• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月27日

2023年を振り返る【前半期】 1月から6月編

2023年を振り返る【前半期】 1月から6月編



2023年は、娘夫婦の、
年越しマレーシア旅行で幕開け。






冒頭写真はクアラルンプールのシンボル、
『ペトロナスツインタワー』_

5人で賑やかに、異国のお正月を迎えました。
alt

1月15日 カミさんのマレーシア帯同VISA取得のため、名目上、マレーシア国外から申請しているという「事実」を示すためだけの目的で、シンガポールを日帰り。
パスポートに直近の日付のマレーシア出国印が必要だった訳ですが、時間勝負でちょっともったいないけどスリルある旅に。
alt

1月22日日曜日、
カミさんが一時帰国。日本にあるマレーシア大使館に、帯同VISA申請のためのシングルエントリーVISAを取得するために(ややこしや)、JL724便で成田に向かいました。
alt



2月1日水曜日、お母さんが居なくなり、お留守番のレンちゃん、体調が悪い…。
お腹を壊し、夜中も2時間に1度はトイレに行く状態。
alt

これははただ事ではないと思い、クラン港近くの動物病院に連れて行くことに。
この日は針治療。胃腸の働きを刺激するツボ6カ所に注射。
レンちゃん、針刺されても我慢していました。
alt



2月8日(水) 
無事帯同VISA取得のためのシングルエントリーVISAを取得して、日本一時帰国から、17日ぶりにマレーシアに戻ってきたカミさん。あとはマレーシアの入国管理事務所に帯同VISを申請するだけ。
alt

レンちゃんの体調と、ご機嫌が直ったようです。
alt


2月11日(土)
マレーローカル社員の披露宴に招待され、
IPOH(イポー)まで行ってきました。
alt

2月28日で、
LEN吉クロスオーバー7 Ⅱが、我が家に来て、丸4年になりました。
一時帰国の時以外なかなか乗ることができず。
放ったらかし…、でちょっと心配。
alt

3月7日(火) 息子の修士課程修了旅行は、3年ぶりのマレーシア来訪。
『吉成』の大将が息子に人正訓を語る場面も。
alt

3月19日(日)は【 第11回 角島セリカday 】という訳で、
開催に敬意を表し、勝手にコラボレーション企画。
クアラルンプールで見た『JZA80スープラ』情報を。
alt


4月3日月曜日、仕事を終わったその足で、ドライバーさんにKLIA(クアラルンプール国際空港)まで送ってもらいました。
今回は私一人で一時帰国。 KLIAをLift Off !?
alt

JL724 B767-300は、無事成田国際空港に着陸
alt

成田エクスプレスから北陸新幹線に乗り継いで富山の実家へ。
alt


4月6日 木曜日、大学時代の旧友と再会するためクロスオーバー7で名古屋に向かいます。
alt

スマートホンを富山の実家に忘れたので取りに行って、東海北陸道を南下。
alt
無事再会し、祝杯を⁉
alt

4月7日金曜日、大学院時代の研究室同期と、金沢駅前で18時に待ち合わせて飲む約束を…。
と、その前に、フツーのクルマ屋さんへお立ち寄り。
alt

LEN吉LEVINとつかの間の再会。
alt

4月8日土曜日、研究室の教授と同期生と一緒に温泉宴会へ。
alt

とっつぁん教授を囲んで、乾杯!? 先生もお元気そうでなにより。
alt

4月10日月曜日、実家でゆっくりして、午後の北陸新幹線「はくたか」で成田へ向かいます。
今回はお試しでグランクラスに乗車。
alt

新入社員研修中の息子と一緒に呑むことに。
東京駅八重洲口の居酒屋さんに陣取り、帰国前のひと時を過ごします。
alt

東京駅地下ホームまで息子が見送りに来てくれました。 
鉄道会社の新社会人、気負わず焦らず、それなりに頑張れ~。
alt

4月11日朝
クアラルンプール行JL0723は、成田を離陸。
alt

マレーシアに戻った4月の、とある土曜日。
PREVIAのスマートキーをプッシュボタンに近づけても、スタータの音が頼りなく…、エンジンが1発ではかかりません。
alt

バッテリーが危篤状態と判断し、クアラルンプールのオート〇ックスへ。
バッテリー交換してもらいました。ローカル製ですが適合品在庫あってよかった…。
alt

2023年4月27日、シバ犬レンの誕生日。
alt

12歳になりました。
まだまだいたずらで元気です。
alt

4月の、とある休日の朝。
AE70カローラリフトバックSEを目撃⁉
日本でも珍しくなったグレードです。
alt

5月某日、カミさんが○〇才になった誕生日、ということで、
奮発して『吉成』さんの5月のコースでお祝いします。
alt

うちに帰ってからは、世界的に有名なパティシエさんのケーキ(VOILLA)でお祝い。
alt

5月某日、
PREVIAのフロントガラスにひびが入り交換。
alt

そして、5月某実。クアラルンプール郊外でトヨタ コロナに出会う。
alt

6月2日から15日まで、カミさんが再び一時帰国。
alt

レンちゃんと2人で、BISTRO FIOREで夕食です。
alt


食べるのが生きがい、のような食べっぷり。
alt


翌日、独りで『吉成』さんで呑んで帰ったら…、
alt

「遅いよ~」
レンちゃん、ムッとしていて、睨まれてしまいました。
alt

カミさんの戻ってくる日、
カミさんを乗せたNH815は順調に東シナ海上空を飛行中。
お迎えに行かねば…。
alt


カミさんが日本から戻って来て、ようやくご機嫌が直る…。
alt


2023年後半7月から12月編に続きます。

ブログ一覧 | 近況 | 日記
Posted at 2023/12/28 05:50:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【非日常のマレーシア】柴イヌLEN ...
LEN吉さん

【みんカラ歴10年】そして日本へ、 ...
LEN吉さん

出張の思い出シリーズ)北欧編 その ...
momomocaさん

日本のパスポートランキングが世界3 ...
maccom31さん

マレーシア出張(一年振り)
masa_さん

2023年を振り返る【後半期】 7 ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2023年12月27日 23:37
この半年はLEN吉さんも奥様もKLから出入りが激しかったんですね♪
この頃LENちゃんはすっかり海外生活を謳歌していたんですね‼️
いろんな出来事がありましたが…つい先日のような感じです😊
後編も楽しみです‼️
コメントへの返答
2023年12月27日 23:56
未だ2023年内に本帰国とは思っていなかったので、カミさんの帯同VISA取得を優先してました。手続きはマレーシア国外からする必要があり、話がややこしいことに…。
そうですねー、イスラム圏とはいえ多宗教国家なのでイヌが嫌われている訳ではなく、イヌ同伴OKのカフェやレストランが数多くあり、レンが一番マレーシア生活を楽しんでたかもしれませんね。
後半は本帰国が決まり、あわててあちこち旅に出かけた感じです。
はい、よろしく~♪ <(^^;)
2023年12月28日 12:16
海外で生活するなんて絶対ないので、海外赴任のLEN吉さんのブログはとても興味深かったです。マレーシアという国がとても身近に感じられました。

LENちゃんの適応能力ってすごいものですね。私なら慣れずにすぐにホームシックになってしまいそう。だから奥様が居ない時の心細さがよくわかるわ~
コメントへの返答
2023年12月28日 13:33
5年近く住んでても毎日が非日常の連続。思い通りにならない歯がゆさもありますが、ワクワク感は尽きないですね。マレーシアは治安が良いので、その点ストレスが軽減されてたかもしれません。今の世の中、何が起きても不思議ではなく…。

私もレン吉の適応力には驚いています。行きと帰りの国際線では預けてから再会するまで約12時間。よく狭いケージの中で我慢してくれました。
イヌは暑さに弱いので、赤道近くのマレーシアで散歩するとヘバり気味ではありましたが…。
2023年12月28日 19:24
レン吉くんも、奥様がいないとだめなんですね。可愛いです。
半年で、たくさんの出来事がありましたね。ビザの取得って、面倒なようですが、いろんなところに行けて、楽しそうです。子供さん夫婦とも、良い思い出ができましたね。
コメントへの返答
2023年12月28日 23:18
イヌは飼い主家族を順位付けする、と言われてまして、ウチの場合、カミさんが最上位で、私が2番目、娘がその次で、息子は対等と思っているようです。私の言うことは大体聞くのですが、カミさんとレンが何かしているとき、私が邪魔すると真顔で怒られます。
コロナ禍中は単身赴任だったこともありますが、去年の8月、レンとカミさんがマレーシアに来てからは単調だった生活が一変しました。カミさんはもっとマレーシアに居たかったようで、会社都合とはいえ私が悪者になっています...。
2023年12月28日 23:02
改めて海外赴任お疲れ様でした
アジアや北欧旅行を夫人と体験されて
とても素晴らしいと思い羨望です
レンちゃんも海を渡ったのはスゴッ

コメントへの返答
2023年12月28日 23:49
ありがとうございます。
東南アジア流浪の旅とイヌ連れ帰国ミッションは後編で。
わたくし事ながら、イヌと一緒に海外に渡航して暮らし、再び日本に帰って来られたのは、なかなかできない経験だな、と思っています。海外では新しいことに直面すると緊張の連続ですが、カミさんを見てると、女性はそういうことも含めて楽しむのが上手いな、と思ってしまいますね…。
<(^^;)

プロフィール

「到着~♪」
何シテル?   05/05 11:16
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]TUFREQ HE22D1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 09:05:26
【乗り鉄マレーシア】マレー鉄道『電車特急 ETS』で古都イポーを巡る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:02:57
【来たぜ, 門司港!】第11回門司港ネオクラシックカーフェスティバル(会場編②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:10:20

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて34年。 *2012年レストアを決行して内外 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation