4/7(土)は特に当てもなく朝からぶらぶらと。
といいつつも・・・結局さくらより鉄に行ってしまう重病ですかね。^^;
モノサクにて
物井よりで撮影には工夫が必要な場所ですが、ここも好きなんですよね。
E259系 成田エクスプレス
0407-1-M1 posted by
(C)エステファン
E217系 エアポート快速
0407-2-M2 posted by
(C)エステファン
E259系 成田エクスプレス(もう一本)
0407-3-M3 posted by
(C)エステファン
209系(総武本線)
0407-4-M4 posted by
(C)エステファン
255系 しおさい号
0407-5-M5 posted by
(C)エステファン
71レの1045号機
0407-6-M6 posted by
(C)エステファン
↑が下がカツカツになってしまって、悔しかったので、
71レが佐倉停に追い越して、佐倉-酒々井へ移動
S字で一枚
0407-7-S1 posted by
(C)エステファン
このあと、原色1040が早朝の77レで来たいたので、北へ行こうとも思ったけど、
あえて西へ行くことに。
で、来たのは市川駅。
ここでの撮影は初めて。人気列車がくると人ごみがすごいのですが、さすがに
ネタがない時間帯だと静かなもので。
(E655とか来ていたけど、通過30分後でしたので)
E217系 (11連)
0407-8-I1 posted by
(C)エステファン
E217系 (15連)
0407-9-I2 posted by
(C)エステファン
E259系 成田エクスプレス
0407-10-I3 posted by
(C)エステファン
73レはEF64-1011号機
0407-11-I4 posted by
(C)エステファン
1091レはEF65-1117号機
0407-12-I5 posted by
(C)エステファン
このあと、せっかくなので、小岩駅で降りて、徒歩で新金線の撮影ポイントを探索。
ここで失敗したのは、土曜日ダイヤは平日とは違うってこと。
事前チェックしなかったので、無駄に時間を過ごしてしまいました。><;
で、ふらふら歩いていたら接近警報無線に警報音が!
近くに踏切を見つけて、カメラを構えたら
0407-13-SK1 posted by
(C)エステファン
ロングレール輸送のチキ返却のEF65PF-1107号機がやってきました。
0407-14-SK2 posted by
(C)エステファン
そうして、京成高砂付近までぶらぶらと歩いて、時刻表だとそろそろと思い踏切で待機
しかし、10分、30分、1時間・・・無線機に反応なし。
あれれ・・・って思った時に地元の方?が「今日は何来るの?」って
初めてなんですっていったら、土曜日は時間遅いんだよねえ・・・って。
16時前に来ると思ったよう。
え?・・・まじですか。
せっかくここまで来たのだからと、さらに1時間まつことに。^^;
で、来たのは朝モノサクデ見た1045号機というお粗末。><;
0407-15-SK3 posted by
(C)エステファン
原色1040号機を期待していたのですが、
すっかり運行行程を忘れていました。><;
77レで朝鹿島に行って、72レで新小岩に帰ってきますが、
そのまま翌日新小岩から73レになるんですよねぇ・・・
新小岩行けばよかったんですね。
まぁまぁ、前向きに新金線をチェックできたから無駄ではなかったってことに。^^
帰りは、京成高砂から金町-松戸-(新京成)-京成津田沼-京成千葉-(千葉モノレール)
-千城台-都賀-佐倉
っと乗り鉄も堪能。
くたくたになったのは言うまでもありません。
でも、翌日は「京葉臨海鉄道 50周年」のイベントにいったわけで・・・
それはまた別のブログで・・・m(_ _)m
Posted at 2012/04/09 11:45:35 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 趣味