23日朝6時過ぎ
印旛沼(北部調整池)付近
国際宇宙ステーション(ISS)の軌跡を捕えました。
日の出が6:47だったので、まだ暗かったのですが、夜設定で撮影したら、
思った以上に明るく撮れてしまいました。
またタイミング見て撮影しに行きたいと思います。
(25日の朝5時30分前にもくるけど・・・平日は無理無理^^;)
国際宇宙ステーションの見える時間等はJAXAのHPでご確認を。^^
ISSの航跡 posted by
(C)エステファン
このあと、印旛沼の向こうに朝日を上るのを見て(写真も撮りましたよ。)
鉄写にするか、飛行機写真にするかで悩んで、成田空港に向かいました。
A滑走路エンド(34L)ちかくのにんじん畑より。
オーストリア航空のB777
DSC_8853a posted by
(C)エステファン
DSC_8892a posted by
(C)エステファン
ANAのB767
DSC_8909a posted by
(C)エステファン
デルタ航空のB757
DSC_8927a posted by
(C)エステファン
日本貨物航空のB747特別塗装機
DSC_8979a posted by
(C)エステファン
ANAのビジネスジェットB737
DSC_9004a posted by
(C)エステファン
そして、朝日の中、その巨体は姿を現しました。
DSC_9030a posted by
(C)エステファン
ルフトハンザ航空のA380
DSC_9046a posted by
(C)エステファン
DSC_9049a posted by
(C)エステファン
DSC_9054a posted by
(C)エステファン
こちらは、マレーシアのMASカーゴのB747
DSC_9080a posted by
(C)エステファン
KLMオランダ航空のB747
DSC_9259a posted by
(C)エステファン
DSC_9262a posted by
(C)エステファン
コンチネンタル航空のB737
DSC_9297a posted by
(C)エステファン
航空博物館とJALのB777・・・かな?
DSC_9309a posted by
(C)エステファン
きれいな色の機体は、ベトナム航空のA330
DSC_9381a posted by
(C)エステファン
DSC_9393a posted by
(C)エステファン
離陸開始するB747(日本貨物航空)
DSC_9446a posted by
(C)エステファン
ここで場所移動。
ちかくの三里塚さくらの丘から撮影再開
JALのB767
DSC_9455a posted by
(C)エステファン
ANAのB737
DSC_9463a posted by
(C)エステファン
そうして、ふたたびあの巨体が姿を現す
エールフランスのA380
DSC_9500a posted by
(C)エステファン
DSC_9511a posted by
(C)エステファン
DSC_9512a posted by
(C)エステファン
DSC_9516a posted by
(C)エステファン
着陸する日本貨物航空のB747
DSC_9551a posted by
(C)エステファン
DSC_9554a posted by
(C)エステファン
エアーホンコンの貨物チャーター機A300
DSC_9592a posted by
(C)エステファン
このエアーホンコンの機長とタワーとの更新で、機長が「オハヨウゴザイマス」や「サヨウナラ」と
片言の日本語を混ぜて交信してました。
タワーの方もそれに答えて「おはようございます」「さようなら」と英語に挟んで話してました。^^
ヴァージンアトランティック航空のA340
DSC_9614a posted by
(C)エステファン
再び離陸するANAのビジネスジェットB737
DSC_9630a posted by
(C)エステファン
っといった感じで、さすがに朝早くの活動だったので11時には撤収となりました。
確か成田には3本A380がくるので、もう少し待てばシンガポール航空のも見れたのかな?
列車も楽しいですが、飛行機もカラフルで楽しいんですよね。
また機会を見て成田空港での飛行機写真を撮っていきたいと思います。^^/
Posted at 2011/01/24 13:12:11 | |
トラックバック(0) |
飛行機 | 趣味