン工房さん、こんにちは(^^)/
ありがとうございます。

この数か月は娘に任せっきりです。コーティングも剥がれていると思いますし、細かいところはどうなっているのかちょっと心配です…。
はい、是非とも。よろしくお願いします。
<(^^;)
2023年3月1日 17:24
車検誰が取ったんだろう?と思い
本文をよく読んで納得致しました
頼れる娘さんです!
あれから4年経ちましたか
たしか仙台の男性で保険屋さんとの
交渉ごとに難儀されてた様子が
思い出されます
コメントへの返答
2023年3月1日 17:42
いつも熟読いただき、ありがとうございます。解りづらい記述ですみません。\(^^)/
実は留守宅のガレージに、平日は乗らない婿さんのクルマ(マツダCX-5)が、クロスオーバー7と並んで置いてあるらしいです。人の出入りや気配がある方が防犯上も良いので、何でも任せっきりですが。
あれから4年、そうですね…。
過失0:100の事故なのに何故被害側が交渉の精神的苦痛も被るのか、理不尽で仕方ありませんでした。まあそのための弁護士特約なのであって、利用しなかったのが悪いのかもしれませんが…。
<(-_-;)
2023年3月1日 21:47
2019年のことでしたね、早いもんです。
奥様、事故の際に結構痛めちゃったということでしたが…あれからはすっかり問題なしのようで、改めて良かったですね。
とにかく皆さんご無事でなにより…エクシーガ君に感謝ですね。
コメントへの返答
2023年3月2日 0:18
もう4年になります。そこから半年後マレーシアに渡り、怒涛の駐在員生活…。
カミさん、初めは両脚にアザが残り正座もできなかったのですが、今では普通に生活できています。ありがたいです。
はい、皮肉なものですが、こういう形でスバル車の卓越した衝突安全性能を実感することとなりました。
2023年3月1日 22:34
こんばんは
 もう4年なんですね。
本帰国されたら、エクシーガ、レビンを思う存分楽しんでください。
コメントへの返答
2023年3月2日 0:41
こんばんは(^^)
 あの時の記憶は鮮明なまま、いつの間にか4年経ちました。
そうなんですよねー。そろそろ…、とは思っているのですが。なかなか戻してはくれないですね...。
2023年6月15日 9:31
𝓡𝓮𝓷吉サン🍀 ̖́-

愛車と出会って4年㊗️🎉

オメデトウ御座います。

これからもカーライフを楽しんで下さい。

これからヨロシクお願い致します。(* ॑꒳ ॑* )ゞ
コメントへの返答
2023年6月15日 12:43
コメントありがとうございます。
本文にリンクを張りましたように、前車のクロスオーバー7は不慮のもらい事故で廃車せざるを得ず、本車入手後、3か月でマレーシアに赴任。この4年間のうち自分で運転できた日数は数えるほどしかありません。それでも後付けパーツでサスを強化したりして、外観ノーマルでもカスタマイズしております。
帰国後はまた活躍してくれることでしょう。
(^^)b

プロフィール

「@フレンドリー182 さん、北の大地上陸ですか〜!? 壮大なスケール感、楽しんできてください。
(^^)b」
何シテル?   08/10 06:08
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!正規版Vr.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 17:22:24
福岡クラシックカーミーティングエントリー受付中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 09:50:27
第17回門司港ネオクラ 先行エントリー受付開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 08:04:40

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて35年。 *ナンバーは当時モノ2桁『福井57 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation