• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エステファンのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

京葉臨海鉄道創設50周年イベント-夏の陣

4/8に第一回目のイベントが行われてから4カ月。

8/19に第二回の京葉臨海のイベントがありました。

今回はソロでの参戦だったので、車を蘇我駅に止めて浜野から歩くことに。

蘇我駅では「ワンコイン」列車・・・じゃなくって内房100周年列車が
外房・東金線経由の成東行きに。
内房線の記念なのに・・・ありなんですよね。^^;



千葉貨物駅に到着。
浜野駅から歩いて20分以上かかったな。
暑かったから余計だったかも。

開門と同時にまずは今回から開催される体験乗車の抽選券をゲット。

抽選結果が出るまで構内散策。

基本的には、第一回目と同じですね。^^



KD603とKD55101(101はもう動かないのかな)



KD603



KD55201とKD604





壁紙風に



作業員3人乗車で貨車のある方へ



一回目の抽選は外れてしまった・・・

KD603が体験搭乗の当選者を乗せて行ったり来たり





構内にいなかったKD602が一仕事終えて帰ってきました。
ポイントをあちこちを越えながら行ったり来たり。





そして、構内への線路に来ました。



戻ってきてすぐに給油です。



KD55201とKD55102



KD602給油終了



KD603とKD602



壁紙風その2



KD603





I LOVE 凸車



たくましい顔達



--・・--・・--・・--・・--・・--
第一回のサプライズは4色のタキでした。



--・・--・・--・・--・・--・・--

今回のサプライズはまずピッカピカのタキ1000-333



そして、私も初めて見たシキ。
それも・・・2両も来てた。



シキ600・・・デカイ







もう1両はシキ280B2









シキがここで見れるなんて・・・感動。
まぁ、本当は運用時に見たいんですが、平日がほとんどですからね・・・^^;

見れてよかった。

そうそう、3回ある体験搭乗はすべて外れ。><;
11月のラストイベントではなんとか当たりたいところですね。

つぎはどんなサプライズがあるのかな?

PS.カネさん、次回は一緒にいきましょうね。^^v
Posted at 2012/08/20 22:48:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年08月18日 イイね!

明日は京葉臨海Part2だ

明日は京葉臨海第二回目のイベントだ!
天気よくなれぇ~(あまり暑くなるなぁ・・・本音)

来週は、土曜日にソロですが、リバイバルさざなみのツアーで木更津構内にも入れるし・・・
翌日も木更津運輸区のイベント抽選にもあたったので、キハ三昧やぁ。
9月の気動車三昧ツアーも9/22に参加してきます。こっちもソロ参加^^
Posted at 2012/08/18 12:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年08月17日 イイね!

盆休み最後は京成本線で

16日まで盆休み・・・まぁ夏休みですな。^^

またまたお隣の大佐倉駅まで行ってきました。

さっそく乗った列車は、芝山鉄道の唯一の車両3618編成でした。



駅から徒歩5分でこの場所に。

3818編成



後追いで3448編成



戻ってきた芝山鉄道の3618編成



シティーライナーAE100-168編成



後追い
リトラクティブヘッドライトが開いているのと閉まっているのでは印象が変わりますね。



3768編成



後追い3524編成



3448編成



3688編成



後追い回送3678編成



回送3718編成



3524編成



後追い3758編成



後追い3509編成



浅草線5301編成



シティーライナーAE100-168編成



後追い



またまた戻ってきた芝山鉄道の3618編成



京成線では、まだ行商専用車両があるんですよ。(普通の車両1両が専用車になります)



とそんな感じです。^^

ここで3300形やAE形を撮りたいなぁ。
AE形は朝なら撮れる時間に来るんだけれどねぇ・・・最近朝が弱くって。^^;
Posted at 2012/08/17 22:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年08月14日 イイね!

ちょっと大佐倉まで

今日は結局雨が降ったりやんだり。
夕方になって晴れてきたものの・・・結局写真編集に費やしてしまいました。^^;

で、昨日の写活。
13日の夕方にふと思い・・・大佐倉駅に行ってきました。^^

京成大佐倉駅。
京成佐倉駅に隣駅で乗降者数がめちゃくちゃ少ない・・・でも特急が止まる。
ローカル満点のいい駅なんですけどね・・・駅前に住宅地造成中・・・もったいないなぁ。



とことこと歩きだしてのこの場所で一枚。



稲穂が色付いてきましたね。



線路土手をくぐって反対側にて
小さなヒマワリ畑を見つけて絡めて見ました。



もうすこし夏の空がよかったけど・・・^^;



浅草線車両とのそれ違い



浅草線車両は宗吾参道への回送かな



もうすこしでギラリも期待できるかな





この日のメイン!
AE100形シティーライナー(旧スカイライナー)
今では一日2往復・・・って少なすぎだよね



昼間も八千代台や佐倉に止まれば集客アップできると思うのだが・・・
ロングシートではつらい時もあるからね。



まだまだかっこいいね」<AE100



帰り際の有名ポイントで。



このあと豚小間かって帰ったとさ。^^
Posted at 2012/08/14 18:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年08月14日 イイね!

12日の撮影記

盆休みですねぇ・・・

最近ブログ更新怠ってしまって、申し訳ないです。
撮りすぎかな・・・アップするまで体力が持ちませんです。^^;

こんな休み日でないと・・・ねぇ。^^;

まず12日のものをアップです。

この日は、午前中に雨がふりまして・・・
お昼頃に同市にあります、DIC川村記念美術館へ。
先月29日にも行ったんですけどね。
このときはオオガハスが満開でしたが、お目当てのヒマワリが早かったんで
行ってみました。

ひまわりは8分くらいでしょうかね。
ただ・・・雨で頭を下に向けているものばかり・・・><;



ひまわり姫



目元ぱっちり



この美術館脇の散策路は無料で入れるのがいいんですよねぇ。
ヒマワリの花壇には、それぞれ名前があって、ゴッホ、ゴーギャン、マティスなど
名前が付いてます。



ヒマワリ畑と森と空と・・・



こっちはすでに花が終わったオオガハス・・・
これはこれで面白いですね。^^



小人の集合住宅



ハスの葉の水滴



このあと、近所のホームセンターでフォグランプの設置。

IPFのRev.3をチョイスして装着しましたよ。



装着完了して、時間があったので、モノサクにも足を延ばして
17:30から始まる4連投を捕らえることに。

増す1投目・・・E259系



2投目・・・255系



3投目・・・211系



4投目・・・70レのEF64-1014号機
盆休みになるので、単機で上がってきました。







盆休み1日目はこんな感じでした。^^
Posted at 2012/08/14 09:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation