• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エステファンのブログ一覧

2012年03月03日 イイね!

今日はインカーブを攻めてみました。

3/1にモノサクにて先客がいたため定位置撮影でしたが
今日は独り占め状態だったので、モノサクインカーブでやってみました。

209系(8連)

DSC_3843a
DSC_3843a posted by (C)エステファン

1070号機

DSC_3863a
DSC_3863a posted by (C)エステファン

209系(4連)

DSC_3875a
DSC_3875a posted by (C)エステファン

211系(総武本線)

DSC_3898a
DSC_3898a posted by (C)エステファン

E257系しおさい号

DSC_3941a
DSC_3941a posted by (C)エステファン

E217系

DSC_3969a
DSC_3969a posted by (C)エステファン

E259系

DSC_3997a
DSC_3997a posted by (C)エステファン

211系(総武本線)

DSC_4011a
DSC_4011a posted by (C)エステファン

E259系(その2)

DSC_4066a
DSC_4066a posted by (C)エステファン

1093号機・・・あいかわらず見ずらいナンバープレート

DSC_4096a
DSC_4096a posted by (C)エステファン

DSC_4097a
DSC_4097a posted by (C)エステファン

って感じでした。

あぁ~遠くに行きたい。><;
Posted at 2012/03/03 21:12:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年03月02日 イイね!

3/1は病院いって鉄分補給

3/1(木)は午前中に病院に行ってきました。
今回は心電図で引っかかってしまったので、それの再検査。
で心臓の大きさを調べられました。

女医さんに、胸をゼリー塗られて心エコーの装置をぐりぐりと・・・あっ。爆

「あっ」ってのはありませんでしたよ。^^;(ほかは本当)

心臓は至って正常。壁の厚さが厚いって言われた。笑
(毛は見えなかったか聞けませんでした・・・><;)

で、おもったより時間がかかってしまって、病院をあとにして
モノサクへ。

天気は・・・どんより曇り空。(お日様マークもあったと思ったんだが・・・)

さて、準備している中・・・
来る時間を勘違いして、急いで構えて撮った・・・
鹿島からきた72レの1093号機

DSC_3648a
DSC_3648a posted by (C)エステファン

本当はINカーブでねらいたかったのですが、先客がいて定番のポイントで。

209系(4連)

DSC_3684a
DSC_3684a posted by (C)エステファン

かぶる寸前でも獲物は逃がしません。笑

211系とE217系

DSC_3693a
DSC_3693a posted by (C)エステファン

E257系しおさい号

DSC_3713a
DSC_3713a posted by (C)エステファン

ここでちょっと目線を高くして撮影してみました。
前のしおさい号の時と線路の見え方が違うのがわかると思います。

E217系

DSC_3732a
DSC_3732a posted by (C)エステファン

E259系
もうすぐダイヤ改正でこの12連も一部6連になるとのことで、複雑なところですね。^^;

DSC_3746a
DSC_3746a posted by (C)エステファン

黄色幕の総武本線経由の211系

DSC_3757a
DSC_3757a posted by (C)エステファン

緑幕の成田線経由の211系(反対側の奥の方にも211系の顔が・・・^^;)

DSC_3782a
DSC_3782a posted by (C)エステファン

ふたたびE259系

DSC_3797a
DSC_3797a posted by (C)エステファン

1074号機の76レ

DSC_3806a
DSC_3806a posted by (C)エステファン

ラストは209系(4連)

DSC_3825a
DSC_3825a posted by (C)エステファン

ここで終了。
あまり無理せず帰りました。

最近薬のおかげで痛みもなく、生活しております。

今後の話は、来週また病院に行ってになります。

鉄分補給はまだ足りないかな・・・笑

Posted at 2012/03/02 12:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年02月22日 イイね!

京葉臨海鉄道50周年イベントやるんだ!

京葉臨海鉄道が50周年を迎えるってことで、イベントをやるそうです!!
それも3回も!太っ腹。

1回目は4/8(日)とのことで、なんとか病気を治して参加したいですね。

京葉臨海鉄道創立50周年記念イベント

2回目は8/19(日)、3回目は11/18(日)

凸車ファン、貨物ファン、コンテナファンにはたまらないイベントになりそう。^^

Posted at 2012/02/22 20:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年02月20日 イイね!

遅くなりました。2/12の撮影記

みなさんには、いろいろとご心配いただきましてありがとうございます。m(_ _)m
痛み止めがきいているときは、「石」のことなんて忘れちゃうくらいなんですが、いったん痛みだすと
激痛という、つらい日々。
はやく通常の生活をしたいです。><;

とはいえ、調子がいいときにアップしておかないと、たまっちゃう一方なので。^^;


2/12は朝から木更津へ。

DL内房100周年記念号の出発をみおくることにしました。

C6120は奥の方で石炭や水入れ中。

ちょっと撮影できる距離じゃなかったので、こちらを。
D車そろいぶみ。
キハ30、キハ38、デーテン

20120212-K01
20120212-K01 posted by (C)エステファン

入れ替え作業中

20120212-K02
20120212-K02 posted by (C)エステファン

デーテンが後押して線路をくねくねと渡っていきます。

20120212-K03
20120212-K03 posted by (C)エステファン

ひと時の静けさ

20120212-K04
20120212-K04 posted by href="http://photozou.jp/user/top/63849">(C)エステファン

209系の記念ラッピング車両
(113系引退の時もこんな立派なHMを付けてくれればよかったのに・・・嫉妬)

20120212-K06
20120212-K06 posted by (C)エステファン

6連の209系に付いているので、北総方面にはこないので、内房・外房のみで当面見れます。

20120212-K05
20120212-K05 posted by (C)エステファン

183・189系が3分遅れでやってきてくれたおかげで、こんなシーンも。
新旧特急

20120212-K07
20120212-K07 posted by (C)エステファン

特急「新宿さざなみ号」到着

20120212-K08
20120212-K08 posted by (C)エステファン

20120212-K09
20120212-K09 posted by (C)エステファン

入れ替え作業が終わって1番線に停止中のデーテンと旧客

20120212-K10
20120212-K10 posted by (C)エステファン

サプライズ!「佐」がまぶしく光ります。

20120212-K11
20120212-K11 posted by (C)エステファン

旧客にかけられていたサボ

20120212-K13
20120212-K13 posted by (C)エステファン

C6120が入れ替え作業開始

20120212-K14
20120212-K14 posted by (C)エステファン

バランス良くてかっこいいC6120

20120212-K15
20120212-K15 posted by (C)エステファン

20120212-K16
20120212-K16 posted by (C)エステファン

20120212-K17
20120212-K17 posted by (C)エステファン

待避線に侵入後バック走行にて進入するC6120

20120212-K18
20120212-K18 posted by (C)エステファン

C6120の機関士は後ろを見ながらですから大変ですよね。

20120212-K20
20120212-K20 posted by (C)エステファン

駅長とチーバくん

20120212-K21
20120212-K21 posted by (C)エステファン

DL出発

20120212-K23
20120212-K23 posted by (C)エステファン

後ろからプッシュするC6120

20120212-K24
20120212-K24 posted by (C)エステファン

3日間お疲れ様でした。

20120212-K25
20120212-K25 posted by (C)エステファン

20120212-K26
20120212-K26 posted by (C)エステファン

20120212-K27
20120212-K27 posted by (C)エステファン

構内にあった資料。

20120212-K29
20120212-K29 posted by (C)エステファン

おまけは2/11の撮影時に撮った動画



このあと、木更津から高速バスで横浜へ向かってCP+を堪能。
何周もぐるぐると回ってくたくたになったところで、横浜からE259系成田エクスプレスで
成田空港へ。

E259系は本当に快適でした。
255系やE257系とはまた違った安定感!京成のAEよりも安定している感じがしました。^^

さて、成田空港ではこんな感じに撮影。

20120212-N01
20120212-N01 posted by (C)エステファン

富士山と日の入り

20120212-N02
20120212-N02 posted by (C)エステファン

シルエット

20120212-N04
20120212-N04 posted by (C)エステファン

NARITAと夕日と富士山と

20120212-N08
20120212-N08 posted by (C)エステファン

離陸

20120212-N09
20120212-N09 posted by (C)エステファン

パンダと富士山

20120212-N12
20120212-N12 posted by (C)エステファン

B747と富士山

20120212-N14
20120212-N14 posted by (C)エステファン

そんな感じの1日でした。

まさか翌日「石」が見つかるなんてねぇ・・・
遊びすぎ?^^;

はやく全快してまた撮影しにあちこち行きたいです。
Posted at 2012/02/20 10:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年02月11日 イイね!

本番行ってきました。

本日は「SL内房100周年記念号」の撮影に行ってまいりました。

選んだ場所は
巌根-木更津間

どうせ行くなら少しでも早くってことで、5時出なんてやっちゃいました。
現着7時・・・そりゃ誰もいませんわな。

でも、袖ヶ浦先の川の土手には、泊まり込みの車が何台もいましたよ。
さすがに怖くてそこは避けましたけどね。

さて、撮影の方は・・・

特急「新宿さざなみ1号」の183・189系(田町車)



「リゾートあわトレイン」で館山へ回送される485系ニューなのはな



そして、「花摘み南房総号」の183系(大宮車)



っと、いろいろやってきてくれたのがよかったです。

そんなこんなでやってきました
「DL内房100周年記念号」です。



ちょっと逆光気味でいまいちでしたが、このあとのSLでの場所取りでしたので、
これはこれで良しと。^^;

E257のさざなみ号



こちらは「内房線・久留里線開業100周年記念号」の立派なHMを付け、先頭と最後尾の
側面にラッピングを付けた209系



おでこギラリの209系



E217系もいるよ



単機回送でやってきたDE10



本命
「SL内房100周年記念号」です。



ちょっと煙が少なかった・・・
住宅街を抜けた所なので、そろそろ出すぞっていちだったみたい。



まぁ、でも思ったインカーブで撮れたからよかったよかった。

明日も朝は木更津で午後から横浜のカメラショーへ行く予定です。^^
帰りはN’EXにでも乗ってみようかな・・・
Posted at 2012/02/11 22:03:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation