• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エステファンのブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

6日も試運転みてきましたよ

GW中は午前のみ試運転しておりました。
千葉モノレール URBAN FLYER 0形です。

車両基地から出てきました。



動物公園駅へ向かいます。
脇を下りの現行1000形が通過していきます。



試運転開始



運転席中央ののぞき窓が見えます。



4日は動物公園と都賀を行ったり来たりしたのですが、今回は都賀から先、終点千城台まで
行ってみることに。

桜木駅にて



都賀から1000形が迫ってきます。



桜木駅-小倉台駅にて



菜の花と絡めて



これも桜木駅-小倉台駅にて
1000形



UF-0形





1000形





UF-0形





桜木駅からモノレールに乗って終点千城台駅へ

1000形とレールエンド



UF-0形がやってきました



1000形とUF-0形



UF-0形のサイドは小田急のMSEに雰囲気が似ている



再び試運転を開始するUF-0形



再び菜の花と





で午前は過ぎていき、牧之原で映画見ての帰り道。
太陽がきれいだったので、撮影に寄ってみました。

日本の原風景





東側は雲があったので、ダメかなって思っていましたが、夜には満月見えましたね。
さすがに体力のこってなかったので、6日の満月撮影はしませんでした。

が、5日の夕方に撮影した分を。

っと月の前に、太陽観測。
以前ND400を2枚重ねで撮影したのですが、今回ND100000を購入して撮影してみました。



っと、戻って・・・
北印旛沼とスカイライナーAE



こちらは満月とスカイライナーAE



カメラの前を優雅に横切るサギ



月のトリミング済みのものを・・・^^;

まだ周りが明るいうちの赤い月



夕方と夜の隙間の月



夜の月(月例13.8)



です。

日食まであと2週間。天気が良いことを祈るばかり。

そして千葉モノレールも今週は午前午後と試運転やってます。
またタイミング見て撮影に行きたいと思います。

そろそろGW開けてロクヨンも帰ってくるし・・・撮影対象がいっぱいだ!^^/
Posted at 2012/05/07 12:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年05月05日 イイね!

URBAN FLYER 試運転

千葉モノレールの新型車両のURBAN FLYERが試運転(ハンドル訓練)を開始しております。
このGW中午前中のみですが、毎日動物公園-千城台を5往復しています。

4日は天気がいまいちでしたが、はやく走行シーンを見たいと思って行ってきました。
(車庫内は年末に拝見したしね・・・ニヤリ)

9時前に都賀に車を止めて、ホリデーパスを買って千葉モノレールで動物公園駅へ。

5分で着いちゃった・・・^^;(まだ9時前)

新型が出てくるのは9時半ごろ。
駅周辺をロケハンするにはいいかなってことにしました。笑

そうして新型「URBAN FLYER」登場!!



動物公園駅へ向かっていきます。



試運転開始を確認して、再び都賀駅へ。

JRへ向かう通路からの撮影。*撮影時は窓を開けて方がいいですね。開けたら閉めましょう。^^;







駅から少し歩いて有名な原陸橋へ。









さらに歩いて見つけたつつじの群生を絡めて見ました。











原陸橋に戻ってきました。










都賀駅に帰ってきました。





そんな感じに新型を見てきましたよ。^^

かっこいいねぇ。またタイミング合えば撮影しに行きたいですね。
それも千葉駅周辺にやってきたら・・・早く来ないかなぁ。
Posted at 2012/05/05 07:53:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年04月24日 イイね!

4/22の撮影記(鉄ばーじょん)

4/22もまたまた成田線に行ってきました。

先週桜が咲いていた久住駅近辺へ。

先週の撮影時に、水張を始めていたので、一週間もたてば・・・むふふ。


天気はどんより曇り空。
このあと下り坂って小雨も降ったりやんだりといまいちでした。
風も吹いたりやんだりで、やんだ一瞬にかけることに。

さっそく・・・風吹いちゃった。><;
209系

0422-K-02
0422-K-02 posted by (C)エステファン

この日の72レは1048号機の国鉄色だったのですが・・・
風吹いちゃったし・・・><;

0422-K-04‐72レ
0422-K-04‐72レ posted by (C)エステファン

後追いも水鏡ならずOUT

0422-K-05‐72レ
0422-K-05‐72レ posted by (C)エステファン

ちょっと近場の俯瞰ポイントへ
73レは1033号機・・・お!ロクヨンだけ水鏡成功。笑
しかしコキ5両にコンテナがたったの1個。
日曜はこれだからまいっちゃいますね。

0422-K-06‐73レ
0422-K-06‐73レ posted by (C)エステファン

こうゆう田園の小さなガーター橋ってローカルでいいですよねぇ。

0422-K-07‐73レ
0422-K-07‐73レ posted by (C)エステファン

ここでも水鏡成功。

0422-K-08‐73レ
0422-K-08‐73レ posted by (C)エステファン

さきほどのリベンジで戻ってきました。
そして、76レの1037号機

0422-K-12‐76レ
0422-K-12‐76レ posted by (C)エステファン

まずまずの水鏡。満足満足。^^

0422-K-13‐76レ
0422-K-13‐76レ posted by (C)エステファン

後追いでもいいねぇ。^^

0422-K-14‐76レ
0422-K-14‐76レ posted by (C)エステファン

209系も4両だから全車水鏡。^^

0422-K-09
0422-K-09 posted by (C)エステファン

別編成でも水鏡。

0422-K-10
0422-K-10 posted by (C)エステファン

しかし、211系ではまた風がじゃまして・・・

0422-K-11
0422-K-11 posted by (C)エステファン

このあと、成田空港周辺をうろうろして撮影。
その模様は別日記で。^^

帰り際に時間がまにあったので、サクシスにて
E259系

0422-K-15
0422-K-15 posted by (C)エステファン

そして、70レの1033号機

0422-K-16‐70レ
0422-K-16‐70レ posted by (C)エステファン

ラストは総武本線の255系しおさい号と終わりまじかの菜の花で。

0422-K-17
0422-K-17 posted by (C)エステファン

そんな感じの撮影でした。

さて、29日は下志津駐屯地のつつじ祭りですね。
天気もまずまず。ひさびさの日曜開催なので、行けるといいなぁ。<調整中。^^

そのかわり30日は仕事なんですけどね。^^;
Posted at 2012/04/24 12:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年04月15日 イイね!

地を走るもの、空を駆けるもの

今日も、カメラをもってお外へ。

VVVF-EUROBEATさんから「お花見」のお話があったので、
参加しようと成田空港へ・・・

が、移動した後。
連絡取り合ったのですが、うまく合流ならず・・・><;

VVVF-EUROBEATさん、また次回によろしくお願いいたします。m(_ _)m

で、成田空港からいったん離れて、成田線久住駅ちかくへ。

やまももか、さくらかはっきりしませんが、これを絡めて撮ってみたかったので。

72レの1002号機



73レの1049号機広島更新色



ちょっと場所を変えて

76レの1038号機



桜とEF64-1038号機(単機)





後追いで



つぎの70レまで時間があったので、再び成田空港B滑走路南側へ。

中国東方航空のA321



小さな空き地に桜を見つけて





ANAのB777



エアーカナダのB767



ユナイテッドのB777



JALのB767



ANAのB777



ANAのB737



JALのB777



キャセイパシフィックのB777



JALのB737



この撮影時に恒例?の職質を・・・><;
免許証に車検証、無線機のメーカまで・・・その間にも降りてくる飛行機・・・
おまけに世間話まで。
まぁ、彼らには悪気はないんでしょうけどねぇ。
手際良くよろしくって感じです。^^;

さて、再び成田線へ・・・曇ってきちゃった><;

70レは広島更新色の1049号機が戻ってきました。



桜と広島更新色





後追いで



来年もロクヨンが走っているといいのですが・・・
Posted at 2012/04/15 23:11:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年04月09日 イイね!

8日は京葉臨海鉄道創立50周年記念イベントへ

8日は快晴。桜も咲きだすいい陽気でした。

まず、ご一緒しましたカネさん、VVVF-EUROBEATさん、お疲れ様でした。^^/



取り扱いはコンテナ車とタンク車ってことなんでしょうね。^^



石碑もなかなか立派なものがありました。



KD602が貨車の入れ替えをしておりました。



構内には凸車がいっぱい。凸車ファンにはたまりませんなぁ。^^





こちらはKD55201とKD55102
カメラやランプ類がいい感じ。^^



奥にはKD55103ともう動かないのかなKD55101が・・・



運転台。
横に座っての操作は大変ですよね。





青い空と青いノーズ



カラフルタキ群



桜とDD。
最前列はすごい人でしたので、窮屈な撮影に。
8月は撮影多めに頑張ろう。^^;



タキ1000



やっぱりこれは押さえないとの貨物50周年記念のコンテナ



桜と黒タキ

後で知ったのですが・・・なんと記念HMを付けて走ったんですよ。
まぁ、釜めしの力に負けたって感じですね。

でも、朗報も。
そのHM付きは11月まで付けたままけん引とかされるそうなので
蘇我で見れるかも。^^
リベンジしないとね。

さて、ここでイベント終了。
VVVF-EUROBEATさんとはここで別れて、カネさんと模型屋巡り。
このイベントもとても楽しかったです。^^
カネさんいろいろとありがとうございました。
またこっちのイベントもご一緒してくださいね。^^v

帰り道。モノサクへ。

雲ひとつな夕暮れ。
でも、もうすこし日が長くないときついかな。



E259系成田エクスプレス



255系しおさい



EF64-1040がトンネルを飛び出してきました。



側面

といった感じの鉄分濃い1日でした。

またみなさん遊んでやってください。m(_ _)m
Posted at 2012/04/09 23:01:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation