• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エステファンのブログ一覧

2014年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

干支は馬ですね。

成田ゆめ牧場で撮った馬の写真をば。



って、ポニーですね。馬目?









馬といえばサラブレッドってことで











今年もいろんな写真にトライしたいと思ってます。

ちなみに・・・今年の成田臨時はほぼ185系なので、出撃はなんともわかりません。
(あまり気が乗らないもので・・・><;)
Posted at 2014/01/01 10:44:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年12月09日 イイね!

「R」から「O」へ

「R」から「O」へ機種偏しました。

これでわかる方は、カメラ通。笑

コンパクトデジカメを機種偏しました。

RICOHのCX2(何年前のモデルだよ・・・^^;)から、この度OLYMPUSのSTYLUS1にチェンジです。^^v

CX2は特に壊れていることもなかったんですが、やっぱりいまいち持ち出すのにはちょっとスペック落ち。

で、去年あたりから、OLYMPUSのZX-2やNIKONのP7700,P7800、そしてCANONのS120など
あくまでコンデジとして探していました。

先月発売された「STYLUS1」が衝撃的に私の理想としていたものに近かったので、家に向かいいれた次第です。



あっ。後ろのMF機:NIKONのFGは大きさ参考で一緒に。^^;
(FGもなかなか小さくていい機種なんですよ)

売りは28-300/F2.8がこのコンパクトサイズに収まっているってことですね。

テレコン1.7倍も付ければ、光学で510mmに。(さらにデジズーム2倍にすれば1020mm・・・って。ウシシ)

あと個人的には電子ビューファインダーが付いていること。いろんな機種の電子ビューを覗きましたが、
最新機種だけあって、違和感はありませんでした。^^

街中にカメラ持ち出す機会が増えそうです。^^/


2013千葉ポートタワークリスマスイルミネーションを試し撮りです。



なんか・・・地味にイルミの数が少なくなったような・・・てっぺんに☆は欲しいよね。



銅像とからめて。



光いっぱおにしてみました。



レストランのモニュメント



そのまま「縄」





ちょこっと千葉港の沖合の船を狙ってみました。



プチ工場萌え?

早いうちに昼の撮影も試したいところです。
そして、近日中にテレコンも買って楽しみたいです。^^/
Posted at 2013/12/09 12:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年09月02日 イイね!

富士火演からの成田空港

8/25

友人が富士火力総合演習の応募に当たったので、私が車を出して3人で行ってきました。
この日のためにバージョンアップしたシグマの70-200mmF2.8を持っていったのですが・・・



筒が長くなり、フードも長くなりました。(左が新型、右が旧型)
マクロ機能がなくなって、手振れが付きました。
すこし軽くなったかな。

手振れが使えるのは助かります。^^

さて演習ですが・・・
朝から大雨・・・

昔富士のF1を見たときも大雨でD100を水没させた悪いイメージがトラウマになって・・・
私はカメラを持ち出すのを断念。ほかの二人は一か八かで持っていくことに。

なんでも、演習はキリが濃く視界不良か、カミナリ警報が出たときにのみ中止になるそうで・・・
雨天決行なんだそうです。><;

演習は、雨の中進み・・・

演習終わって、展示する間、露天をぶらぶらしていると!見つけました「写るんです」^^v
この「写るんです」を最後の砦に撮影しました。^^

雨はやんだんですが・・・キリはなかなか晴れません。





10式(ヒトマルシキ)戦車に集まる人たち



やっと前まできて10式戦車の撮影に成功



いまでも最強戦車の90式戦車



こっちはいまだ現役





非年民?



ニコン使いの女性戦士



87式自走高射機関砲は下志津から来ているのかな?



施設作業車なんて始めてみた



演習から1週間後の8/31

新玉を使う機会を探っていました。
そうだ、やっぱり飛行機が一番だろうってことで、十二橋に行った後、成田空港へ。

時間をチェックして、一発目はやはりA380!

エールフランスのA380



迫力あります!



続けてルフトハンザのA380がやってきました



東京TOKYOの文字も書き込まれていました。専用機になっているのかな



ANAのフライパンダ



小パンダも書かれていたんですね。



各社のB747







日本貨物のB747-8F
B747の発展型です。まだまだ進化しているんですね





エンジンフードのギザギザが特徴ですね。



バージンアトランティック航空のA340は美しい



ノーズアートがいいですよね。



スカンジナビア航空のA340



以上でこの週末までの撮影記録でした。

またちょっと時間が空きますが、またブログを書いたときはよろしくお願いいたします。^^/
Posted at 2013/09/02 21:08:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年07月02日 イイね!

大賀ハス

家からだと、車で30分はかからないかな。

同じ市内なんですけどね。

DIC川村記念美術館の自然散策路(無料)の一番奥にハス池があります。

近くでは、千葉公園に行かないと見れないかなって思ったいたら
ここに咲いていました。

大賀ハスです。



早咲きのものはすでに花びらを落としてしまっていました。



ハスって神秘的できれいですよねぇ。



パウンドケーキのようです。おいしそう・・・



しかし、縄文時代のころの地層から見つかった種が花をつけて、各地にその種が受け渡されて
また花が咲いて・・・すごい生命力ですよね。









ハスの葉っぱの撥水効果で水玉になるのも面白いんですよねぇ。





茎の部分から空気があふれ出して・・・スライムみたい。



心癒されますねぇ。





淡いピンク色がまたいいですねぇ。



咲き終わって、種が取れるころには、まるでエイリアンになってしまいますけど・・・
いまはこの花を楽しみましょう。笑

Posted at 2013/07/02 12:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年01月19日 イイね!

今年も白鳥がいっぱい

1/4の午後から時間が取れたので、印西市本埜の白鳥の郷へ。

ちょうど餌やりの時間。

相変わらず・・・どぎつい。^^;





「じょまよあっち行って・・・」とでも言っているようで。^^;

でも、印旛沼から餌を目当てに飛んでくる姿はいつみてもきれいですね。









バルキリー隊帰還・・・って感じにも見えた。^^;



白鳥って飛ぶ姿きれいですよねぇ。
Posted at 2013/01/19 12:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation