• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エステファンのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

25日の撮影日記

25-26と浅間山の近くでキャンプをしに行きまして、
せっかく遠征するのに、「鉄」を絡めないわけありません。ニヤリ。

今回のターゲットは、高崎線を走る夜行3列車の「能登」「北陸」「あけぼの」です。

本庄-岡部間で現着がAM3:00・・・暗い。
早朝の撮影ってどうして設定するのか・・・これは経験の問題ですね。
もっともっと「朝練」しなくちゃ。^^;

まず夜行3列車の前に、臨時の485(489?)系が・・・結果は
暗いのと、ライトがまぶしくて、補正かけてもどうにもならず撃沈。

DSC_0015a
DSC_0015a posted by (C)エステファン

DSC_6904a
DSC_6904a posted by (C)エステファン



D100,D300とも撃沈ってかまだ暗かったので、ライトの明かりを追ってしまったんですね。リベンジ・・・場所変えてね。^^;

それから「能登」がやってきた頃は、なんとか明るくなって
撮影できました。^^ 

DSC_6935a
DSC_6935a posted by (C)エステファン

DSC_0024a
DSC_0024a posted by (C)エステファン

実は「臨時」485の前に、もう一本早く「臨時」の485-1000が・・・
これはあまりにも暗すぎて見送りだけ。^^;

まぁ、ボンネットを2編成も見れて、とても新鮮でした。

「能登」通過後、「北陸」、そして「あけぼの」。
まさにブルートレインここにあり!って感じです。(茶釜でなくてよかった)

DSC_0030a
DSC_0030a posted by (C)エステファン

DSC_6954a
DSC_6954a posted by (C)エステファン



DSC_6969a
DSC_6969a posted by (C)エステファン



春の「富士・はやぶさ」以来の寝台だったので、見入っちゃいそうでしたが
そこはこらえて撮影に集中。^^

「北陸」より「あけぼの」の編成の方が長いんですね。
蛇のようにうねってかっこよかった。^^

この場所に、私含めて3名いまして、気持ちのよい方がただったので
気持ちよく撮影できました。
そのうち一名は神戸からの遠征の方でした。その方はヒガハスへ移動していきました。

そのあとに「彩」が来たのですが、なぜかピンボケ・・・おまけにD100も
うまく捕らえら手なくって・・・撃沈。

おまけの「彩(いろどり)」です。



それから、倉賀野に移動して、お役目を終えたEF65を見てきました。

R0010430a
R0010430a posted by (C)エステファン

本当にお疲れ様でした。

さて、そこからキャンプ地の軽井沢へ向けて移動・・・っと
途中横道それて、「安中榛名」でE2あさまを狙い撃ち。

DSC_7033a
DSC_7033a posted by (C)エステファン

DSC_7058a
DSC_7058a posted by (C)エステファン

って感じに、キャンプの前に鉄写していたわけです。
高崎夜行は、またトライしたいところです。

そろそろ東北本線も抑えておかないと・・・^^;
ってか、地元も暑いんですよねぇ・・・^^;
Posted at 2009/07/27 13:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年07月16日 イイね!

ペダルチェンジ

ペダルチェンジ昨日のことですが、MTBのペダルを交換しました。

意外と簡単なんですね。^^;

プラ製からスチール製へ交換です。

プラの方がリフレクターが片面なくなっていたので
足を載せる向きによっては、反射しない面が出来ちゃうと
危ないかなって思っていたので。

15mmのスパナも以前に購入していました。
薄いのがいい(4.5mm)と思っていましたが、そこまで薄くなくても
ぜんぜん問題ない幅でした。^^;

その後、チェーン洗浄にもトライ。
こっちは、油まみれで大変なことになってしまいました。

あぁ~XL以上の作業用エプロンってどこかにないなぁ・・・^^;
Posted at 2009/07/16 12:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味
2009年07月15日 イイね!

ギヤフェス

18日に柏の工具屋さん「ファクトリーギヤ」で
「ギヤフェスタ」があるんですよねぇ。

っといっても、買いそろえる物なんてないんだった。^^;

気が向いたら、行こうかなぁ・・・夏は夜が涼しいからねぇ。笑
Posted at 2009/07/15 11:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる物 | 趣味
2009年07月10日 イイね!

青電

青電金曜日も臨時休業。

さすがに強風も吹いていたので、何を撮りに行くか
夜更けまで考えていて・・・

京成電鉄でも100周年リバイバル列車が走っているので
それにチャレンジしてみました。

どのダイヤで組まれているかは、行ってみて予測の中にいればラッキーって感じでやってみました。

撮れたのは、後撃ちのみ。(TT)
撃沈でした。

でも、コンパクトデジカメでビデオ回していたのを見て
今日は後撃ちで正解だったかなって。
反対側からの電車とかぶっていたから・・・
(それを知ったのは、帰って来てから)



後撃ちでの失敗が後を引きまして、撮影を中止して
ぶらぶらしてました。^^;

まぁ、たまにはこんな日もあるよね。

私的には、この色の時代は写真でしか記憶がないんです。
青というより緑なんでしょうけど、信号機の青や
青々と茂ったなどの様に、言われるのと同じことでしょうね。

今後も京成では、昔のカラーを復活させて100周年を祝うとのことで
楽しみでなりません。^^/
Posted at 2009/07/11 00:57:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年07月08日 イイね!

エコポイント

日曜日に、突然うんともすんとも言わなくなった、ブラウン管TV。

その日のうちにと思って出かけたはいいが・・・商品前にして
何を買うべきか悩んでしまって・・・

昨日も帰りに家電屋によって候補にあげた液晶をにらめっこ。
それでも、決まらず。

今日は、決める!ってことで、壊れたブラウン管も車に積んで
会社に行きました。

今朝までは、シャープ・アクオスの
LC-20D50
を買うつもりでした。
昼にネットとカタログを見て、「アクトビラ」という機能が、シャープのこの機種には
付いていない!
で、買ったのは、パナソニックのビエラ
TH-L20X1
でした。^^;

アクオスは、横に首振りができますが、前後はできません。
ビエラは、横はXですが、前後は少しできるんです。
横振りは、TV台でカバーできるから、前後できた方がよさそうだったので。

アクトビラとは、LANにつないで、ビデオ観賞や各種データーを
閲覧できる機能。
これがあれば、パソコンONにしなくても、ニュースや天気がわかる!

アクオスより+10000円かかりましたけどね。^^;

例のエコポイントも20型なので、7000ポイントに
アナログ買換え 申請すれば +3000ポイントで、
合計
10000ポイント
になります。

店員さん曰く、二次発表の話もあるので、ポイントの交換は
よーく検討した方がいいですよだって。

ただ、申請書くの面倒そうです。あれ張って、これ同封してなどなど・・・
まぁ、手間くうけど、もので戻ってくるから仕方がないか。

ってことで、快適にデジもアナも見れて・・・ホっとしてます。^^;

早速、アクトビラでスイス鉄道なんぞ見てます。^^
Posted at 2009/07/08 23:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる物 | 趣味

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
5 67 89 1011
121314 15 161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation