• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エステファンのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

週末は木更津でキハ探訪

先週末は、リバイバルさざなみ号乗車と木更津運輸区でのイベントなど遊んできました。

8/25(土)

朝5時過ぎに家を出て、京成のモーニングライナーで日暮里へ。
日暮里から山手線で新宿へ。

なぜ木更津いくのに新宿へ行ったかというと・・・
ツアーの切符の手配がわからなくって、新宿さざなみ号の始発の新宿から
買ってしまったためでして・・・^^;
(まぁ、途中からでも乗れたと思うんですけどね)

同じ目的の方で車内は満席!^^;
で、一路木更津へ。

木更津に着くと、ツアーの受付へ。
私は2号車に乗るので、2グループ。

受付後に駅で販売している100周年記念切符の第二弾を買いに列に並びました。
いや~どうせなら受付の時に販売してほしかったけどねぇ。
長い列で、運輸区内への集合時間5分前になんとか買えました。ほっ。

駅舎から覗くと、209系がポイントを渡って展示会場へ入る準備をしていました。



リバイバルさざなみ号は6両なので、1~3と4~6にわかれて、2か所の入り口から
入ることになりました。1~3は川のそばの奥の裏口から・・・

10時30分・・・無線で準備はいいですか?準備はいいですか?となんども
繰り返して、5分遅れで開聞。

この日はツアー参加者だけが木更津運輸区内へ入ることができることになっていました。

レールエンドとキハ30



転車台にはDE10が。



もっとくみたかったけど・・・これはこれでいいかな<DE10



久留里線のマスコットマーク



車庫にはキハ38が待機中。



こちらは側線で休憩中のキハ38



キハ30と100周年記念HM付きの209系・・・4両編成で付いたの初めて見たかも。



気動車の国
架線がないのがいいよね。



転車台にデーテンが乗っていたのは、この体験ができるからでした!



この転車台は手動式なので、手押しで回ることができます。
回し始めはちょっと力をかければいいのですが、止めるのが大変でした。

最後の夏なんですよねぇ・・・



なんか1両はいすみ鉄道に行くようですが、静態かな?動態かな?



転車台へつながる線路がいいですよねぇ。



彼らは補助なしでチャレンジしてました。^^



ここからは26日の模様。
基本的に同じことをやってました。

もちろんデーテン回転体験もね。



この日の補助は素敵なレディーが・・・



2人も手助けしてくれてました。かわいいなぁ・・・



この日も別編成の4両がHMを付けていました。





キハ30は前日と同じ



側線にはキハ37がいました。



HM付き209はドア扱い体験や、運転席の写真撮りなどやってました。

ここで25日に戻ります。

構内イベントの後、リバイバルさざなみ号をホームで待ちます。

キター



シール式だけれど、OM103編成のVマークもいい感じでこれぞ房総特急ですね。



で、これに乗って東京駅総武横須賀線ホームへ向かうわけですが・・・・
車内でなにか面白いことあるかと思って期待したんですが・・・
ただただ座っているだけ。><;
しまいにはウトウトして寝てしまいました。^^;

で、再び26日にもどって。

26日は木更津直行で見る者同じだったので、サクサクットまわって地元に戻って
久々の撮り鉄

サクシスにて

E217後追い



E259成田エクスプレス



こっちは後追いで



EF64-1041号機



総武本線側に回って

209系後追い



211系



255系しおさい号



と鉄分大量摂取な週末でした。^^

しばらくはおとなしくしてよーっと。^^;
Posted at 2012/08/29 12:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
1213 141516 17 18
19 20212223 2425
262728 293031 

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation