• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niiの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年9月15日

リアブレーキパイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
陸送前には問題なかったブレーキが到着時にはブレーキフルードが漏れ漏れな状態でした。
ショップさんに陸送会社から報告なく危うくピットで事故りそうになったとの事。
しかし、微妙なタイミングで壊れる。
2
パイプの状態。
いやぁここまで錆びていたとは驚きだ。
確かにこの部分前にメンバー交換の時に確認した時はまだ大丈夫と判断したけど、10年経過すると進行するか...。
3
おおよそ漏れた場所の拡大...。
曲げると簡単にパキッと折れました。
いやぁ走っている時に漏れ出さなくてよかった。
4
交換したパーツの写真。
ホースに錆対策のカバーがされていますね...。
リアメンバーが錆びている方や雪道走っている特に初期のNAの方は確認したほうが良いかと思います。
ちなみにパーツは3千円以下だけど、自分のがメーカー在庫のラスト1個だったので、多分再生産待ちになっていると思われます。

一応他のブレーキラインを見たけど、とりあえず問題無しでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ総メンテ

難易度:

キャリパー塗り直し再塗装。

難易度: ★★

ローター&パッド交換

難易度:

ブレーキのスライドピンのグリスアップ

難易度:

ブレーキフルード交換【備忘録】

難易度:

サイドブレーキ調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2002年7月に17万kmの過走行車を個人売買(7万円)で購入。 2005年11月、23 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation