• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エステファンのブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

スカイツリーを撮ってみた。

先週末は3連休とはならず、日曜日のみの休みでした。
まぁ、仕事があるだけましってことで、がんばりました。

でも、日曜日は久しぶりにD300のバッテリーグリップを外して
お出かけしました。(軽さに違和感がありましたが・・・^^;)

電車に乗って、まずは千葉駅にて。

千葉の211系の今後の動向が気になるねぇ・・・
広角レンズにて撮影。





鹿島貨物のロクヨンセン



コンテナなし・・・まぁ、連休中だからねぇ。



南国へ向かう209系



まもなく終点・・・方向LED変えるの早くねぇ・・・^^;



千葉貨物へ向かうEF65-2094
2000番台への変更は着々と増殖してますね。





総武緩行線



このあと快速で錦糸町へ。
錦糸町といえば・・・駅脇にヨドバシがありまして。^^
土曜日に千葉ヨドにいったら、ほしかったものが取り寄せってことだったので
ここに来たわけで。

買ったのは、
NIKON AF-S VR Micro 105mm f/2.8G IF-ED
NIKON AF-S 28mm f/1.8G

です。大奮発してしまいました。
マクロはそろそろほしかったレンズで、いろいろなサイズが出ていましたが、
遠くから寄れてVRがついてるそして、はじめのナノクリスタル!

もういいっぽんの28mmはDX換算で42mmになるので
標準的なレンズがほしかったので、こっちもDX35mmなどと悩んだけれど
やっぱりナノクリ使ってみたかった。
そしていずれFXサイズを買うことを見込んでの先行投資ってわけです。

・・・2本とも、鉄系とは無縁のレンズ?
いろいろと視野を広げていきたいってことです。^^

さて、錦糸町で買い物を済ませて
昼過ぎ・・・ほかに予定もなかったので、行ってみるか・・・ってことで
東京スカイツリーまで歩いてみることに。
駅には徒歩20分って・・・これきっと早歩きだな。^^;

散策しながらだったので、30分はかかった。

でーんと・・・逆光。



朝方はこっちがいい感じだね。
スカイツリーの撮影はすべて広角10-20mmで・・・新型の出番なし。^^;



ものがでかいから、近くからでも、遠くからでもあまり大きさ変わらない感じがしました。^^;



真下より。



西側から順光で



マクロ105mmでアタック



そんな中・・・
これって公道仕様なんですか!



まるっきりゴーカートですよね。
3,4台で走っていました。



・・・運転しているの怖いだろうなぁ・・・

28mmでの下町花スナップ







105マクロでの花スナップ







しかし、スカイツリーから錦糸町へ戻るのが一番つらかった。
先日倒れて負傷した左ひざがまだ完治していなくて、さらに暑さにやられました。
何とか快速グリーンにたどり着けましたが、立ちくらみもあったし・・・危なかった。><;

今週末も撮影会で都内にいくので、無理せず水補給多めでがんばろうかと。

新レンズも今後の行動範囲を広げてくれるといいのだが。^^

8月に恒例のニコンのサプライズ発表はあるのか?
まぁ、ボディー構想は当面お預けですけどね。

今後もいろいろな写真をアップできればと思ってマース。^^/

Posted at 2012/07/17 11:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2012年06月21日 イイね!

夏至だねぇ。

夏至だからと言って、そう簡単に晴れてはくれませんね。><;

なので、昨日の夕日を・・・

花見川の橋より



赤く燃ゆる雲



って、今日撮りたかったが、今の段階で晴れ間なしの白一色の空。><;

で、アンパンマントロッコも千葉入りしましたね。

6/30,7/1,7/7,7/8

初日の30日ですが・・・

これの試乗会に当たっちゃいました。



千葉モノレールのアーバンフライヤー0形です。
動物公園-千城台の往復です。

となると、アンパンマンは日曜の撮影。
ん・・・宇都宮のデーテンは魅力的だが、トロッコはどうとっていいものか・・・

やっぱり子供たちの顔を隠さないとまずいよね。

って、撮影する前から考えてもしょうがないね。^^;

回送でも撮ればいいのか。笑


その前に、日曜は秋葉原です。^^
Posted at 2012/06/21 12:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2012年06月19日 イイね!

家の近くで菖蒲祭り

家の近くで菖蒲祭り近所の城址公園で先週末「菖蒲祭り」が行われていたので、散歩ついでに
行ってきました。^^

祭りと開花がうまくいったようで、8割がた咲いていました。
終わったものもあったし、これからの物も・・・

午前中に降った雨でしんなりしていたけど、それがまた艶やかさを増していました。



まるでクラゲが浮いているよう・・・



いろんな品種があるんですねぇ。



こっちもまた別の菖蒲



どれもきれいでした









70-200mmのf2.8のレンズでアップに挑戦



どうしてこんなきれいな配色になるんでしょうねぇ。















アジサイも撮りました。



まだ誰にも染められていないアジサイ



咲き始めもかわいいですね。





こっちは赤



菖蒲祭りの脇に「姥が池」があって、そこには睡蓮がいっぱい咲いていました。





雨上がりでぞろぞろと甲羅干しです。
・・・これは窮屈そうです・・・



ここまで詰めなくてもねぇ・・・



こっちは、バランスがどれだけ長く続けられるかの競争中



菖蒲畑に進軍してきた亀



そこのけそこのけ



その雰囲気はガメラ・・・



主役は菖蒲かガメラか・・・



雄叫び・・・がおぉ~(イメージです)



おしまい。^^/
Posted at 2012/06/19 12:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2012年01月18日 イイね!

15日は撮影会でした。・・・おまけ

15日の撮影分の追加アップ。

といっても・・・大したものはありませんので、スルーしてください。^^;

183系の運転台後ろの窓のワイパー・・・使ったことあるのかな?

20120115-S8
20120115-S8 posted by (C)エステファン

佐倉駅にて
過ぎ去る211系

20120115-M8
20120115-M8 posted by (C)エステファン

ひとときの休憩

20120115-M9
20120115-M9 posted by (C)エステファン

そして出発

20120115-M10
20120115-M10 posted by (C)エステファン

209系の車窓より

20120115-M11
20120115-M11 posted by (C)エステファン

20120115-M12
20120115-M12 posted by (C)エステファン

20120115-M13
20120115-M13 posted by (C)エステファン

これからは、この209系をどうやってかっこよく撮るかになるなぁ・・・

20120115-M14
20120115-M14 posted by (C)エステファン

20120115-M15
20120115-M15 posted by (C)エステファン

まぁ、そうはいってもやっぱりモノサクの主役は彼になったね。

20120115-M16
20120115-M16 posted by (C)エステファン

20120115-M17
20120115-M17 posted by (C)エステファン

とこんな感じのおまけ画像でした。^^;
Posted at 2012/01/18 12:28:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2011年10月19日 イイね!

鉄道と宇宙の接点はあるか?

鉄道と宇宙の接点はあるか?あるのかな?^^;
答えは出ませんが・・・

さて、土曜日の仕事上がりに東葉高速鉄道が15周年ってことで、
ピンバッジを販売していました。
これを求めて東葉勝田台へ・・・売り切れ。
駅員のお姉さんに各駅片っ端から電話してもらって、3つ先の八千代緑ヶ丘で残り2個を
ゲット!

帰りの電車は15周年のHM付の2000系でした。



翌日。
15日に帰らぬたびにいてしまった最後の113系マリ116編成。
この廃車回送を偲んで製作されたサボプレートが16日のしおさい号と一部のあやめ号で
限定販売されました。
もちろん、乗ってゲットしてきましたよ。^^v



東京では秋葉原で自作PCのスペックアップとバックアップ用HDDを購入。

その後前から気になっていた田町駅の撮影ポイントへ。





N700系と700系
撮れるけど、新幹線長いから全車両撮れないんですよねぇ・・・

で、先月も来た「世界貿易センタービル」の展望台にも寄ってきました。

N700とスカイツリーと勝鬨橋。



帰りもしおさい号で・・・ふふふ。

日曜日は地元のお祭り最終日。

出店回って夜食を確保しつつ、ビールをじゃんけんで勝てば大から特大になるというので、

特大ゲット。にんまり。^^
(携帯画像でぶれぶれ・・・よっていたかな?)



さて、ここからは昨日の話し。

昨日は夕方にISS:国際宇宙ステーションが東京上空を通過するってことで
手持ちのコンデジでがんばって撮影。
MAX8秒しかシャッター開かないので、こんな感じに・・・

上り始め



天頂付近(シャッター押したときにぶれちゃった・・・><;)



またタイミングが合えば一眼で撮りたいですね。

以上ご報告でした。
Posted at 2011/10/19 12:50:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation