• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niiの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年12月1日

キャリパーOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ストックのキャリパーを使用してOHします。
フロントはMiyaco製のOHキット。
2
リアは互換品の設定が無いので純正品です。
ちなみにOHキット買ってから軽く2年経過しているような。
3
リアは左右2セットある内から程度の良いのを使いしました。
バラバラにしてOリングなどを交換します。
4
程度の悪いキャリパーはピストンが錆の塊に。
これ絶対にブレーキまともに効いていなかったと思う...。
ちなみにアジャスターが固着してピストンが出せないキャリパーもあって、こちらはピストンをバイク用のツール使って、ピストンを回してアジャスターから外す方法になりました。
こちらはピストンが綺麗でした。
5
OHしたフロントキャリパー
6
OHしたリアキャリパー
2日にNB号の前後キャリパー交換です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MX72PLUS導入

難易度:

ブレーキパッド交換 IDIのガチ目のやつw

難易度:

リア ブレーキパッド交換

難易度: ★★

Project μ HC+ R3に交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

納車サレル前のBパッド交換(Fのみ) 他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2002年7月に17万kmの過走行車を個人売買(7万円)で購入。 2005年11月、23 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation